ブラックバスを釣りに行きました。
・・・が!
今日はここで釣りますよ。
う~ん・・・結構増水してるなあ。
釣りにくそうだ。
こんな小さいルアーと短いルアーロッドで釣るのはいつもの事です(笑)。
リールはスピニング、ラインはフロロカーボンの4ポンドです。
1匹目はナマズ。
日本在来のナマズです。
昼間だってのに、またナマズかあ~(前回の釣り2017年5月23日「ルアーフィッシング! -ナマズ祭りか?ー」参照)。
50センチ。
結構大きいサイズです。
(しばらくの間、写真を間違えていました。スミマセン。)
2匹目!!
またナマズかい。
ナマズは夜行性なんだけどなあ。
33センチ。
サイズダウンしちゃったなあ。
ブラックバスを釣りに来たんだけどなあ。
ナマズばかりだな、面白いからいいけどさ。
って言ってる間にまたヒット!!
今度はナマズじゃないぞ!
ブラックバスか・・って、あれ??
ニゴイかよ~。
鯉に似てるから似鯉。
たまにルアーにヒットするんですよ。
43センチ。
こんな顔してます。
このあとしばらく当たりが無かったんですが・・・今日最後のヒット!
コイツはデカイっ!!
ラインに水草を引っ掛けまくりながら走る走る!
強烈な引きだっ!!
後ろでは通りすがりのおじさんが見てるぞ。
(以前も書いたけど)ギャラリーがいるときの私は無敵だっ!!
格闘20分。
筋トレしてて良かったなあ。
やっと岸に寄せました~☆
釣りあげたのはハクレン。
中国原産の魚です。
中国ではアオウオ、ソウギョ、コクレンと共に「四大家魚」として中華料理の食材になってます。
日本国内で自然繁殖が確認されているのは利根川水系・霞ヶ浦水系のみです。
日本にも食用目的ということで導入されたんですが・・・まあ、いつもの通りで普及しませんでした・・・。
体長80センチ。
結構な大物ですよ!
最大全長130センチになる巨大魚です。
こうしてみると・・・ブリか。
ネットを使わず(ブラックバスのように)ハンドキャッチしました。
腕力大切です。
7~8キロはあるからね。
淡水湖の富栄養化による水質悪化の原因になるアオコ除去ために各地に放流されたんですが、外来魚は強いね。
すっごく増えてるよ。
でも、繁殖地限定だからまだマシなのかな。
植物性プランクトンを主食にしているので、ヘラブナ釣りの釣り師からは嫌われています。
練り餌に食いついて、その巨大な体とパワーで糸をぶっちぎって・・・高額な(ヘラ師のステータスの)ヘラ浮きをもぎ取って行くので・・・。
私のロッドやリールと比較するとこの大きさ!
以前釣ったものより30センチほど小さいとはいえ・・・デカイ!!
ハクレンは肉骨粉の代わりに魚粉として養殖魚・養鶏・養豚などの飼料や有機肥料として利用されています。
釣りの対象魚にする人は少ないんですが・・・これは楽しい!!
なんでルアーにヒットするのかはよく分からないんだけどね。
今回も楽しい釣りでした!!
ブラックバスは釣れなかったけどね(笑)。
・・・スピニングリールじゃ大物を釣るのは難しい、なんて誰が言ったの?
余裕じゃん♪