昨日は宮本屋主催の松原湖ワカサギ釣り大会でした。5時に到着すると、既に暖炉前では何人かの方が到着していました。新しい餌を仕入れてカタツムリをおろし荷物を積み込んで準備万端・・・大会に出ないけれどハマトラさん御一行様も到着です。
私は、毎日叩かれている藤棚をパスして前回一日中良い思いをした馬の瀬沖に入りました。今回は魚探使用禁止だったのでベタ底釣り・・・朝の内だけはポツポツ釣れましたが20尾ちょっとで直ぐに止まってしまい、暫く粘りましたが30分以上当たりが無いので稲荷沖、北風倒木、中央と放浪したのですが坊主で結局元の場所へ戻りました。
幾つか追加して終了のホイッスルで11時に終了、数えてみると27尾です。「これは下の方だな~」と掲示された順位表を見ると真ん中辺に自分の名前があって「お~っ、23位の合切箱か」と期待をして数えるとKOJI君と同匹数の21と22位です。
「あ~っ、あと2匹少なければ~」・・・と言うことで上位でもなし、合切箱でもなしの何時もと同じような成績でした。やっぱり、今年の松原湖は藤棚沖は外せないポイントのようです。
優勝は4連続で酔漢公魚会のNさん、流石です。
ワカサギ釣り大会に参加した皆さん、お疲れ様でした。そしてお世話になりました・・・
1672話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。
![]() |
楽!ワカサギ釣り |
クリエーター情報なし | |
新風舎 |