うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

梅雨なのに雨が降らなくてラベンダーが元気な件

2024-06-30 15:30:41 | 8号室 ガーデニング(校庭)
雨不足のまま真夏が来るのはかなりヤバイんだが?


湿気に弱いラベンダーは梅雨には元気が無くなるんだけど・・・今年は元気だぞ。



北海道から取り寄せた『イングリッシュラベンダー“ナナ・ナリサワ”』です♬
矮性のラベンダーですよ。
寒さに強いけど高温多湿には弱いので、地植えには向かないかな~。
大きめの鉢で5株ぐらいまとめて植えると見栄えがしますよ!



あ!
花にカマキリの子供がいる!
大きくなれよ~☆



『ラズベリー』が赤くなったよ!
完熟すると凄く甘くなる♬
このぐらいの赤さの実は甘酸っぱくて、それも美味しい!!



これは去年、栃木県の『とちぎ花センター』の大花壇で200円で抜き取りした『ブルーサルビア』。
ラベンダーと間違われることもあるけど、ラベンダーが常緑小低木なのに対してブルーサルビアは宿根草です。



香りはほとんど無いけど、綺麗な花でしょ☆
冬には地上部が枯れちゃうけど、このように翌年にまた咲きますよ!
ラベンダーよりも高温多湿に強いので、おススメです。



ブルーサルビアを植えてるプランターに種が入ってたらしく・・・『アカジソ』と『アオジソ』が生えてきたよ♬
アカジゾはカラープランツとしてガーデニング素材に使えるぞ!
アオジソは・・・食うでしょ~♬



休日にさえ雨が降らなければガーデニングできるから、うさぎ学園の校庭が荒れずに済むよ☆





しょかっ!ガーデニングが花まみれっ♬

2024-06-29 23:21:07 | 8号室 ガーデニング(校庭)
まあ、初夏なのか梅雨なのか夏なのかよく分からんのだがな。


アジサイ『ダンスパーティー』が咲いてるぞ。
派手になっ!



花火みたいなこの花が素敵だ!
直射日光は苦手で、長時間当たると花はうつむいてしまいます。
でもね、陽が陰ると復活するよ。
暑い日は朝と夕方が元気♬



この花の形がいい☆☆☆
まるで星!!
オススメ品種ですよ!



うさぎ学園の顔の薔薇、『相馬』。
たくさんある薔薇じゃないからこそ美しく感じちゃうね。
福島県相馬市が作出された場所です☆



なんと金色の薔薇『エバンタイユ・ドール』。
この色がたまらないね!
夕日に当たるともっと金色になるぞ。
「こんな色あるのか!」って薔薇だっ!
その右後方に見えるのは・・・。



原種系の薔薇『ハマナス』。
実が食べられる!
甘酸っぱい!
でも1個食べれば満足だ!



うさぎ学園の校庭の里山エリアに咲く『ユリ』。
品種名は分かりません。
くじ引きで当たった球根だからね~。



緑の中に咲く、目が覚めるような黄色が映える!!



山の中にこんなユリが咲いてたら最高だよね!
まあ・・・園芸品種だからそれは無いんだけどさ。
山の斜面で見ることがあるオニユリの球根を購入してを植えたことがあるんですが、うさぎ学園の校庭には定着してくれませんでした。



山の中に咲くユリを再現したくて、こんな雰囲気を作ったのさ♬
満足っ!!



花を育てるのは楽しいよね!
うひゃひゃひゃひゃ!!





とちはなに行くのよ~!(最終回)花花!花花花!!超花!!

2024-06-28 23:08:52 | 74号室 とちぎ花センター
さすがとちぎ花センター!なところ。


大花壇の花が超絶美しい!!
あの椅子で記念撮影ができるぞ!



ほら♬
記念撮影してみた!
・・・よく見ると椅子に正座してますぜ。



マリーゴールドがメッチャ綺麗。
どこでもドアがあるのが分かるかな?



真っ赤なジニアの向こうの・・・これがどこでもドアだ!
なんと、ドアの向こう側に行けるぞ!



アジサイ、すごく綺麗だ!



雨は全然降らないけどね。
雨に似合うはずなんだがなあ。



無意識にカタツムリを捜している私がいるんだ。
子供なんだよなあ。
ねえ、赤系と青系、どっちが好き?



ユリも綺麗だ!
花の上の方に『ハナムグリ』がいるのが分かるかな?



これ、何種類かの球根をまとめて植えるとこうなるってこと??



この色合い、好きだなあ!!



カタツムリはいなかったけど、アジサイの前に『ナツアカネ』がいたよ♬



そうそう、こんな撮影スポットがあるんですよ♬



逆だ、ぎゃく!



今回も楽しかったなあ♬



とちぎ花センター、サイコーっス!!





とちはなに行くのよ~!(その5)雑草たべてみた展♬

2024-06-27 22:03:28 | 74号室 とちぎ花センター
またまた面白い展示をやってるなあっ♬


『雑草たべてみた展』。
気になっちゃうじゃないか~!



これはもう雑草や野草、山菜を食べる上での法律みたいなもんだよね。
これを守らないとトラブルが起きたり、死んだりします。



1week雑草レシピとな?



これが献立表ね♬
これってさ・・・普通の献立よりハードルがかなり高いぞ??



では!
レシピを見てみようか♬
拡大して見てね!








これはガチでヤバいんですよ。
毒草だったら・・・。



庭や露地、山や野原で見られる雑草がいっぱいだ。
あ!あれ見たことある!
そういうやつ、ありませんか?



アメリカでは嫌がられ過ぎて『デビルバイン』とまで呼ばれてる『クズ』。
クズ餅の原料になるクズ粉はこれの根っこから採れます。



多趣味部でもよく紹介してる『セイヨウタンポポ』。
食べるハードルが低い雑草だ。



『ドクダミ』は臭いよね~。
根っこを茹でてきんぴらにすると、ニオイは少なくなるそうですよ。



うさぎ学園の校庭ではお馴染みの『ノビル』。
普通に美味しい。
球根は薄皮を剥いて生で酢味噌で食べるのが最強☆



雑草の代表格『スギナ』推し??



なんと!
スギナでノートを作るだと??



これがその『スギナのノート』だ!!
これを作るのが凄いよ。
マネできるか、こんなもん!



次回、シリーズ最終回!


※野草・山菜などを食べる場合は、必ず知識がある人に確認しましょう
※誤食による事故が毎年発生しています!多趣味部では責任は持てませんので注意!


とちはなに行くのよ~!(その4)大温室内は楽しい危険がいっぱい♬

2024-06-26 21:58:08 | 74号室 とちぎ花センター
今回の常設展示はいつもと違った切り口で!


常設展示、いきなり黄色いのが満開だ!



インド原産の『サンユウカ』。
柔らかい黄色が美しい☆



なんか妙な気配がして・・・上を見たら!!
何と、天井を?メンテナンス中。
初めて見たなあ。



大温室『とちはなちゃんドーム』の中には小川があります。
その小川の上の樹・・・写真中央辺りを見て!



こんなに太い樹も切るんだね。
これはビックリ!
これって、凄い作業なのでは??



これ、『ウコン』なんだけどさ、葉っぱがボロボロ。



ああああ!
あああああああっ!
そーいえば『クツワムシ』らしきヤツがいたなあ。



今回の常設展示で
個人的に一番面白かったのはこれ!
・・・なんか、黄色いテープが⚠



い~やいやいや!
温室内でそんなことある~??



あ~、あの中央上の枯れた葉っぱね!



拡大っ!
これが落ちてくると!
・・・落ちてきたら落ちてきたで運がいいような気もするんだが☆



だからさあ、とちぎ花センターのこういうところが好きなんだってば♬



押すねえ。



押しまくるねえwww。



うん、ヤシの葉に襲われないうちに撤退だあああっ☆
次回、『雑草たべてみた展』。
面白いぞ!!






とちはなに行くのよ~!(その3)こけこけコケ展♬

2024-06-25 22:20:53 | 74号室 とちぎ花センター
特別展示は『コケ展 ~コケと植物調査隊~』だ☆


特別展示はこの大温室『とちはなちゃんドーム』の中だ!



ほらほら!
こんなの見たら行きたくなっちゃうぢゃん♬



またこういう感じかーい☆



さあ、行ってみようか!
って・・・今回はこういう雰囲気なんだね。
ジャングルっぽいな。



こんなんアリマシタwww。
とちぎ花センターのこういう感覚が好きなんだよなあ。



エアプランツやらシダ類やら色々だなっ!
いい雰囲気~!



はははは!
そう、とちぎ花センターは『みかも山』の麓にあるのだ。



振り返るとアナナス科の派手な観葉植物が!
コケが生える湿った場所が好きな植物だ。



おー・・・わ。
こう来たかあ。
凄いな。
宝物がいっぱいに見えるよ。



ビンの蓋を取って見ていいんだって。
でも、蓋はちゃんと戻さないと乾燥してコケが死んじゃうから、忘れないように気を付けよう!



ビンの中にはコケが入ってるんだよ。
中身は『シッポゴケ』。



おおお!
しっぽがいっぱいだ♬
こういうコケは可愛いな!



これは『カサゴケ』。
コケテラリウムでは人気のコケだ!



だってこれ、コケに見えないじゃん!!
こんなコケがあるんだね~。



コケテラリウムってこういうやつです。
生きたジオラマみたいなもんだな!



サファリ??
ちょっと乾燥感が気になっちゃうんだが、植物のプロたちが作ってるんだからちゃんとメンテナンスされてるんだろうなっ☆



こんなのありましたっ☆
コケ人間があるのはとちぎ花センターだけ!



並んで記念撮影♬
私もコケっぽい服装で来たのだ!!



これね、シャワーでコケに水やりできます♬
シャワーで水やりしながらの記念撮影は、失敗すると自爆します。



コケの匂いを嗅ぐことができるよ。



ってか、ちょっとイイ匂いのはずだったんだけど・・・隣に植物由来の香水スプレーが置いてあってさ、直前にそれをブチ撒いた人がいてさあ。
シャネルNo,5(原料植物:イランイラン)の匂いしかしなかったわ。



これらもコケテラリウム。
とちぎ花センターのショップでは作家が作成した、さっきの展示ボトルぐらいの小さなコケテラリウムが販売されてたよ!



特別展示はやっぱり面白いなあ。
コケに対する考え方が変わったよ。



次回、常設展示をちょっとね。





とちはなに行くのよ~!(その2)限定10食コケプリン!

2024-06-24 21:50:43 | 74号室 とちぎ花センター
とちぎ花センターに開園とほぼ同時に来たのにはわけがあるのさっ☆


どうしても食べてみたいスイーツがあって、『はなカフェ』に来たんだっ!
開店は10:00からなので、まだお客さんがいないな。



おっと、『リンドウ』が展示されてるぞ。



栃木県産のリンドウなのね。



はなカフェ開店~。
混むお店じゃないからのんびりできるよ。
食券制です。



これを食べたかったのだ。
土日10食限定スイーツ『コケプリン』!!



室内席とテラス席があります。
天気がいい日はテラス席がオススメだっ☆



とちぎ花センターの大花壇を見ながら楽しめるよ!



きたきた~♬
コケプリンと冷たいお茶、コーヒーは別注文です。



土に見立てたプリンの上に生クリームが乗っていて、そこに抹茶がけ☆
トッピングは抹茶味のきのこの山とたけのこの里と小枝♬



綺麗に作られてるなあああ!
コケを使ったアート『コケテラリウム』をモチーフにしたスイーツです。



映えるね、これ!
とても美しい☆☆☆
そして美味しい!
テラスで食べてたら外から年配の方に「あ!それがコケプリンなんですね!」って声を掛けられました。
まさか手摺りの向こうから・・・ビックリしたあ。
その後、その年配のかたも入店してコケプリンを食べてました~☆



美味しいスイーツを食べた後の冷たいお茶も美味しい♬



2024年7月7日までだよ!
次回、コケ展だ!





とちはなに行くのよ~!(その1)まずはショップに行くのよ~!

2024-06-23 17:44:16 | 74号室 とちぎ花センター
花がいっぱいの季節は楽しいぞ!


さ~、また来ちゃいました『とちぎ花センター』♬



今回の特別展示はこれ『コケと植物展~コケと植物調査隊~』だ☆
下の植栽を覚えておいてね!



向こうに見えるのは大温室『とちはなちゃんドーム』。
特別展示はあそこでね。
・・・お?
アジサイが綺麗じゃんか!!



梅雨に似合う花は?って訊かれたらアジサイって答えちゃいませんか?



じつはユリも似合うかも☆



ほら、こんなに美しい。



当たり前のことが書いてあるんだよな。
その当たり前ができない人が一定数いるんだよな。




あれ!!
しまった、開いてない(どっちやねん)!
5分早かった!!



特に目指すものがあるわけじゃないけど、開園と同時にショップへGO!



あ、これが正面から撮ったショップね。



花苗や観葉植物が安いぞ!



ちょっと珍しいものもあるぞっ!



おおおおっ!!
これは安い!
『ジニア プロフュージョン』がこの価格だとお!



買っちゃいました♬
これで1600円だよ~☆☆☆
ほら、入り口ゲートに植栽されてた花だっ。




そうそう、あそこの『はなカフェ』に行くのも今回の大切な目的なのだ。
って、ハスの鉢がデカイ!



お~!
ハスの花が綺麗じゃんか!!



次回、数量限定『コケプリン』だ!
凄いんだぞ!!





OH!ローズ!ろーず!ローズ!!

2024-06-22 23:07:29 | 8号室 ガーデニング(校庭)
楽しんじゃおうぜ、ガーデニング!


薔薇がたくさん咲く頃には、野鳥や虫たちもやって来るっ。
薔薇に鳥のフンが付いた、って怒って野鳥を追い回す人もいるけど・・・うさぎ学園の校庭ではそれは絶対に無いぞっ。
虫たちにも寛容だし☆
これは『アンジェラ』です。



極端な害虫以外は特に気にせず放置しています。
「不快害虫」って言葉はうさぎ学園の校庭には無いのですっ。
ダンゴムシやヤスデなどは落ち葉を分解してくれる立派な働き者。
ミミズは土を耕してくれるしね。
これは『ピンクサクリーナ』。



じゃあ害虫はっていうと、カミキリ・大量発生する毛虫・シロアリ・ゴキブリ・スズメバチかな。
カミキリは樹を枯らしてしまうし、毛虫は葉を食べて樹を弱らせる。
スズメバチは命にかかわるからなあ。
ゴキブリは生理的に無理!
シロアリは今は出ないけどね。



以前、流行ったことがありましたが・・・庭にバークチップを撒くのはちょっと危険!
シロアリの温床になるんです。
うさぎ学園の校庭での失敗談で・・・バークチップを60リットル分ほど庭に撒いて使用したんですよ。
その時の見た目はとっても素敵でした。
が!たった1か月後、バークチップをちょっとどかしてみたら大量のシロアリが!!
ええ、全部回収して捨てましたよ。
・・・怖っ。
気付かなかったらドエライことになるとこだったっ。
これは『相馬(そうま)』。



うさぎ学園の校庭には両生類も爬虫類もいます。
両生類は『アマガエル』。
たま~に『トウキョウダルマガエル』がいます。
爬虫類は『ニホントカゲ』『ニホンカナヘビ』『ヤモリ』がいます。
これは『桃香(ももか)』。



ここ数年は見掛けないけど、ヘビも現れるんですよ。
1m越えの『シマヘビ』がいたこともあったなあ。
毒は無いけど、結構ビビるぞ~。
もちろん、殺したりしないよ。
これは『コケット・ロマンティカ』。



色んな生き物を見ながらガーデニングするのって楽しいんだよ!
ビールが美味しくなっちゃうね♬



庭で遭遇して一番ビックリした生き物は・・・タヌキ。
振り向いたら、イタ。





楽しさ超いっぱいガーデニング!

2024-06-21 23:40:12 | 8号室 ガーデニング(校庭)
ちょっと、うさぎ学園の校庭の時を戻そう☆


そういえば『キバナフジ』が咲いてたんだよ。
藤と同じマメ科なんだけど、藤とはちょっと違う種類。
あ、後ろに咲いてるのはツル薔薇『宇部小町』。



ホントの名前は『キングサリ』です。
図鑑で調べる場合はこっちの名称でね。
藤と大きく違うのは、藤の豆は炒って食べられるけどキングサリの豆は食べると命にかかわること。
食べちゃダメ、絶対。



『シャリンバイ』も咲いてました。
花が梅に似てること、葉の付き方が車輪のように見えることなどからこんな名が付いたそうです。



塩害に強いので、海の近くでの生け垣などに使われることが多いです。
いい香りの花の後には黒い実が生りますよ。
・・・食べられないけどね。



これは食べられる『ナツグミ』。
甘酸っぱい・・・けど、ちょっと渋味があるからたくさんは食べられないけどね。
果実酒用かなっ。



綺麗な実だよね。
まあ、ほとんどは野鳥のエサになっちゃうんだけどさ。
この実でヒヨドリやムクドリが子育てしてますよ♬



これからが楽しみな『一才ユズ』の花。
そうそう、『花柚子』のことです。
すっごくたくさん咲いててさ・・・今年は100個ぐらい生るかもっ☆
あ、葉っぱが虫食いになってるって?
うん、アゲハの幼虫の食草になってるんだ。
ここで育ったナミアゲハやクロアゲハはうさぎ学園の校庭を飛び回っています♬



もう、癒ししかないね。



※野草・山菜などを食べる場合は、必ず知識がある人に確認しましょう
※誤食による事故が毎年発生しています!多趣味部では責任は持てませんので注意!





難しく考えずに育ててみよっ!

2024-06-20 21:57:47 | 8号室 ガーデニング(校庭)
薔薇は難しい・・・どうかなあ?


まずは鉢植えで1株育ててみませんか?
プラスチックの鉢と花の培養土があれば、苗を入手すれば育てられるよ!
これは『リベルラ』。



害虫に狙われやすい・・・のは、薬剤を使えばある程度は回避できます。
この『オルトラン』を使ってみよう!
葉っぱが虫食いされにくくなるよ!



雨が当たらない場所に置けば、花は傷みにくくなります。
でも、雨が当たらない分、水やりはしっかりとね。
鉢の大きさにもよりますが、3日に1度はあげよう。
4号鉢ぐらいの大きさ(直径12センチ)なら毎日ね。
ちなみにうさぎ学園の校庭の鉢植えは10号の素焼き鉢で、夏は3日に1度、その他の季節は週に1回です。
これは『ベル。デスピヌーズ』。



肥料は2~3カ月に1度。
別に高価な肥料じゃなくても大丈夫☆
100円均一でも肥料は買えるぞっ。
これは『レディ・ヒリンドン』。



陽当たりがいいほうが良いよ。
1日の日照時間の6~7割は陽に当たるのがいいね。
それ以下でも咲くけどさ、薔薇の健康的には日照時間は長いほうがいいなあ。
これはツル薔薇の『ピエールドロンサール』。



2月頃に強剪定をしよう。
新芽の上1センチぐらいの位置から切って、ツルじゃない薔薇は樹高を30~40%低くするのがいい。
新芽が伸びて、花が目線の位置に咲くのがベストだ!



どう?育ててみない?





ぴ~んく!庭がぴ~んく!!

2024-06-19 21:50:17 | 8号室 ガーデニング(校庭)
ピンクの薔薇が豪快に咲いたのだ!


ツル薔薇『アンジェラ』です。
強健で育てやすくて枯れにくい、そして成長が早い薔薇☆



成長が早いことの何が嬉しいって、そりゃあ早くアーチやトレリスが花でいっぱいになるからね!!



苗は流通量が多いのでわりと簡単に入手できます。
主幹が1~3本で高さ1m前後のものが5000円ぐらいかな~。
太さや樹齢などでたくさんの差があるから一概には言えないけど、まあ、目安でね。



伸びた枝はアーチやトレリスなどに誘引して盆栽用の針金を使って固定します。
その際に、枝は水平より下に向かないようにするのが大切。
下に向いた枝は枯れやすくなっちゃいます。



うさぎ学園の校庭では無農薬で育てていますが害虫がほとんど付かないし病気にもなっていません。
大きくなって耐性が付いたからかも。



小さいうちは害虫が付くことが多いので、しっかり管理しなきゃだね。
特にカミキリがヤバイ。
成虫が幹の根元に卵を産み付けて、孵化した幼虫は幹の根元に食い込んで中身を食い荒らして、樹を枯らしてしまいます。



多趣味部的なカミキリの駆除方法ですが、根元からおがくず(正確にはカミキリの幼虫のフン)を発見したら穴を見付けて、そこにスポイトで農薬『スミチオン』を原液で注入します。
これが今のところ最強。
(これをやる時には保護メガネをしましょう!)
カミキリの予防方法は、根元に鉢底用ネットの大きいものを巻き付けて針金で固定しておくこと。
8割以上は被害を避けられます。



あ~、『モンシロチョウ』が来てる!
ピンクばかりで目が疲れてたから、なんかスッキリ♪



って言いながら、桜の枝を入れたらいい写真になりました~☆



自分が一生懸命育てた薔薇を眺めながら飲むビールは最高やねっ♬



真冬の地獄作業は、この瞬間のために。






HAHAHA!美しき山野草たち!

2024-06-18 21:12:54 | 8号室 ガーデニング(校庭)
地味かもしれないけれど、それが美しい!


でっかい葉っぱで草丈が1.5mぐらいになるセリ科の山野草『シシウド』。
山の入口のあぜ道などに咲く多年草です。



この花火のような花が凄い!
そして大きい。
直径がアジサイぐらいの大きさの花が咲きます☆
え?あのハーブに似てるって?
そう、アンジェリカですよ。



この黄色い花・・・見たことありませんか?
元々は観賞用の植物だったのが逃げ出してあちこちで雑草化してる『ツルマンネングサ』です。



日陰には弱いけど乾燥に強い多肉植物です。
あれに似てないか?って思った人、手を挙げて!
そうそうそれ!セダムですよ!
セダムの仲間で、とても強健。
セダムと比較すると成長がメッチャ早く種でも殖えるし差し芽でも殖える。
それどころか千切れた葉っぱから根を出して殖える☆
グラウンドカバーにも使えますが踏圧には弱いです。
でも、踏まれて折れるとそこからまた殖える。
まあ、根が浅くて簡単に抜けるので特に困らないんだけどね。



妖精たちの花『ユキノシタ』。
小さな妖精のような花がたっくさん咲きます!!
若葉は天婦羅にして食べられますよ!



ほら!
妖精でしょ!
酔っぱらうとそこら中にたくさん現れる妖精さんとは違って実体だぞ!



雑草・野草・山野草、みんな面白いじゃん!
って、キジバトさんが言ってる!



こういうのを知っちゃうと、散歩も楽しくなっちゃうぞ♬



※野草・山菜などを食べる場合は、必ず知識がある人に確認しましょう
※誤食による事故が毎年発生しています!多趣味部では責任は持てませんので注意!





薔薇!薔薇!超絶薔薇!

2024-06-17 21:34:02 | 8号室 ガーデニング(校庭)
うさぎ学園の薔薇、最強♬


今年は暑くなるのが早いなあ。
で、ちょっと時を戻そう。
『いおり』が清楚に咲いていました。
背景が緑の日陰だと映えるなあ。



雨で痛みやすいのが欠点だけど、軽い感じの不思議な雰囲気が魅力の薔薇。



希少品種『アブラカダブラ』。
この色合いが好き!



今は黄色と赤ですが・・・時間が経つにつれて黒系の赤と白系の黄色に変わっていきます。
背丈が大きくならない小型の薔薇で、鉢植えが最適です。



こちらも希少品種『ゴッドフリィ・ウィン』。
これは何色って言えばいいんだろうね。
・・・藤色?の薔薇で、とても素敵な香りです☆



アサガオ?
ちゃうちゃう。
これも薔薇ですよ。
薔薇らしくない薔薇『エスカペート』。
強健な薔薇で育てやすいんですが・・・強いて言えば薔薇らしくないことが欠点かな?



スズメがね、『ヤマボウシ』の樹上からガーデニング中の私を見てたよ。
「えさくれ。」と。



スマホでアラームセットしてさ、20分ごとに水分補給しよう。
熱中症対策、





やちょー&ローズ!!

2024-06-16 15:58:08 | 8号室 ガーデニング(校庭)
薔薇にはスズメが良く似合う・・・のか?


うさぎ学園の校庭には巨大に育ったツル薔薇『アンジェラ』があって、その下にエサ台があるんだ。
薔薇が咲いてると、『スズメ』たちまで美しく見えちゃうね!



置いてあるのはジュウシマツ用のむきエサです。
皮付きのエサも販売されていますが、それを使うとエサ台の周囲が剥かれた皮だらけになっちゃうのでオススメは致しませんっ。



時にはエサ台はスズメたちでいっぱいになります。
薔薇が咲く季節は自然界にエサが多いので、エサ台を訪れる野鳥の数は少なくなっちゃいます。



うさぎ学園の校庭の周囲に巣があるスズメたちが来てるのかもね☆



エサ台は薔薇の陰になっているので、外敵からも見えにくいのがいいかも。



ちょっと離れたところには『ムクドリ』が来てました。
すぐ傍に水場になるビオトープがあるんですよ。



ムクドリの背中の辺りをよく見て。
薔薇の根元に鉢底用のネットを巻いてあるのが分かりますか?
薔薇の天敵害虫カミキリの被害を避けるためのものです。
これはオススメです!



ま、今日も庭を眺めながらビールです♬



暑い!熱中症に気を付けようね!!