足利フラワーパークにはツツジもありますよ。
お客さんの話を横で聞いていたら・・・「これなら館林のつつじが岡公園に行く必要ないなあ」って言ってましたが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c4/4291492c26b741a7f47d6c07f429fe21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1c/af13eb1fd51384836ea1ccfda8cc26fe.jpg)
つつじが岡公園はツツジのレベルが違います。是非、このあとで寄って帰りましょう。
ここからは主役の藤とツツジのコラボです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cc/b416d671b256d3bff80f58f75f0a1f18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/75/8abe9d64df20412f8634af70a2905b41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/de/cd460d5f6dd16face42ab81f8691ce41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4b/c478d9a5687addd976b7da42e7256dbe.jpg)
一緒に撮ると凄く派手!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/80/0cce7203429fed31e435afc5b254ceab.jpg)
八重桜・・・まだ散らなきゃいいんだけど・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/58/11580e5713386083f227a8aedb22f4f2.jpg)
八重桜とツツジのコラボです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bc/b168df0ce0949c3bd1f3460b128303ad.jpg)
そうそう、主役は藤でしたね(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c7/a03fde0e02dcffe14939b0978290e767.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b0/3c6023096fec85daefb2e90b2706f73d.jpg)
それでは!主役にふさわしい「藤の滝」をお楽しみ下さい(笑)。大藤の藤棚の下で撮影した写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b7/30ee005cc05807c97c90fe5c363388db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/59/ac286ec9c7c383f05d324c50a9adefd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/81/c3c3bb7b202775118d632bc096c8dfef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/36/6beb20c73f59b54bcfd6b0d54cb4c1c8.jpg)
ピントの位置を一か所に決めるとこんな写真になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/54/936c3293ade05aad787cbb8567a38038.jpg)
最後はシャクナゲとのコラボ。これはもう、ゴールデンウィーク中に見に行かなきゃ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2f/7b181158753a3b5cc0340acacc1dc549.jpg)
かなり渋滞しているようです。早朝に出掛けて、現地で開園を待つのが一番だと思いますよ。とてつもなく長時間の渋滞と、その後にやっと停めた遠くの駐車場から20分も歩くのは・・・嫌ですよね~。足利フラワーパークでは渋滞が凄いのと駐車場不足のために、電車での来園を呼び掛けています(汗)。
お客さんの話を横で聞いていたら・・・「これなら館林のつつじが岡公園に行く必要ないなあ」って言ってましたが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c4/4291492c26b741a7f47d6c07f429fe21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1c/af13eb1fd51384836ea1ccfda8cc26fe.jpg)
つつじが岡公園はツツジのレベルが違います。是非、このあとで寄って帰りましょう。
ここからは主役の藤とツツジのコラボです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cc/b416d671b256d3bff80f58f75f0a1f18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/75/8abe9d64df20412f8634af70a2905b41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/de/cd460d5f6dd16face42ab81f8691ce41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4b/c478d9a5687addd976b7da42e7256dbe.jpg)
一緒に撮ると凄く派手!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/80/0cce7203429fed31e435afc5b254ceab.jpg)
八重桜・・・まだ散らなきゃいいんだけど・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/58/11580e5713386083f227a8aedb22f4f2.jpg)
八重桜とツツジのコラボです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bc/b168df0ce0949c3bd1f3460b128303ad.jpg)
そうそう、主役は藤でしたね(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c7/a03fde0e02dcffe14939b0978290e767.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b0/3c6023096fec85daefb2e90b2706f73d.jpg)
それでは!主役にふさわしい「藤の滝」をお楽しみ下さい(笑)。大藤の藤棚の下で撮影した写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b7/30ee005cc05807c97c90fe5c363388db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/59/ac286ec9c7c383f05d324c50a9adefd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/81/c3c3bb7b202775118d632bc096c8dfef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/36/6beb20c73f59b54bcfd6b0d54cb4c1c8.jpg)
ピントの位置を一か所に決めるとこんな写真になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/54/936c3293ade05aad787cbb8567a38038.jpg)
最後はシャクナゲとのコラボ。これはもう、ゴールデンウィーク中に見に行かなきゃ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2f/7b181158753a3b5cc0340acacc1dc549.jpg)
かなり渋滞しているようです。早朝に出掛けて、現地で開園を待つのが一番だと思いますよ。とてつもなく長時間の渋滞と、その後にやっと停めた遠くの駐車場から20分も歩くのは・・・嫌ですよね~。足利フラワーパークでは渋滞が凄いのと駐車場不足のために、電車での来園を呼び掛けています(汗)。