かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

ワシタカ & 赤城・榛名情報

2010年01月13日 | 動物

昨年の秋ぐらいから通勤途上でワシタカを目撃するようになりました。最初は頼りなさそうでボロボロに見えるようなオオタカの幼鳥です。



そして、今年に入って何度か見かけるようになったノスリは精悍な感じでした。車を降りてカメラを構えたとたん直ぐに飛び立ってしまいました。





こんな人通りの多いところにワシタカ類が居るなんて、自然が戻ってきたのか人間社会に慣れてしまったのか・・・?


さて、気になる群馬県内のワカサギ穴釣り情報ですが・・・
赤城大沼は15日10時から氷厚検査で18日(月)を目途に解禁を決定するようです。皆さん待ちに待っています。
そして、榛名は薄氷が張って雪に真っ白に覆われた湖面をライブカメラで見ることが出来ましたが、薄氷で所々に穴が開いているようです。何とも言えない状況ですね・・・。



にほんブログ村ランキングに参加中です。
ブログランキング・にほんブログ村へ
ポッチとクリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐんまのアユ事情:江戸川水閘門情報

2010年01月13日 | 釣り一般
日本一のアユを取り戻す会の事務局長・福田氏から「江戸川水閘門情報」が届き、会のホームページにアップされましたのでお知らせします。

内容は、平成21年度に行なわれた水閘門の仮設魚道の試験結果が良い成績を収め、さらに先に繋がる可能性があるというものです。



興味のある方は是非とも読んでみてください。江戸川水閘門情報

にほんブログ村ランキングに参加中です。
ブログランキング・にほんブログ村へ
ポッチとクリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする