goo blog サービス終了のお知らせ 

かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

春の淡雪と早春の花・・・

2013年02月14日 | 風景

今年は里雪が多いような気がします。昨日も低気圧の通過に伴って積もってしまいました。積雪量は3~5cmの淡雪で、朝には止んで暖かくなって道路の雪は直ぐに解けてしまいました。その後、風は強かったけど・・・

庭では咲きだしたフクジュソウが真っ白な雪の中で自己主張・・・

このパラボラアンテナ型の花と鮮やかな黄色、それも花びらに輝きがあるのは、光を中心部に集めて暖かくするとともに送粉昆虫にアピールしているのですよね。

ソシンロウバイも綺麗な黄色・・・

そして良い香りが漂ってきます・・・

普通のロウバイは花の中心部が赤いのですがソシンロウバイは芯まですべて黄色だから「素芯」なのです。

春の花は黄色が多いですよね!

 

1685話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

冬芽でわかる落葉樹
クリエーター情報なし
信濃毎日新聞社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする