『とちぎ花センター』には、たまにとてつもないものが展示されてます。
さあ、常設展を楽しもう!
毎回新しい発見があるから楽しいっ!

『ブーゲンビリア』が満開だね!
記念撮影しておこう♬
あ・・・それっぽく撮ってますが、触ってないですよ?

あれ?これ、初めて見るかも。
『スネイルフラワー』だって。

スネイルってカタツムリの事だよね。
カタツムリが好きな葉っぱなのかと思ったら・・・。
ああ!花が!

とちぎ花センターのこういうとこが好きなんだよなあ。

これ、あのトロピカルフルーツ『グアバ』の樹です。
見た目、サルスベリだね。

あ~、これが実になるんだな。
実が大きくなったのも見てみたいなあ。

『熱帯スイレン』咲いてました!
近々、うさぎ学園の校庭にもスイレン鉢を導入しますよ~♬

はいはいはーい!
チョコレートで有名なカカオだよ!
いっぱい実が生ってて・・・おお、完熟間近で黄色くなってるなっ。

一度、カカオ豆の状態で味わってみたいな。
この黄色いのがサヤで、中に入ってる種がカカオ豆になります。

キョウチクトウ科の植物には強い毒があります。
ドラマやアニメなどでも時折取り上げられてますね。
そのキョウチクトウ科の樹『ストロファンツス・プレオシー』。
コンゴ原産です。
これにも毒がアリマスヨ。

・・・って、ぅおい!!
シレッと凄いこと書いてあるんだが!!
象を倒す毒?
もう、名前、エレファントバスターとかでも良くね?

これ、巨大にならない『サンジャクバナナ』です。
サンジャクは三尺。
約90センチね。
背丈がイメージ的にそれぐらいの高さのバナナだ、ってことさっ。

ん~、めっちゃバナナだな。
結構大きいし。
サンジャクバナナはネットショップで苗が購入できますよ。
・・・温室、必要になりそうだけど。

パイナップル科でブラジル原産の『ネオレゲリア・チャーム』。
・・・咲いてるじゃん!!
咲いてるの、初めて見た~!!
毎回、新しい発見があってメチャメチャ楽しいな♬

滝をバックに撮りました♬
そうそう、温室内に滝があるんですよ☆

見落としがちだけど、食虫植物もありました。
『ムシトリスミレ』だよ。

スミレとは全く関係無いんだけど、花がスミレに似てるからこの名前が付きました。
花は可愛いよね!

温室内の通路はこんな感じ。
広いですよ。
余裕をもって歩けます。

お!これも面白い!

こういうことね!
しかし・・・成長が早いのか遅いのか、判断ができません。

うん、今日もこれを触って行こう!

次回、シリーズ最終回。
ローズフェスタやってます♬
【こっそり裏話】
最近、室内に観葉植物や多肉植物やランが増えてきて・・・そろそろ置き場がヤバいなあ。