今シーズン三度目の松原湖です。
解禁から10日目、大分渋くなって型も小型ばかりになったということでしたが、片岡公魚倶楽部のはまとらさんたちと立花屋でおちあって、中央に入って釣ってきました。
快晴の空の下、湖畔館方面を望みます。雪をかぶった八ヶ岳がまぶしいです。

そして、結構混んでいるのは山際から姥の懐方面です。

松原湖の名手、千島さん・・・今シーズン初めて会いました。お昼の時点で倍近く差を着けられてしまいました。私は11時50分にお昼を食べに行った時に約160尾でした。(時間30尾程度・・・)

そして、片岡公魚倶楽部の方々

3時ごろに目標の2束アップをしたので終了です。215尾でした。大部分が3~4cm、かき揚サイズです。
帰り道、浅間山の東側に大きなレンズ雲が出ていたのでパチリ・・・天気崩れるのかな?

にほんブログ村ランキングに参加中です。

ポッチとクリックお願いします。
解禁から10日目、大分渋くなって型も小型ばかりになったということでしたが、片岡公魚倶楽部のはまとらさんたちと立花屋でおちあって、中央に入って釣ってきました。
快晴の空の下、湖畔館方面を望みます。雪をかぶった八ヶ岳がまぶしいです。

そして、結構混んでいるのは山際から姥の懐方面です。

松原湖の名手、千島さん・・・今シーズン初めて会いました。お昼の時点で倍近く差を着けられてしまいました。私は11時50分にお昼を食べに行った時に約160尾でした。(時間30尾程度・・・)

そして、片岡公魚倶楽部の方々

3時ごろに目標の2束アップをしたので終了です。215尾でした。大部分が3~4cm、かき揚サイズです。
帰り道、浅間山の東側に大きなレンズ雲が出ていたのでパチリ・・・天気崩れるのかな?

にほんブログ村ランキングに参加中です。

ポッチとクリックお願いします。