今日も色々作ったな~ 何の日でもないと思っていたら

2020-08-24 | 母さんの手づくりorレシピ

    少し気温が下がったかな

夜 コオロギの声を初めて耳にした

 

 

父さん3時20分起床Dayでした 

 

 

父さん送り出し レシピ作り

 

今週はパンのリクエスト  カレーパン ピロシキ 甘食

 

十数年前すでにやっているMENU

 

昔のレシピが残っていたから 手直ししました

 

それが終わって  1時間ほど横になって

 

と思ったけど 色々やること詰まっているの考えてたら 寝るのやめました 

 

 

ジャム作りしなくちゃね

 

父さん 明日は 朝 夕方 と 親孝行Day

 

じじばば2人掛け持ち

朝は ばば

 

16時~ じじ  例の何時間かかるかわからない大学病院だ~ 

 

 

明日は相当疲れるだろうね

 

気の毒に

 

ジャムの前に 晩御飯の支度開始

 

冷製パスタに決めてたの

 

 

まだパンが残っているし

 

 

ソースを作って夜まで冷やします

 

 

 

湯むきトマト

 

バルサミコ酢 醤油 すりおろしにんにく 砂糖ちょっと 塩コショウ  バジルの実 そんな感じ

 

 

そして ジャム作り開始

 

ばばの庭には3本桑の木が植わっていて 

 

そのうちの 庭じゃない方の実を 管理人さんが収穫してくれたからジャムにしてって

 

この前父さんが持ってきました

 

 

作ったことが無い人のやることは ちょっと大変で

 

お手入れせず 拾ったまま 冷凍するんです

 

桑の実ってフレッシュの時の方が軸が外しやすい

 

母さんはいつも 収穫したらすぐに ホタテの力君で洗って 軸をとって 水けをとって

 

グラムに分け冷凍しているんです

 

 

 

 

じゃ~~~ん  

 

 

葉っぱや色々入ってる

 

とけてくるとベチャベチャ

 

軸も取りにくいのよ 

 

 

やったことが無い人って 物事簡単に考えるのよね 

 

苦労がわからないの

 

 

綺麗にして

 

 

   

 

大瓶 いつもの瓶 2本できました

 

 

この後 母さんちのもジャムにして

 

 

2020年桑の実終了

 

冷凍庫も少し空きました

 

ここで父さん帰宅

 

お昼過ぎ

 

少しして買い物へ 

 

 

帰ってきて ひじき開始

 

一番大きな鍋で

 

 

 

具がいろいろ入ります

 

150gだったのを200gにしました

 

これが終わって 晩御飯の支度開始

 

ばあちゃんたちも来て  

 

 

 

トマトの冷製パスタ

 

 

 

  

 

飲もうと思って チャンスを逃していたのを 

 

 

   

 

ばあちゃんが 今日は一体何の日なの? って

 

 

何の日でもないけど 乾杯して     

 

 

 

 

 

 

この後ひじきを小分けして   

 

 

で ブログ書き始めて思い出したの

 

 

今日は 結納の日だったよ

 

結婚指輪の日付 結納の日を掘ってもらってた  確かね

 

 

明日ばあちゃんに 結納の日だった って 教えてあげよう~

 

あの頃は ばあちゃんと 驚くことがいっぱいで

 

ブライダルフェアの時の事とか 本当にたまげることが多かったね

 

今でも 笑っちゃうよね~ びっくりだよね!! って 話しています 

 

あの時すでに 色々わかってきていたのにな~ って 思うのですが

 

ここまで来ちゃったらね 

 

 

既に遅しでした