今日完成としました 杏子の種でお酒

2020-08-14 | 母さんの手づくりorレシピ

 

今日は7時起床   お弁当1個

 

 

サラリーマンタイム出勤

 

 

父さん送り出し

 

 

さ~てやりますか

 

 

杏子のお酒

 

杏子じゃなくって 種のお酒

 

 

今日空けるので 2回目

 

 

杏子の物を作って20数年になりますが

 

始めのころは 中身を出して 杏仁豆腐を作りたい  って

 

じいちゃん1号 父さん 母さん で 頑張ってみましたが

 

これがね~~  硬くてお家にある物色々使っても割ることができなかったの

 

じいちゃんが生きていた時の話だから 春が来るより前ね

 

それ以来 種は捨ててたんだけど ある時 種でお酒を作る って言うのを目にしてね

 

そこから作り始めました

 

そのころは詳しく書いてあるものもないし ネットにも出てこないし

 

適当~~に作ってみたのよ

 

で いつ完成するかも??

 

1回目も数年置いたかしら

 

味見したら それはそれは美味しいじゃない!

 

杏露酒  アマレット じゃん~~~

 

 

生徒さんが欲しいというので この時のは生徒さんのお家にも

 

 

そして もう1回目を今日完成しました

 

 

これ作るのには相当な量の杏の種を使います

 

 

今日ネットで調べてみたら さすがに 今では作る日ともいて UPしていたの

 

その方は オークションで種を買ったらしい

 

 

母さんは 色々作るから 毎年杏子は十数キロ購入

 

それでも その時の種だけでは少ないから

 

3年分くらいを足しながら作っています

 

 

今日開けたのは  2015年 って書いてあったね

 

その2年くらい前~ そして2015年~2年位の種を入れて作ったものです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木みたいだから 時間がかかるのよ

 

琥珀色になるまで

 

2015年6月の杏ブログを開いてみたら

 

 

 

 

 

 

 

この頃はまだハーコットが沢山取り寄せできたのよ

 

 

その後は

 

1人3キロまでとか

 

年々収穫できなくなっている杏

 

収穫もだけど 農家を辞める人も多いって耳にした   高齢化で

 

そのご 昨年の洪水

 

影響を受けたらしいの  長野の杏のあたりも

 

 

あとは 高温 長雨  とか  収穫時期が早まったみたい

 

 

今年は特にひどかったららしいの

 

 

母さん 3軒探して やっと杏子を揃えました

 

 

こうして種を数年ためて

 

 

 

 

作ります

 

 

氷砂糖  ブランデー  種  でね

 

 

 

2015年のブログには

 

  

 

我が家のヒキガエル   ヒキミちゃんも健在でした

 

 

そして  白い物体も健在でした

 

 

 

 

 

この2匹は12歳で天国へ

 

 

同じ年だったのね

 

 

 

今日瓶から出して こして  瓶詰め

 

 

ラベルも作って遊びました

 

 

 

 

今年の種も冷凍しておいて  来年作れたら作りたいね

 

 

貴重なお酒です