27日(木曜日)は大桁山で林業架線の実習・・・前日までの雨が上がって晴天です。浅間山は真っ白に雪化粧していました(↑)。妙義山の紅葉もほぼ終わりに近づいて来ました(↓)。
農林大学校の大桁山の家で1時間ほど講義を受け・・・
錬習用の林業架線が張ってある場所に行って講習です。
クラッチとブレーキの切り替えが難しい・・・
何とか17人全員が機械に触ることができました。山の家の傍にある池に映るモミジがとっても綺麗でした。ここの紅葉も終わりになりますね・・・
実際に架線集材機を使う職場に就職する学生は何人も居ないのだろうだけど、これからは奥地の急傾斜地における伐採木搬出では必要になってくるはずです・・・
にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2421話目)
↓こちらにも参加しました。応援を宜しくお願いします。
イラスト図解 林業機械・道具と安全衛生 | |
クリエーター情報なし | |
全国林業改良普及協会 |