解禁3日目の南甘に私にとっては今シーズンの口開けとなるアユ釣りに行ってきました。天野さんでハミアトさんとその友人のSさんと合流して14日に行われるGFG群馬支部の懇親会の下見で16番に入ってみました。まずは17番の古田橋下流の直線で開始です。
最初に釣れたのはビリアユちゃん・・・
ハミアトさんは下流で良型を掛けていました・・・
そして2匹目は何とかオトリになるサイズです。早速オトリ替えをして上手く回り始めましたが・・・老眼鏡を車に忘れて仕掛けが見えずに四苦八苦で手返しの悪いこと限りありません。
君はお呼びじゃない・・・
こんな黄色い良型も偶には出ますが、約半分はオトリにもならないサイズです。もう少し大きくなってから釣りたいね・・・
11時に車に戻ってお昼を食べ、午後は下流の下見でもと思って15番の雷電橋付近に行くと釣り人が結構いて空いているポイントが無いので16番の車を停めた前で再開です。
しかし、どこぞのおじいさん(私も爺さんだった・・・)がどんどん釣り上がってきて竿を近付けてくるので我慢できずに下流に移動して始めるとパタパタと釣れてニンマリ・・・すると今度はそのおじいさんはじわじわと下ってきて私の竿の下までオトリを入れてきます。とうとう穂先までぶつけられて睨みつけてやりましたが、解禁じゃあるまいし広く空いているのだから竿一つは離れて欲しいね!
解禁3日目で1番・2番がほとんど抜かれ天気も悪かったため(腕のせいだろ・・・)数は出ませんでしたが今シーズンの初アユを楽しみました!
「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2628 話目)
「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。
![]() |
ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる? |
クリエーター情報なし |
|
築地書館 |