うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

復活水族館!うみの杜水族館に行こう!(その5 )水族館の裏側に行こう!!バックヤードツアー(後編)

2019-02-28 20:51:08 | 70号室 2019年松島旅行
水族館の生き物たちには、こんなエサをあげてるんだね!


後編は屋上に行っちゃうぞ。
屋上プール・・・じゃなくて、これ、水槽の上部です。


水槽にはバックヤードの窓から見た『イロワケイルカ』が2頭います。
別名パンダイルカだね。
日本ではイロワケイルカは8頭しか飼育されていないんだって。
鳥羽水族館で3頭、ここで2頭・・・あと3頭はどこにいるんだ?
質問するの忘れてた~(-_-;)


これ、イルカを吊るクレーンらしいです。
てか、直接つかんで吊るわけじゃなくて、シートに水と一緒に入れて移動させるんですよ。


こっちは大型水槽『日本の海 東北の海』の上部。


参加者はこんな感じで見ています。


そこにスタッフがバケツで顆粒状のエサを持ってきて・・・。


水槽のフチへ。


そして・・・「おりゃあっ!」てエサを撒くと・・・。


バシャバシャバシャ!!!!
イワシがいっぱい寄ってきた~!!
普段、こうやってエサをあげてるのかな。


次にやってきたのはバックヤードの調餌室。
ペンギンや魚たちにあげるエサを準備する部屋です。
あの流し台にあるのは・・・??


冷凍の小アジやイワシ。


このノコギリで冷凍ブロックを切るのかな?


そしてこっちのバケツには色んな種類のエサがありました!


イカナゴ。


イカ。


オキアミ。


サンマのブツ切り。
どんな量をどんな動物に与えるのか、種類や量が書かれた紙が壁に貼られていましたが・・・さすがにそれは内緒です☆


最後はエサを保管する冷凍倉庫に入りました~。
室温マイナス20℃ですよ。
短時間だったからそんなに寒くは感じなかったけどさ。


冷凍イカナゴ。
さっきバケツに入ってたやつね。


冷凍サンマ。
人間も食べられそうだね。


バックヤードツアー、とっても楽しいです!!
水族館の裏側ってこうなんだね~。
次回もお楽しみに!


知ってるとちょっと自慢な小話の種

2019-02-27 21:21:19 | 73号室 メイン部室
亀田の『柿の種』の小袋には、『こばなしのたね』っていう小ネタがあります。


スコッチウイスキーはWHISKY。
アイリッシュウイスキーはWHISKEY。



ここで問題!
じゃあ、アメリカのバーボンウイスキーのスペルはどっちかな?
答えが分かったあなたは、かなりのウイスキー好きですね♪
きっとスペルが違う理由も知ってるはずだ!

復活水族館!うみの杜水族館に行こう!(その4)水族館の裏側に行こう!!バックヤードツアー(前編)

2019-02-27 20:00:04 | 70号室 2019年松島旅行
バックヤードツアーで、普段は見る事が出来ない『うみの杜水族館』の裏側を飼育スタッフと一緒に探検だ!


これが朝一で並んでゲットしたバックヤードツアー参加券。
参加者は20人ぐらいかな?


STAFF ONLYのドアからバックヤードに入ります!
普段は絶対に入れないドアですぜ♬


バックヤードに入ると・・・ん?プールか?


これ、水槽の上側なんだね。
宮城県の名産『ホヤ』の養殖を展示してる水槽です。
あ、『ホヤガイ』っていう人がいますが、ホヤは貝じゃないですよ~。
案内してくれてるスタッフが「ホヤは宮城県民のソウルフードです!」って言ってました☆
うん!そうだね!!(元・宮城県民)


よく見るとホヤの間をサメが泳いでるよ。


このでっかいタンクのようなものは・・・??
これも水槽のようですが説明はありませんでした。
上にネットが張ってあるしなあ・・・魚、いるよなあ。


横に魚を掬うため(たぶん)のネットが置いてあるしね。


タライの中に『アオウミガメ』がいました。
病気やけがの療養・・・かと思ったら違った~。
この子、いじめっ子なんだって。
他のウミガメや魚に過度のちょっかいを出すので・・・ここに隔離されてます。
・・・独房(-_-;)


名前があるのか聞いたら、番号で呼んでいるそうです。


こんな窓があって、中を覗くと・・・うお??
水中に鉄扉がある!
何がいるのかと思ったら・・・。


『イロワケイルカ』がいました~!


テーブルの上に『ブラックバス(オオクチバス)』の頭部標本と、何やらパンフレットがありますよ。


こういう内容のパンフレットです。
うみの杜水族館では環境保護団体(渡り鳥で有名な伊豆沼など)から、捕獲したブラックバスを譲り受けて、大型淡水魚のエサにしているんだそうです。


ペンギンの羽毛!!
触ると・・・フサフサなのね~☆
ペンギンの羽毛なんて、なかなか触れないぞ~。


棚にはたくさんの標本。


小さなマンボウと、ピラニアの頭骨。
どっちも普通には見れないよねえ。


サメの顎骨が凄い!!


これはたぶん『イタチザメ』の顎骨。
デカイ!!


顎骨の裏側にはたくさんの歯が隠れています。
嚙み付くと歯が折れてしまう事が多いので、次々に生えてくるんですよ~。
一生はえ変わり続けるんだって!
歯の側面はノコギリのようです。
油断して触ると簡単に指が切れます!!


これは『シュモクザメ(ハンマーヘッドシャーク)』の頭骨。
これは欲しい!!
こういう標本は水族館の職員が作ってるんだって。
凄いなあ・・・。


せっかくバックヤードに来たので・・・作業場。
まあ、これはたいして面白くはないかな~。


今回の最後はホラ貝!
そうそう、戦で吹くアレですよ。
福島県の『相馬野馬追』で吹いてるのを眼前で見たことがありますが・・・スッゴイ音なのだ。
吹いたこともありますが・・・音、出ねえよ(-_-;)
かなり練習が必要なんですねえ。
あ、写真のこれはホラ貝ですがホラ貝笛じゃないです。
スミマセン。


次回、後編。
屋上と魚たちのエサ。
うっわ、エサってこんなんなんだ~!!

コンパクトデジカメで月を撮る!

2019-02-26 21:34:19 | 73号室 メイン部室
コンパクトデジカメで三脚無し・・・どこまで月を撮れるかな?
写真は全てノートリミングです。


紅い月が出ていたので・・・コンデジで撮影。
これで40倍ぐらい。



80倍ぐらいだと、こんなに大きく撮れました!
クレーターが見えるよ!!



そうそう、紅い月だったんだ。
露出次第でちゃんと紅く写ります。



160倍のズームなのでまだ余力はあるんですが・・・手持ちだと手ブレがね~。
三脚を使えば、もっと鮮明に撮れますよ。
え~、だって、三脚持ってなかったんだもん。
ちなみに160倍で撮ると、月は半分も写りません(-_-;)


ここをクリック!こんなコンパクトデジカメ使ってます

復活水族館!うみの杜水族館に行こう!(その3)ペンギン、可愛い過ぎるでしょ~

2019-02-26 19:16:46 | 70号室 2019年松島旅行
海獣広場で『ウインターペンギンパレード』だ!


うみの杜水族館もイベントがいっぱいなのだ。
ほら、あそこからペンギンが歩いて来るんだよ~。



10:30からと13:30からの2回のイベント(今日現在)です。
うっわ、あの歩き方・・・カワイイっす!!!



参加してるペンギンは『オウサマペンギン』、『フンボルトペンギン』、『イワトビペンギン』です♪



『冬はペンギンたちが大活躍!!Pen Pen Pengins!』ってことで、期間:12月22日(土)~2月28日(木)の限定イベントです。
何が限定って・・・土日祝には雪が登場するんです!!



ペンギンたち、楽しそう!!



お客さんはいっぱいです。



子供たちに大人気☆



ペンギンじゃなくたって、雪の上で遊ぶのは楽しいもんね~♬



走る走る!



「ごはんくれ~。」



飼育員さんたちも楽しそうなのがいいね!



片足を上げてポーズを取ってるのは『フンボルトペンギン』。
チリ中部から北部、ペルーにかけて分布しているペンギンで、名前はフンボルト海流沿岸部に分布することに由来しています。
体長は70センチぐらい。



『イワトビペンギン』はちょっとヤンキーな感じがするね(笑)。



インド洋南部から南大西洋にかけて分布しているペンギンで、体長は45~60センチぐらい。



うみの杜水族館では一番大きい『オウサマペンギン』。
南大西洋とインド洋に分布してます。
別名キングペンギン。
体長は85センチ~95センチぐらい。
デカイね☆



「じかいも、ごきたいください。」



次回はバックヤードツアーだ!
普段は見る事が出来ない、うみの杜水族館の裏側を飼育スタッフと一緒に探検するのだ~!

復活水族館!うみの杜水族館に行こう!(その2)イルカって空を飛ぶんだね!!

2019-02-25 16:56:44 | 70号室 2019年松島旅行
『うみの杜水族館』は宮城県仙台市にある水族館です。


さあ、イルカとアシカのショーが始まるぞ!
ここ、うみの杜スタジアムが満員になるよ!



スタジアムの横のプールではイルカがバスケットボールで楽しそうに遊んでます(^^♪
表情が嬉しそう♬



さあ、始まったぞ!
いきなりイルカのジャンプからだ~!





アシカがみんなに御挨拶。
観客席に手を(?)振ってます☆



アシカは2頭でパフォーマンスしますよ。



しゃちほこ?
これってアシカしかできないポーズだよね~。



凄いバランスだな。
マネできないっス。



これはビックリ!!
アシカってこんなに高くジャンプできるんだね!!





次はイルカ~☆
イルカも手を振ってくれました(笑)。



あ!これ面白い!
キャップかぶってる~💛



プールの浅い部分を滑る!滑る!
一番前の席は水がかかるぞ!



水面を走るトレーナー・・・はイルカに乗ってます。
凄いな、これ!



ここからはジャンプの連続!
・・・イルカって空を飛ぶんだね・・・。





















次回、ペンギンいっぱい♪
お楽しみに~!

ふきのとうが出たっ!!

2019-02-25 09:32:14 | 8号室 ガーデニング(校庭)
春が来た・・・か??


さあ、ついに庭のふきのとうが出たよ!



今年は思ったよりも早く出たかも。
これは花が開いちゃたけど・・・刻んでふきのとうご飯に使えるな。



天婦羅にしてビールのつまみ・・・ってのもいいんだけど、天婦羅は面倒でさあ(-_-;)。



いっぱい採れたよ!
素揚げにするか、オリーブオイルで焼くか・・・だな♪



あったかいから、テントウムシも出て来たよ。
カイガラムシを食べる益虫『アカボシテントウ』。
群れを成して暮らすテントウムシで、カイガラムシをやっつける生物兵器です☆



梅、咲きました!!



もうすぐ春だなあ~♬

復活水族館!うみの杜水族館に行こう!(その1)ここは行くしかないでしょ!!

2019-02-24 23:25:29 | 70号室 2019年松島旅行
松島から仙台に向かって一泊、さあ、今日は『うみの杜水族館』に行こう!


朝6:00に起床し、仙台駅に来ました。
ここから仙石線に乗って、『うみの杜水族館』に行くのだ!



仙石線の『中野栄』駅に到着。
なんか聞き覚えのある駅名だな、って思ったら・・・昔、ここに実家があったんじゃん!



駅にあった看板。
さて、うみの杜水族館はここから徒歩15分ぐらいです。
時間はあるし、頑張って歩こう☆



お~・・・うみの杜水族館が見えました・・・って。
周辺、造成地じゃんか。
仙台市の辺鄙なほうにあるんだなあ。
仙台港から約1kmの高砂中央公園内にあります。
仙台東部道路仙台港ICが近いので、車で来るならそこがいいかな?
近くに『三井アウトレットパーク 仙台港』もありますよ。



到着!
2015年7月1日に開業した、新しい水族館です。
うがあっ!開館までまだ1時間ぐらいあるじゃんか(-_-;)。
仕方ない・・・コーヒー飲みながら待つか・・・自販機だけどな。



入館料は大人2100円。



誰もいない中、ずう~っと待ってたんですが、チケットを買って入り口前に並んでいたら、いきなり目の前に変な雰囲気の家族に割り込まれた~!!
・・・どこにでもこういう輩、います。
トラブルも面倒なので、まあ、我慢しましょ。
あ、このキャラ『ペンギンのモーリー』です。
南極生まれの南極育ちで、とある縁で仙台うみの杜水族館のキャラクターを拝命したんだって(笑)。



季節によって営業時間は変わりますが、この日は9:00に開館。
色々イベントの予約をして・・・その時間までゆっくり見よう♪
ここ、水槽の中にグラスタワーが飾られてますが・・・水中のグラスにはマリモが入ってます☆



で、よく見ると透明な魚が泳いでますね。
『グラスブラッドフィン』っていう熱帯魚です。



雪のイメージの魚を展示してました。



これは『コンゴテトラ』。
熱帯魚店で購入できますよ~。



あれ?思った以上にお客さん増えてるなあ!
ここ、『いのちきらめくうみ』水槽です。
幅14m・水深7.5mの仕切りのない巨大な水槽で、寒流と暖流が出会う潮目でたくさんの生きものたちが集まる世界三大漁場のひとつ、三陸の海を再現しています。



『仙台うみの杜水族館』は、水環境をはじめとする自然の再生を見つめ、力強く未来へ向かう東北を示すことにより、訪れる人々に勇気や活力を感じていただける水族館を目指し、「復興を象徴する水族館」として地域の皆さまとともに歩んでまいります。
(うみの杜水族館HPより)
2015年5月10日まで、松島には『マリンピア松島水族館』がありました。
子供の頃、何度か遊びに行きましたよ。
しかし2011年(平成23年)3月11日の東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)に伴う津波で浸水し、停電・断水も加わって、飼育動物の一部を失い営業休止。
その後、建物の老朽化や運営の悪化などで閉館となりました。
その松島水族館のコンセプトと生き物を引き継いだのがここ、うみの杜水族館です。
運営主体は横浜八景島(シーパラダイス)なんですよ。



この『いのちきらめくうみ』水槽、マイワシの群れやエイなどがいるんですが・・・写真左に、マイワシの群れを積極的に狙う生き物が!!



この白いイキモノ・・・何でしょうね~。
後々、明らかにします♪



白い、といえばこんなのいました!!
白いナマコ。



これは珍しいな!!



三陸の海を中心に展示しているってこともあって、展示されている生物が独特だったりします。
これが楽しい!
カタクチイワシがいたり・・・。



水槽の中には・・・昆布。



で、地味だけど三陸では馴染みがある『クロソイ』・・・の非常に珍しい白化個体。



飼育していると元の色に戻っちゃうことがあるんだけどね。
私も熱帯魚飼育していたころにダルマプレコやブロンズプレコの白化個体を飼育したことがありますが・・・数か月~数年で元の色に戻ってしまいました。



普通のクロソイはこんな魚。
白身魚でクセや臭みがなく、煮つけや塩焼きで美味しく食べられます
刺身にしても美味しいですよ~。





「じかいも、たのしみにな。」



次回、アシカとイルカたちのショー。
御期待下さい!

ちょっとだけ、むぎまる君 2019(その9)ごめんね、むぎまる君

2019-02-23 18:48:41 | 1号室 むぎまる君の部屋
給料日まで待ってね。


「うわーん・・・ぶちょーが、くつ、かってくれない~。」
ご・・ごめんごめん。



給料日に、一緒に靴屋さんに行こうな。



#ウサギ飼育 #ネザーランドドワーフ #ウサギブログ #ウサギ室内放し飼い #ウサギ放し飼い

ちょっとだけ、むぎまる君 2019(その8)サイズ不明、むぎまる君

2019-02-22 22:36:17 | 1号室 むぎまる君の部屋
どこで売ってるんだ??


「ねえ、くつかって!さいずは、これくらい。」
ス・・・スニーカーかなあ???



店員さんに、サイズ8センチのスニーカーありますか?って・・・聞けるかっ!



#ウサギ飼育 #ネザーランドドワーフ #ウサギブログ #ウサギ室内放し飼い #ウサギ放し飼い

そうだ、松島に行こう!(その10)地ビールが美味い!ホテルが凄い!

2019-02-22 22:03:49 | 70号室 2019年松島旅行
のんびり、ビールと食事を楽しもう♪


瑞巌寺の門の側にある『伊達なおみやげ堂』。
外で牡蠣を焼いてますねえ。
ここでちょっと休憩しよう。
え?お土産屋さんで休憩??
いえいえ、中を覗いたらバーカウンターがあるじゃないですか!!


中・・・オシャレですよ。


サーバーからのビールも美味しいんだけど・・・やっぱ地ビールでしょ!!
『松島ビール(デュンケル)』。
※許可を頂いて撮影しています


原材料は麦芽とホップだけ。
米とか使ってません。
容量330ml、アルコール度数5.5%。


おつまみは地元の名物『ずんだ餅』。
すりつぶした枝豆をあんにして餅にのせたもので、宮城県の郷土名物ですよ。
ここのずんだ餅は美味しかった!!
生クリームが付いてるの、分かりますか?
これをずんだ餅に乗せると超絶美味いんだ~!!!
ビールも美味しかったよ!!


さて、ホテルは仙台なので・・・松島海岸駅から仙台に向かいます。
あ、駅にこんなポスターありました!
『みちのく伊達政宗歴史館』・・・ってあれ?スルーしたような・・・。


実は、電車の到着時間とか、気にして無いです(笑)。
「来たら乗ろう。」
まあ、そんな感じです。


っていうか、ホーム寒っ!!
海風?いやいや、山から海側に吹き降ろすような風が・・・痛いわっ!!


これは仙台とは反対側の石巻に向かう電車ですが・・・ペイントが手塚治虫キャラ♪


ほら、サイボーグ009キャラだ!!


はい、仙台に到着して・・・駅ビルの『エスパル』で夕食です。
前回の仙台旅行で食べたお店。
これ、なんていうメニューだったか忘れてしまったんですが、何だか寂しい感じの内容です。


イクラ丼の表面積の半分は2切れのサーモンでごまかされちゃってますね(-_-;)。


牛タン・・・1枚だけです。
マジか。
仙台名物じゃないのか?


アナゴの天婦羅・・・ちっさ!
ハゼかと思ったよ。


牡蠣は大きくて良かったけどね~。
あ、椀物は白石市名物の温麵(うーめん)です。


これは『あんこう三昧』。
アン肝と唐揚げと皮の和え物。
これ美味しかったなあ。


食事の後は仙台駅西口から歩いて10分程度のホテル『ユニゾイン仙台』へ。
見た目、地味。


フロント・・・地味。


まあ、寝るだけだからいいんだけど・・・地味。


テレビ小さいし・・・あとはユニットバスとこれだけ。
あ、デジカメのバッテリー充電しとかなきゃ・・・って!!
コンセントがねえええええええ!!!
探したけど、無い。
ベッドの横にスタンドライトがある事に気付いて・・・サイドテーブルをどかしてコンセント発見!
いきなりこれか・・・なんて部屋だ(-_-;)。


今日は22,333歩も歩いたよ☆


気を取り直してシャワーを浴びよう。
って、ユニットバス、狭っ!!
2畳・・・無いな。
蛇口、昭和だし(-_-;)。
お湯の温度調整、職人技が必要だし(-_-;)。
まさかシャワーでこんなに体力を使うとは・・・。
で、もう、こんな時間だよ。
ふふふ、ビールは必需品♪


ビールだけじゃつまらないから、ウイスキーもね♬


このホテルの凄いとこはこれだけじゃなかった。
エアコンつけないと寒いのに、つけるとエアコンがうるさい!
ゴオオオオオオ~って(-_-;)
疲れてたから眠れたけどさあ。
そして朝・・・トイレが詰まった~~~!!!
まさか、こんなことでルームサービスを呼ぶことになるとは(-_-;)。
次回、うみの杜水族館に行きます!
御期待下さい!

そうだ、松島に行こう!(その9)国宝・瑞巌寺はここだ!

2019-02-21 19:34:46 | 70号室 2019年松島旅行
松島の瑞巌寺(ずいがんじ)といえば『斎太郎節(さいたらぶし)』が有名ですね~。


松島~ああの~♬サーヨー~瑞巌寺ほどの~寺も無いと~え~♬
あれはえーえ~えとソ~リャ~♪
大漁だ~え~♬
はい、『斎太郎節(さいたらぶし)』です♪
・・・ってのを思い出しながら、瑞巌寺の拝観です☆
大人700円。



あの数人が向かって行く門から拝観します。
この写真の左手側にも門があります。
正面の建物は『庫裏(こり)』。
国宝です!



左手側の門。
『中門』っていいます。



正面から見た中門。
両脇の大きな杉の樹がまるで門柱のようだよ。



もうちょっと中門に近付いてみよう。
門の上のほうに扁額(へんがく)がありますね~。



これ・・・『瑞巌圓福禅寺』・・・だ。



門扉の細工がカッコイイ!



中門の奥にあるのが本堂。
ここに行くには、さっきの写真の右の門から入らなきゃいけません。



右側の門を入る前に・・・この梅の樹、『臥龍梅』っていいます。
咲いたら綺麗だろうな~。



左の屋根が本堂、右の屋根が庫裏です。
位置関係、分かるかな??



さてさてさーて、右側の門から入ると・・・。



庫裏から中に入って、本堂までを拝観できるんですが・・・ん?守衛さんが立ってるぞ。
ええ・・・建物の中は撮影禁止です・・・。
正直言って、つまらん。
そうそう、瑞巌寺は正式名称を『松島青龍山瑞巌円福禅寺(しょうとうせいりゅうざん ずいがんえんぷくぜんじ)』といいます。
はい、これテストに・・・出ないです。



こっちは庫裏の入口のほぼ正面にある宝物館『青龍殿』。
無料で入れるんですが・・・ここも撮影禁止!!



青龍殿入り口前にあったこれだけが撮影OK。
『瑞巌寺の瓦』です。



はい、説明ちゃんと読んでね~!



そろそろ拝観時間も終了だ。
境内を見ながら帰ろうかな。
・・・ん?
いわゆる修行場か??



『法身窟』だって。
説明を読んでも・・・「ん~。」って感じですね(-_-;)



法身窟の反対側にはこんなのあります。
岩肌にたくさんの穴が掘られている上に・・・。



うっわ。
仏像彫ってあるよ。
凄いね、これ~。
実はこれが一番印象に残ってたりして。



次回、ビールとずんだ餅と、夕食&安ホテル。
おったのしみに~!!

そうだ、松島に行こう!(その8)お土産を買ってから瑞巌寺へ行け!

2019-02-20 19:28:20 | 70号室 2019年松島旅行
お腹の中と口の中が、まだ蒸し牡蠣フレーバーなのよ・・・。


2000円40分間食べ放題で蒸し牡蠣を40個も食べてるからね~(笑)。
ブラックコーヒーが飲みたいな!
・・・ってことで、福浦橋の通行券を購入したレストハウスでちょっちコーヒーをキメようか♬
おや?予想以上に美味い!!
福浦橋を眺めながら、しばらく休憩です。



30分ほど休憩して、疲れが取れたのと身体が温まったのとで・・・元気最強☆
さて、お土産屋さんに行こう♪
表通りにはたくさんのお土産屋さんがあります。
普段は「なんか面白いものないかな~。」って感じで歩くんですが、今回に限っては目的のものがあるんですよ。
それは『南部鉄瓶』!
南部鉄瓶は『南部鉄器』で作られた鉄瓶のこと。
南部鉄器は、岩手県南部鉄器協同組合連合会の加盟業者によって作られている鉄器です。
1975年2月17日に通商産業大臣指定伝統的工芸品(今でいう経済産業大臣指定伝統的工芸品)に指定されています。
南部鉄瓶っていうと黒くてデカくて武骨で重厚なものを想像すると思うんですが・・・最近はデザインが素敵なんですよ。
綺麗・可愛い・小さいっていうデザインが増えて、ヨーロッパでも大人気なんだって。
南部鉄瓶目当てに買い物に来る人もいるし、コレクターもいるんだってさ!!
で・・・何軒か見て回って、たどり着いたのがココ『SUZUKIYA』☆



そして・・・あれ!!
うっわ、たくさんあるじゃん!!



店に入るなり、一目惚れしたのがこれ!!
他のお店には無かったな~。
この白い急須、買っちゃいました!
容量は0.7リットル程度。



この釜台も一緒に買っちゃった♪
このお店の特注品だって聞きました~。
(許可を頂いて撮影しました)
どっちもメッチャ気に入っちゃったよ!!



買った鉄瓶をデイパックに入れて(重いな)、国宝『瑞巌寺』に来ましたっ!



気付くと15:00近いのね。
早く拝観に行かなきゃ閉まっちゃうぞ!
あれが瑞巌寺の門だ~。



うっわ、門から入り口まで遠いんだね~。



いやいやいやいや、寄り道してる場合じゃないんだ。



ほらほら、ここで写真撮ってる場合じゃないんだよ~。



はい、ここで拝観券を購入します。
大人700円。
・・・ちょっと疑問。
今まで色んな神社を歩いてきたけど、参拝にお金を取られたこと無いんだよね。
でもお寺って・・・ナゼ???



次回、瑞巌寺を拝観します。
お楽しみに!

そうだ、松島に行こう!(その7)あの赤い橋を渡って福浦島へ行け!《後編》

2019-02-19 19:29:28 | 70号室 2019年松島旅行
日本三景のひとつ松島に来たら、福浦島には行ってみないと!


ここ『福浦島』には『弁天堂』っていう社(やしろ)があります。
妖(あやかし)とかが住んでそうだなあ。



カップルで訪れると弁天様が嫉妬して別れさせる・・・っていう噂がありますが、弁天様を祀ってるところってそういう噂、あるよね。



おや?女性が二人・・・何してんのかな?
弁天堂の中でも見えるのかな~・・・なんて思ってたんですが・・・。



ああ!見ていたのはこれか!!
ほぼ全ての格子の中に小さいダルマが!!
どこから持ってきたんだろ??
(後で気付いたんですが、瑞巌寺で売ってました)



福浦島は島全体が県立自然植物園に指定されていて、松林の中にヒサカキ・ツバキ・カエデ等々、約250種もの植物が自生しています。



斜面の小道から砂浜に下りられる場所があります。
島に渡ってきて砂浜を歩くって、なんかイイよね♬



砂浜に静かな波が打ち寄せて・・・水面がやわらかな光を反射してキラキラと輝いています・・・。
実は寒いんだけどな!



休憩にはいいね。
あずまやもあるんですよ。



そのあずまやから撮ったんですが、イマイチだなあ。



お?見晴台もあるんだね。
目の前に海が広がってるから、歩くのが楽しいな!



見晴台から撮りました。
松島っていうだけあって、島には松がいっぱいだ。



見晴台からは、九ノ島や獺島(かわうそじま)、青鰻島などが見えます。



島をのんびり一周すると1時間ぐらいかかるかも。
軽いトレッキングコースだね~。



ここから前回紹介した広場を一望できます。



斜面には広場に下りる道があるので・・・広場を横切って帰ろう。



さて、再び福浦橋を渡って帰ります。
福浦橋は『出会い橋』とも呼ばれているんですね。
渡れば、いい出会いがあるかもしれませんよ!
・・・その先に弁天堂があるけどな。



そうそう、福浦橋は252mもあるんですよ!
次回、自分にお土産を買ってから瑞巌寺に向かいます。
御期待下さい!

そうだ、松島に行こう!(その6)あの赤い橋を渡って福浦島へ行け!《前編》

2019-02-18 17:06:04 | 70号室 2019年松島旅行
日本三景のひとつ、松島で一番目立つあの赤い橋を渡ろう!


五大堂から歩いて数分のあの赤い橋『福浦橋』に向かいます。
あの人たちが歩いてる道を橋に向かって歩こう・・・と思ったのが間違いだったな(-_-;)。



橋は近付いて来ました・・・が!!
この先、行き止まりでやんの(-_-;)



ああ!橋はそこなのに!!
みんな、行くときには気をつけてね~。



ちょっと戻って、ここに入ります。
福浦橋・・・渡るの、有料なのよ。
ここに入らないとチケットが買えません。



福浦橋通行券は大人200円。
意外と高い。
それにしても・・・何、このキャラ(笑)。
・・・って言いながらこんな写真を撮る私☆



福浦橋、長いです!
下が海だと歩ていて楽しいね~。
風が出てきて寒いんだが。



綺麗な海だ!
釣りをしたくなるなあ(笑)。
釣り人、いないけどね。
・・・ダメなのかな??
福浦橋を渡らずにしばらく先まで歩けば釣りのポイントがあるらしいけどね~。



橋を渡れば『福浦島』に到着!
で・・・その福浦島の島内案内板。
ん~、まあ、イメージだけ捉えて頂ければいいかな。



島には遊歩道があります。
しっかり整備されてるけど、緩いトレッキングぐらいの距離がありますよ。



島に渡ってから撮った福浦橋。
綺麗な橋だね♬



ちょっと歩くとベンチがある展望地。
一休みにはちょうどいいかも。



そこから撮った小さな島。
残ってるススキが似合うねえ。



遊歩道を歩いて行くと、こんな広場がありました。
地元の人たちかな?
親子連れが数組遊んでいました。
ここで疑問。
ここで遊ぶために毎回200円払うのかな。



下に降りて行けそうな道があるけど・・・やめとこ。
ここを歩くような靴じゃないしね。
気持ちはうずくんだが(笑)。



高いところから見ると・・・ああ、船着き場があるんだね。
そうそう、この福浦島には売店・・・のような休憩所があるんですよ。
そこに物資(?)を運ぶための船着き場かな?



次回、小っちゃいダルマがいっぱいの社と砂浜
お楽しみに!!