うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

野鳥と仲良くガーデニング

2023-02-28 20:28:27 | 8号室 ガーデニング(校庭)
スズメを見たら追い払いますか?


庭に来るスズメを追い払い続けると、雑草の種や害虫を食べる鳥がいなくなって、庭が逆に荒れてしまう・・・って聞いたことがありませんか?
こんな感じに樹にとまってるスズメに石を投げる人を見たことはありませんか?



昔、庭や畑では特に悪さはしないって聞いたことがあります。
その時「蒔いた種を食べないの?」って訊いたんですが、「種を食うのはカラスだ。」って答えが返ってきました。
スズメは撒かれた種を掘り起こしてまで食べないんだって。
(聞いただけで実際に検証したわけじゃないけどね)
まあ、くちばしが短いし、体重が軽いからそれに対して重い土を掘り起こす力が無いしなあ。



しかし乾燥した場所では「明らかにスズメが掘った跡」が見つかります。
それがこれ。
でもこれね、種を掘り起こした跡じゃないんですよ。
「乾燥した場所で砂浴びした跡」です☆
え?種を掘り起こした跡かもしれないって?
・・・いや・・・ここには種を蒔いてないです・・・。
ってか砂浴びしてるところを撮れなかったんです~。



個人的にスズメは好きっ。
何でかって?
だって普通にカワイイじゃん。



警戒心は凄く強いです。
地面でエサを探していても、2階のレースのカーテンを30センチほど開けただけで逃げちゃう。
遊園地の丸々太ったスズメたちは逃げないけどね~。



うさぎ学園の校庭の場合は、スズメの害は少々のフンぐらいで、雑草の種や害虫を食べてくれる量が多いのでとても有益です。
ベランダにスズメの巣箱あるしね♬



冬はスズメの他に『ジョウビタキ』が来たり。
大きさはスズメぐらいで、メスはこんな感じに地味だからスズメと勘違いしちゃうかも。
除草したあとに現れることが多いです。
ほら、雑草を抜くと土が掘り起こされるでしょ。
で、その時に虫も掘り出されたりするでしょ。
それを狙って食べに来ます。



石を投げる前に「・・・?」って考えると、ちょっと優しくなれるかも。




うさぎ学長!わちゃまる君!(その158)気持ちが上がらない、わちゃまる君

2023-02-27 18:07:06 | 0号室 わちゃまる君の部屋
月曜日は、みんな嫌だ。


「う~、げんきがでないな。」
分かる分かる。
口に出さないけど、みんなそうだよ。



「がくちょうでもさ~、げつようびは、いやなんだよ~。」
うさぎ学園のトップなのにね。



「いきたくないけどっ!」
舌を出すなよ。



「かおをあらって~。」
お?やる気出した?



「やるきはでないけど、みだしなみをととのえて~。」



「しごと、いってきます!やるきはあとからついてくるの!」
そうだね!
頑張ろうね!



嫌だけど!元気出ないけど!月曜日を頑張ろう!



※うさぎ学園の学長は特殊な訓練を受けています(笑)
それ以外のウサギに人間用の食べ物・飲み物・薬・道具や部品等を与えてはいけません



【わちゃっと!裏話】
わちゃまる「げつようびなんか、こなければいいのに。」
部長「でも、火曜日が来ちゃうんだよ。」
わちゃまる「でも、それぞれのひに、いいことがあるんだよ!」
部長「例えば?」
わちゃまる「あったかいおうちと、ごはん!」



雑草と楽しくガーデニング

2023-02-26 15:04:23 | 8号室 ガーデニング(校庭)
ここらで一度、雑草を抜きませう


Before☆
薔薇エリアに雑草が増えてきたなあ。
暖かくなって雑草が一気に増える前に、一度除草しておこうよ。
そろそろ一度、除草をしておかないと春先の作業が辛くなるぞ。
・・・やるか。
この写真、覚えておいてね~。



さあ、除草だ。
大切にしてる宿根の雑草もあるから、無差別に土ごと掘り起こしちゃう草削り鎌は使いません。
ひたすら手で抜きます。
『オランダミミナグサ』は全部抜きます。
キッパリと要らない。
抜きやすい雑草なので、楽っ。



『アメリカフウロ』も根絶したいな。
広がるし増えるし根っこが深いので、邪魔。
葉っぱの形は悪くないし、紅葉も面白いんだけど・・・邪魔。



『ノアザミ』はちょっとだけ残します。
濃いピンクの花が可愛いからね♬
大きくなってから抜くのも簡単だし。
ただ、花にアブラムシが付きやすいので、そこは考慮が必要なのだっ。
それと、大きくなると私の伸長を超えることもあります。



これは部分的に残して群生化させる『ハハコグサ』。
もうちょっと大きくなれば食べられます。
春の七草の『ゴギョウ』ね。
食べないで残しておけば、ラムズイヤーのような柔らかくてフワフワした感じと緑色がかったシルバーリーフに黄色い花が咲くのが綺麗!!
群生させると「あ、ちょっといいね!」ってなります。



『セイヨウタンポポ』は抜きません。
花が可愛いしハーブの一種でもあるし、ちゃんと育てれば、わちゃまる君のおやつになるので☆
ってか、わちゃまる君のおやつのためです。



これ、1センチあるかないかぐらいの大きさの・・・生えてきたばかりの『シロツメクサ(クローバー)』です。
地中には大きい根があるので、春にはたくさん生えてきますよ。
たくさんある雑草の中で、この小さいヤツを抜かないで保護するのがなかなかに難しい。
殖えて大きくなれば四つ葉のクローバーや白い花が楽しめるし、わちゃまる君が大好きなおやつになるし!
薔薇の周囲を乾燥から守るグラウンドカバーにもなります。
私がこの薔薇エリアで草削り鎌を使わないのはこれが理由です。



ハンドでの除草をしてると小さな発見もあるよ!
『ムスカリ』の花芽が出てた♬
もうすぐ咲くねっ。



『カタツムリ』だ~!
・・・咲きません。



こっちはもう咲いてた!
『シバザクラ』はこれからが楽しみ♬



そして・・・最初のbefore写真を覚えてますか?
これがafter写真です!
残ってて目立つのは『ロンギカウリスタイム』や『カラシナ』、『ムスカリ』『ニホンハッカ』など。
除草時間はこの写真の範囲だけで1時間ぐらいかなっ。



特徴を知って、雑草を「要るもの」と「要らないもの」に分けて管理すると、楽しみが増えちゃうぞ。



【こっそり裏話】
「知ること」を放棄しなければ、色んなことが楽しめるよ!



※よく分からないものを食べるのは避けましょう!
※野草・山菜などを食べる場合は、必ず知識がある人に確認しましょう
※誤食による事故が毎年発生しています!多趣味部では責任は持てませんので注意!




うさぎ学長!わちゃまる君!(その157)病院に行くぞ、わちゃまる君

2023-02-25 20:25:26 | 0号室 わちゃまる君の部屋
わちゃまる君、大嫌いな病院へ!


ホンットに病院が嫌いだよね。
15分も抵抗したしね。
連続うさぎパンチを繰り出すし、嚙み付こうとするし。
その上、ぶうっ!!って何度も駄々こねたよね。
病院に遅れちゃうかと思ったじゃないか~。
「つかまった。」



うさぎ脳のくせに、キャリーバッグを見るとトンズラするのな。
覚えてるんだねえ、こんなことばっかり。
「びょういん、やだもん。こわいもん。」
うん、その気持ちは分かる!



今回は健康診断と爪切りだよ。
「ぼく、けんこうだから!つめ、のびてないから!」
爪、伸びてるでしょ~。
遊んでると痛いし、自分でも気になって前足シャカシャカするじゃん。



・・・診察終了!
「こわかったし、つかれたし、やばかった。それと、こわかった!」
ま、まあ、無事帰還☆



で、結果は・・・健康診断は問題無し。
でもちょっと太ったから、ラビットフードは減らそうね。

定期的に健康診断すると安心ですよ♬



※うさぎ学園の学長は特殊な訓練を受けています(笑)
それ以外のウサギに人間用の食べ物・飲み物・薬・道具や部品等を与えてはいけません



【わちゃっと!裏話】
わちゃまる「ねいるあーと、やりたかったのに。」
部長「お花とか書きたかったのかな?」
わちゃまる「らいおんのようにするどくして、みがく。」
部長「その爪でどうするつもりかな??」
わちゃまる「・・・ふっ。」



よ~し、色んなの咲き始めたなっ!

2023-02-24 21:47:51 | 8号室 ガーデニング(校庭)
春の便りの梅の花っ!


これ、道端でよく見掛ける雑草。
見たことある人、手を挙げて~!
『オオイヌノフグリ』の小さなコバルトブルーの花は、よく見ると可憐。
青い星に見立てた文人もいたそうですよ。
ヨーロッパ原産の外来種で明治時代の初めごろに日本に入ってきました。



ネモフィラに似てるね~。
それぞれの花は1日で終わっちゃうけど、次々咲いてくれるので、花が少ない季節の庭には嬉しいです♬
なので、うさぎ学園の校庭では大切にしてます。
一年草なので勝手に枯れるし、根が浅いので邪魔になったらすぐに抜けるよ。



うさぎ学園の校庭には、スズメよりちょっと小さい野鳥『ジジュウカラ』が高い頻度で遊びに来ます。
この季節は私が撒いてるヒマワリの種の他に、小さな虫やカマキリの卵などを食べてます。カマキリ的には卵を見付けられてしまうと繁殖が・・・。



この撮影の直後、このシジュウカラを狙って、日本最小のタカ『ツミ』が飛び込んできました!!
猛スピードで飛び込んできて翼で私の頬を引っぱたき・・・狩りには失敗して帰って行きました。
痛ってええええ!
あまりに突然の出来事で回避できなかった!
野生のタカに顔面インパクトを食らうなんてそうある体験じゃないけどさあ。
あまりのビックリに「おいいいい!!」って叫んじゃったよ。



『スズメ』はどこにでもいる、みんなが知ってるカワイイ野鳥。
梅の花、好き。



桜の花もそうなんですが、梅の花の根元から嘴で摘み取って、根元の蜜を舐めてポイって捨てちゃうようなことをします。
エサが少ない時にはそれが多く見られます。



花が完全な形のまま落ちてるのを発見したら「あれか!」って思って下さい☆
で、友達や家族にドヤ顔で語っちゃおう♪



「あれ?なんで枯れてないのに花が落ちてるんだろう?」って思ってる人、意外と多いんですよ。
この知識、花見の時期に使えますよ~!



今年も『スノードロップ』咲きました♬
球根植物で、植えっぱなしで毎年咲きます。
スイセンなどと一緒に寄せ植えにしても楽しい花。
庭植えの場合は乾燥しすぎない明るい場所がGood。
枯葉が吹きだまる日向に植えておくと、咲いた時に嬉しい☆
特に手入れは必要無いですよ。



ホントの春が来るまで、あと少しだね!




【こっそり裏話】
昔は花粉症が酷くて、春が苦手でした。
とは言え、んな事は無視してアウトドアに積極的に出かけてましたが☆
点鼻薬が手放せなかったあの地獄の花粉症が何故か治ったので、今は春も好きですよ!!




うさぎ学長!わちゃまる君!(その156)リフォーム計画、わちゃまる君

2023-02-23 21:09:56 | 0号室 わちゃまる君の部屋
年始に手に入れた、わちゃまる君の別荘を覚えてますか?


そうそう、これね。
初売りの洋蘭が入ってたでっかい箱。



「ん~、ゆかだんぼうがほしいなあ。」
床ダンボールだからね。



「なつは、あみどがほしいし・・・ぼうだんがらすもほしいなあ。」
防犯ガラス、な。



「よ~し!!」
な?なんか不穏なんだが??



「ちょっと、ほーむせんたーにいってくる!」
運転、気を付けてね。



キミが作ろうとしてるのは、ケージです。



※うさぎ学園の学長は特殊な訓練を受けています(笑)
それ以外のウサギに人間用の食べ物・飲み物・薬・道具や部品等を与えてはいけません



【わちゃっと!裏話】
わちゃまる「しょくばのひとが、きゅうに、うなぎをとってくる、っていいだして。」
部長「いや、上着を取ってくる、だろ。」
わちゃまる「で、ちょっとせっぷくする、って。」
部長「ちょっと一服、だな。聞き違いが過ぎる!」




ふきのとWowowow

2023-02-22 19:47:45 | 8号室 ガーデニング(校庭)
ふきのとうは春の女王様です。


そろそろ『ふきのとう』の季節だ!
・・・ってことで、うさぎ学園の校庭で探してみよう♬
ほら、気付きました?
あそこにありますよ~!



ここね♬
見付けた瞬間って、とても嬉しい!



一般的には天婦羅?
私は天婦羅を作りたくないので・・・塩焼き。



こっちにもあるよ!
さ~て、どこかな??



ここだっ!



これぐらいの状態が美味しいよね。



ハサミを使って根元のほうから切り取って収穫します。
包丁などを使って切る場合はケガに気を付けて!



ふきのとうは『蕗(ふき)』の花。
春に葉っぱよりも先に出て花を咲かせます。



だいたいね、フキノトウがたくさん収穫できると、その年の蕗も元気でいいものが収穫できます☆
今年も期待できそう。



だってほら!
こんなにたくさん収穫できたからね!



採ったままのこの状態から、枯れた葉っぱやゴミを取り除きます。



要らない部分を取るとこうなります。
ほら、美味しそうな感じになったでしょ?
切り口が黒ずんじゃうんで、茎は調理の直前に切り取ります。
ビニール袋に入れて冷蔵庫に保管すれば数日は保ちますが・・・採りたてが一番美味しいね♬



あ、なぜふきのとうが春の女王様なのかって?
うさぎ学園の校庭の春の(山菜の)王様はタラノメだから。



【こっそり裏話】
天婦羅をやらないのは、ふきのとうだけじゃおかずには足りないし、他の天婦羅も作るとお金がかかってね~・・・。



※よく分からないものを食べるのは避けましょう!
※野草・山菜などを食べる場合は、必ず知識がある人に確認しましょう
※誤食による事故が毎年発生しています!多趣味部では責任は持てませんので注意!




うさぎ学長!わちゃまる君!(その155)当然わがまま、わちゃまる君

2023-02-21 21:07:20 | 0号室 わちゃまる君の部屋
わちゃのゴハン入れに注目!


「あ~、あたらしいぼくそうが、たべたいな~。」
まだゴハン入れのなかにあるでしょ。



「これがなければいいんだね。っよ~っし!ぽいしちゃえ!」
何してんのキミは。



「ふふふ、ほとんどなくなったぞ。」
全部掻き出しちゃって・・・。



「ぶちょー!なくなったから、あたらしいの、ちょうだい!」
ぬ・・・んが・・・ハイ。



知恵を使ったなあ、わちゃ。



※うさぎ学園の学長は特殊な訓練を受けています(笑)
それ以外のウサギに人間用の食べ物・飲み物・薬・道具や部品等を与えてはいけません



【わちゃっと!裏話】
部長「わちゃ~!宅配が来たから受け取って!」
わちゃまる「はんこ、どこ?」
部長「え?無い?そこにあるはずなんだけど。」
わちゃまる「てがたで、いい?」
部長「可愛い!それはカワイイ!!」




うさぎ学園凍結ガーデン

2023-02-20 18:35:44 | 8号室 ガーデニング(校庭)
春は確かに近づいてきてるけどね。


うさぎ学園の校庭の小径・・・霜で凍ってます。
早朝はまだ寒いね。
写真手前で凍ってるのはハーブの一種『セルフヒール』。



霜柱ができてます。
踏むとザクザクッって音がして潰れるのが楽しい!!



『スペアミント』も凍ってるけど、平気。
暖かくなったら復活するよ。



凍った姿が美しい。
『ロンギカウリスタイム』。



『パンジー』も凍っても平気だよ。
暖かくなるまで咲き続けます。



こういう状態も、花の美しさのひとつじゃないかな?
冬の朝にしか見れない美しさ。



早起きすると、イイコトがあるんだ♬



スイレン鉢の水も凍ります。
中にはメダカがいるんだけど・・・大丈夫!



ほら、陽が昇って気温が上がれば氷が解けて水温が上がるから・・・元気♬



早く春にならないかな~。





ねこ店長しままるちゃん!今日もとちぎ花センター!(最終回)

2023-02-19 17:39:04 | 74号室 とちぎ花センター
とちぎ花センターのショップの店長は、ねこである。


あ!今日は会えたぞ、しままるちゃん💛



「も~、ひなたぼっこのじゃま、しないで。」
ごめんごめん。



って言いながら、日向ぼっこの邪魔しちゃうかも。
「ぽーずのりくえすとには、こたえないからね。」



あ♬ペロッてした~💛



招き猫だね😾



とちぎ花センターにはカフェもあります☕
『とちはなちゃんのはなカフェ』です。



テラス席もあるよ。
冬はちょっと寒いけどね~。



あ、しままるさん!
ちょっとここで1枚だけモデルになって!
「やれやれ、しかたないなあ~。」



いい写真が撮れました!
「またこんどね~。」



しままるちゃんがお帰りの際の、最後の一枚。
これが一番良かったりして☆☆☆



そうそう、こんな予告が!
2/28から『洋ラン展 ~フレグランス・オーキッド2023~』が始まるよ!!



そして・・・あの『ヒスイカズラ』の開花も近付いてきた!



気が向いたら、行ってみて!



【こっそり裏話】
こんなウサギいた。





化石発掘大作戦!今日もとちぎ花センター!(その3)

2023-02-18 23:18:26 | 74号室 とちぎ花センター
今回は『化石発掘体験』に参加するのだ!!


滅多に来ることがない『とちぎ花センターの事務所』の方に来たよ。



ここで化石発掘体験があるのだ。
予約してました~♬



早めに来たんだけど・・・もう参加者が来てるなあ。



参加者がたくさん集まってるのは、早く到着した人に本物の化石を見せて触らせてくれてるから♬
子供も大人も夢中になってるぞ!
あれ?テレビカメラがいる??



これ、草食恐竜の歯の化石です。
子供が持ってるのは、体長10mの巨大古代ザメ『メガロドン』の歯の化石。



さあ、始まりました!
最初はセミナーだよ。
先生は栃木県立博物館の学芸員です。



「化石って何?」って訊かれたら、こう答えるのがベスト!
「大昔に生物がいた証拠」です!
だから生物本体じゃなくフンや足跡、巣穴なども化石って呼ばれます。



ある時、恐竜のツノの化石らしきものが発見されました。
「あ、これはツノだ!大きさからして、こんな恐竜だったんじゃね?」って想像されたのが上の緑色の恐竜『イグアノドン』。
発見された当時、この姿が図鑑に載っていました。
研究を重ねていくと・・・どうやらあれはツノじゃなくて爪らしい!
「じゃあ・・・イグアノドンはこういう姿だったはずだ!」って改定されたのが上から二番目に立ってる形のイグアノドン。
しかし!更に数年後、足跡の化石が発見されたんですよ。
足跡の大きさは2種類。
「ってことは・・・前足と後ろ脚の四足歩行だったんだな!」
で、今想像されてるこの姿に改定されました。
残念なのは名前。
最初に想像された姿・・・イグアナに似てますね。
だからイグアノドン。
今の姿からは思いつかない名前だよね。
・・・ドンマイ。



さて、各テーブルの上にはこんなのが置かれています。
ハンマーとタガネと謎の大粒の砂。



この大粒の砂、ほとんど全部が貝などの化石です。
この中から4種類の化石を探すんだけど、貝とウニと・・・あと何だっけ(-_-;)



ピンセットを使って探してみる。
いつの間にか4種類を探すんじゃなく、気に入ったものを選び出してる自分がいました♬




とりあえず、大きいのを集めてみた♪



これは持ち帰りできます☆
あとで拡大鏡で見てみよう!!



次はこの石。
中に化石があるかもしれない(ほぼほぼある)泥岩と砂岩でできた岩です。
地層がありますよ。
3個入り1袋で、好きなのを選べました♬



今回の化石発掘体験では、こんな化石が発見されます!
葉っぱの化石だよ。
小学生の頃、よく化石拾いに行きましたよ~。



「こんなのが出たら必ず教えてください!発見者の名前を付けて展示します!」だって!



さ~て、発掘体験だ♬
この岩、地層がありましたね。
その地層に沿ってタガネを当てて、ハンマーで叩いて割ります☆



あれ?
そういえばケーブルテレビの取材カメラが来てたんだよ。
いつの間にか私の前にいたっ。



割れたぞっ♬
さ~、化石はあるかな??
もう宝探し気分(^^♪
これ、化石の部分を指差してます。
葉っぱの化石があるの、わかりますか?
で、指差してるのは・・・カメラさんに「ここだよ。」って教えてるから。
いつの間にか、私が割るのを撮ってました☆☆☆



たくさん発見できたよ!
ほら♬
これが前の写真で発見されたやつね!



これも葉っぱ。
ハッキリしてるね。



形よく発見できた葉っぱ。
これ、好き♬



これを発見した時には周囲が湧いたぞ!!
先生の「これは凄い!こんなにハッキリした『松の葉っぱ』は珍しい!」の一言で大人たちがみんな集まってきた!
カメラさんも喰い付いてた!!
私自身が周囲の反応にビックリしてしまったんですが・・・ほんのちょっとのヒーロー感、嬉しい♬
確かに、さっきスクリーンに映し出されてた松の葉っぱの化石と比較するとハッキリしてるね。
参加者は子供が多かったからね、大人の面目躍如と言いますか・・・。
そうそう、松の葉っぱは細いから化石として残りにくいんですよ。
・・・あれ?おかしくね?
松の葉っぱって2本でひとつ。
これ、4本でひとつだよね。
古代の松って葉っぱは4本だったってこと?
実は大発見だったりして☆



今回の化石たちは30万年前の葉っぱたち。
化石になるのはその時代のものの中の僅か1%ぐらいなんだって。
発掘した化石は持ち帰りOKでっす。
100均でコレクションボックス買って帰って保管しよ♬
この後ね、取材に来てたケーブルテレビからインタビューを受けました。
私がメッチャ楽しそうにやってたらしく・・・。
3個の岩をここまでスライスしたしね。
子供の頃に身に付けたスキルが時を超えてここで役に立つとはなあ。



この体験、メチャメチャ楽しい!!
集中力いるけどね、それがまたイイ。
子供の頃に戻れましたぜ。
・・・今も頭の中は子供だけどさあ。





なぜか底なしに面白い!今日もとちぎ花センター!(その2)

2023-02-17 20:18:12 | 74号室 とちぎ花センター
ちょっとだけ、『とちはなちゃんドーム』の常設展。


これね、マダガスカル原産の『ドンベア』の花。
手毬のような花が可愛いよね♬
濃厚なキャラメルのような香りがします。



前回もらった『花てまり』、似てるなあ。
いやいや、取り付けたりしないけどね。



インド原産の『エランテムムプルケルム』。
覚えたつもりでも、次の瞬間には忘れてる、そんな名前。
育ててみたいからネットで検索したいのに「どうしても名前を覚えられない!!」って人は『ルリハナガサ』って覚えましょう☆



『パパイア』の実がなってた!
すっごく高いところ。
収穫、なんだか命がけ。



これね、『ヒメノウゼンカズラ』の種を保護してるみたいです。
種、レアなのかな??
温室内にヒメノウゼンカズラの株が殖えるといいなあ☆



とちぎ花センターのとちはなちゃんドームで収穫されるレアコーヒー『ミカモンジャロ』、今年も飲めるかな?



順調に育ってるようですよ!!



また新しい発見が!!
レアな花が咲いてたよ~☆☆☆
写真中央辺りです。



これ!
『ストレリチア・ニコライ』の花です。
一般的なストレリチアの花が青と黄色で『極楽鳥花』と呼ばれるのに対して、この白い花は『天国の白い鳥』と呼ばれます。
・・・どっちもあの世かよ。



時々紹介している『種ガチャ』大人気!!



今回は・・・これが出たよ♬



これを作っちゃう感覚が素晴らしい!!



はははははは!!!



今日は『パフィオペディラム』を買って行こう。
洋蘭の一種ですよ。



次回、化石発掘。
いや、マジで。




【こっそり裏話】
種ガチャでゲットしたコーヒー(ミカモンジャロ)の種が発芽して半年、高さ10cmぐらいに育ちました♬
100均で売ってるサイズだけどね、「あの植物園のあの樹の子供」って分かってるのが嬉しいのだ。
みかも山の麓の温室で育った「ミカモンジャロ」ってオモシロ固有名も付いてるしっ☆





うさぎ学長!わちゃまる君!(その154)バレンタインだよ、わちゃまる君

2023-02-16 21:57:24 | 0号室 わちゃまる君の部屋
チョコレートは食べられないんだ、ウサギだから。


わちゃ~、こっち向いて!バレンタインのプレゼントあげるよ!
「ばれんたいんって、なに?」



え~っと・・・従えたい相手に食べ物を与える日だな(嘘)。
「なんか、しゃくぜんとしないんだけど・・・。」



まあ、食べなさい♬
「これをたべれば、ぶちょーは、ぼくのぺっとに・・・。」
逆だ、逆!



「ぶちょーは、ちょこ、もらえないのか。かわいそう。」
バレンタインが何だか知ってるんじゃないか。
ってか、可哀想って言うな。



わちゃ、ホワイトデーにお返し待ってます♬



※うさぎ学園の学長は特殊な訓練を受けています(笑)
それ以外のウサギに人間用の食べ物・飲み物・薬・道具や部品等を与えてはいけません



【わちゃっと!裏話】
わちゃまる「ぶちょー、もらってきたくっきー、ちょうだい。」
部長「ウサギはクッキーとか食べちゃダメなんだぞ?」
わちゃまる「ぼくがたべると、どうなるの?」
部長「湿気る。あとは、ある日突然ポキッと割れる。」
わちゃまる「ぶちょー・・・ばかでしょ。」




ランフェッショナル-洋蘭の流儀- 今日もとちぎ花センター!(その1)

2023-02-15 21:44:01 | 74号室 とちぎ花センター
2023年2月15日・・・今朝のテレビ朝日「グッド!モーニング」で紹介されました。

また来ちゃいました、『とちぎ花センター』♬


こんなにも、とちぎ花センターを楽しんでる人って・・・あ、割りと多いか。
私が特別ってワケじゃないな☆



今回はこの『とちぎの洋らん展』を見に来たのさ。



って、おわああ!
来るのが早過ぎた!



10分ぐらい待ったかな。
・・・寒かった(-_-;)
それでは、巨大温室『とちはなちゃんドーム』に行きますよ♬



入ると・・・今回はこんな感じね!
洋蘭がいっぱいだ!
小さいものは苔玉に植えられていて天井からぶら下がってるぞ!
洋蘭は温度と湿度が高くて風通しがいい場所を好みます。
ビニールハウスや温室が無いとなかなかこんな環境を作るのは
難しいんだけどね~。



前の写真の黒い壁の裏側には、こんなのありました。
前回の特別展示で使ってたやつね。



これね、とちはなちゃんドームに入館した人だけ、無料で貰えたんですよ☆
もちろん、貰ってきました!



さあ、特別展示室へ!
・・・って、いきなりこれだ。
楽しくなっちゃうよな~♬



洋蘭、素敵だよね。
とちぎ花センターに来る前は興味なかったんだけど、ここのショップではシーズンオフに安く手に入るし・・・育ててみて自分の知識とスキルアップにはいいかな、と。



『胡蝶蘭(こちょうらん)』・・・お祝いなどでよく見るやつ。
高いんですよ、これ。
だって、種から育てて出荷できるようになるまで4年も掛かるんだから。
種は特殊な方法を使わないと発芽率がなんと10000分の1と低くて、そこから苗になるまで2年。
で、出荷できる大きさになるまで更に1年半。
そこから更に開花の調整をして開花するまで半年・・・。
そりゃあ高価だわ。
1~2万円とか。
でも、お祝いイベントが終わると、まだ咲いてても捨てられちゃったりする。
この花の位置付けって・・・よく分かんないね。



あ、いいね、こういう雰囲気。



洋蘭なのに、和。



何故だろうね、ホントに和風が似合う。
ブラジルなどの中南米やメキシコ、インドやグアテマラ、フィリピン、タイなどの東南アジア、アフリカ中南部なんかが原産地なんだけどな。



洋蘭って凄く種類が多いんですよ。
25000種類以上とか・・・凄いな。



花が咲く植物の10~12%を洋蘭が占める、とも言われています。



それではその洋蘭の種類をいくつか。
『マロンケーキ』。
ああ、確かにマロンケーキ。



『グリーンドリーム』。
花も緑色だから・・・派手さは無いな。
珍しい色だけどね。



凄い派手!
『コンフォーコ』。



黄色系で眩しいヤツ。
『星の光』。



胡蝶蘭の前で記念撮影♬
右手に持っているのはさっき貰った『花くす玉』です。



これ、栃木県の生産者が作った洋蘭たちなんだね。
展示は2023年2月19日までだ!



次回はちょっとだけ常設展♬




【こっそり裏話】
個人的にはこういう洋蘭が好き♬






寒さで庭が凍りつく!うさぎ学園の校庭の冬!

2023-02-12 16:37:45 | 8号室 ガーデニング(校庭)
寒さも自然のエッセンスのひとつだよね。


うさぎ学園の校庭の小径は凍ってます。
冷え込んだ朝の冷たい空気と朝日の暖かさが相反した空間になっていて気持ちがいい♬



早朝は霜が降りていて、たくさんの物が凍り付いてる。
ほら、『セイヨウタンポポ』もね。



こんなふうに凍っても、庭の植物は枯れないよ。



これは『カラシナ』。
このまま食べたら美味しいんじゃないか、ってぐらいの凍りっぷり。



葉に降りた霜を拡大して撮りました。
・・・美しい☆



株立ちの『ジューンベリー』の幹の間に『ニホンズイセン』が咲いてました。
冬に咲いてくれる貴重な花。
とてもいい香りですよ。



『ハッサク』の収穫が遅れてしまった(-_-;)
外皮が薄くて実がタップリで美味しいですよ!



「あっちも、こおってるよ。」



常緑の雑草『ヘビイチゴ』。
ランナーで広がって強健なグラウンドカバーになるので、雑草のくせに使い易いです。



こっちは園芸店やホームセンターなどで入手できる、日陰のグラウンドカバー用の植物『タマリュウ』。
いつの間にか生えてきて定着して、凄く殖えています。
お陰で日陰も緑で綺麗です☆
簡単に殖えるので、「ここどうにかならないかな・・・。」ってとこにオススメですよ。



『パンジー』も冬に庭を彩ってくれる素敵な花。
安価でたくさんの色があるし強健だし広がるし・・・いいこといっぱい。
花は長持ちする上に、こうして凍結しても平気。



日向のグラウンドカバーでハーブの一種『ロンギカウリスタイム』。
単純に『タイム』として販売されてる場合が多いです。
これも凍結なんかへっちゃら。



ず~っと向こうまで凍ってるなあ。
それでも枯れずに、春にはピンクの花をたくさん咲かせます♬



あ~・・・今日は空が青いなあ!
『クヌギ』の枯葉は新芽が出るまで落ちません。
冬に落葉しない落葉広葉樹。
植える場所を間違えると、周囲が一年中日陰になっちゃうぞ。



春に向けての庭の手入れを進めなきゃ。




【こっそり裏話】
見出し画像の薔薇はドライフラワーになりかけ。
薔薇って落葉樹だけど、葉っぱが全部落ちない場合もあるんですよ。