昨日は、1週間ほど前は雨の予報だったのですが、前日の予報では午前中は天気が良さそうだったので「数は少ないけれど型の良いのが釣れている」との情報が入った青木湖に行ってきました。
今回は近道をして山の中の細い道を走りヤナバスキー場へ出てみました。残雪の北アルプスと青木湖・・・
湖畔についたらちょうど飛行機雲が出ていた・・・この雲のように釣果もグングン上昇出来ればいいのだけどね!
6時少し前に出船・・・暈つきの日の出です! やっぱり午後は雨か?
朝の内はベタ凪・・・
1本目の竿をセットして2本目のコマセを詰めている時に当たって25cmを1匹ゲット・・・幸先が良いなと思っていると続けて当たりがあり、巻き上げて網を出そうとしたら水面バラシ・・・
その後も3度食い上げの当たりが有ったけど全てバラシで違う当たりのウグイを1匹上げただけでした。そして7時には当たりもパタリと止まって、その後の7時間は全く異常なしで2kgのコマセを打って餌遣りをしてきただけでした(泣)
午後からは西風が強くなって降り出しそうになってきたので2時に納竿・・・まあ、いろいろチョンボをやってしまいトラブル続きの1日でした!
「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2990話目)
「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。
![]() |
渓流 2016春 (別冊つり人) |
クリエーター情報なし | |
つり人社 |