かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

ワカサギ穴釣り解禁情報(松原湖)

2010年01月06日 | ワカサギ釣り(~2024)
昨日は発達した低気圧が通過して我が町もうっすらと雪が積もり、通勤途上の人見台地からの風景もこんな景色でした。



さらに、低気圧通過後には冬型が強まって気温も下がり風も強くなってきました。そして昨日は松原湖の氷厚検査の日でした。まず最初に昼休みに葱坊主さんから解禁情報が入ってきました。

(昨年の松原湖の風景)


昨日も速報したとおり「長湖は6日」「猪名湖(本湖)は8日」の解禁です。時間は午前6時30分~午後4時30分までです。
しかし、私は仕事で9日(土)・10日(日)しか行けません。葱坊主さんは8日に行くとのこと、千釣さんは9日に・・・ほかの皆さんは初日からだろうな!

(松原湖の地図)


6日解禁の長湖は大門前は昨年と同じくらいの立ち入り禁止場所だそうですが、クビレは昨年より狭くなっているようです。なお、クビレの駐車場は二輪駆動の車は入らないほうが無難なようです。(今日が解禁だから、いまさら、こんなこと書いても仕方ないですね)
猪名湖は、ほぼ昨年と同じような範囲で釣れるようです。今年は藤棚からも直接に入れるようです。

細かい情報は立花屋さん宮本屋さんのホームページまたはブログの情報をご覧ください。


にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
ポッチとクリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする