昨日、川で行き会った方にブログの「今日の碓氷川を参考にさせていただいてます」と言われたので書いていて良かったと・・・
そして今日も川見に行ってきました。どんよりと曇っていて気温は19℃・・・
水位(人見)は0.24mでほぼ平水で澄んでいます・・・
昼間は晴れ予報で28℃近くまでなるようだからアユ釣り日和となりますね!
と言うことで今日も行ってきます。知人が来るので休暇をとって案内してきます。
そして、再度釣り人の皆さんにお願いです!ルールとマナーを守って楽しい釣りをしましょう。
※釣り券は必ず買って見やすいところに付けてください。
※冷水病予防のためオトリ鮎の他河川からの持ち込みは止めてください。
※釣ったアユを飼ってオトリとして使用するのはお控えください。(一晩くらいなら大丈夫ですが、それ以上の飼養は傷つきストレスのたまったアユは冷水病の増殖源となります)
※人工のオトリ鮎、小さいアユをリリースしないで必ずお持ち帰りください。(冷水病の増殖源になります)
※ゴミは必ずお持ち帰りください。切れた仕掛けも流さないでください。
※たばこのポイ捨ては止めましょう。吸い殻は携帯灰皿に・・・
※駐車は地元の人の迷惑にならないようお願いします。
「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2651 話目)
「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。
![]() |
ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる? |
クリエーター情報なし |
|
築地書館 |