GFG上信越地区本部の青年部主催・渓流釣り懇親会が行われ参加してきました。前夜雨が降ったらしく路面が濡れていました。
上野村のふれあい館前に6時に集合して、受付を済ませ・本部長の挨拶・ルール説明後、各自思いおもいの場所に散って行きました。今回もエリアは県内各地、ヤマメ2匹の長寸勝負です・・・
私は南甘まで下って34番から入って上野村境まで釣り上りましたがイッパツ目から木っ端・・・
暫く釣りあがって、ようやく18cmを釣り上げ、続けて同サイズを釣って2匹は確保して一安心・・・
ところが安心するとダメなものでバラシが多く、釣れても最初の2匹より大きいのが釣れません。さらに日が出始めて暖かくなってきて餌の川虫もミミズもグッタリ・・・11時30分に納竿で18cm前後のヤマメ4匹・イワナ1匹だけでした。
南甘も上野村も随所に放流アユの群れが見られアユ達は元気よく泳いでました。アユ解禁まであと一か月ちょっとですね!
12時に検量、青年部主催なのに青年部でない成年~老年が上位入賞でした。私の順位は不明・・・
そしてお楽しみのBBQが始まり、焼肉・焼きそばでお腹いっぱい・・・
表彰式後は集合写真を撮って2時半頃に終了・・・今年もGFGの行事が始まりました!
「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2987話目)
「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。
![]() |
渓流 2016春 (別冊つり人) |
クリエーター情報なし | |
つり人社 |