goo blog サービス終了のお知らせ 

かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

アユ釣り情報2016:大鮎釣れ始めた・・・

2016年07月16日 | アユ釣り(~2023)

暫くメールを開いていなかったら「なかやすオトリ店」さんから一通届いていました。タイトルは「大鮎」・・・

木曜日に釣れたもので27cm近くあったようです。

重さも200gにちょっと足りなかったようですが・・・

私も24cm程度のはいたのですが27cmは凄いです。今年の碓氷川は大物も期待できそうですね。

この三連休は天気はあまり良くなさそうですがチャレンジしてみますかね・・・

 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。  (3092話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 


「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらもよろしくお願いします。

自然観察 ブログランキング  鮎釣り ブログランキングへ 

 


最先端のアユ 友釣り秘伝 2016 (BIG1 189)
クリエーター情報なし
主婦と生活社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミカドトックリバチ続報・・・

2016年07月16日 | 動物

6月24日に巣作りをしていたミカドトックリバチの巣ですが次の日にはトックリの口の部分も泥で封がされていました・・・


なかなか芸術的なトックリです(いい仕事してますね・・・)


この中には麻酔されて動けない芋虫が入っているはずですが、近くに葉を食害されたオオムラサキツツジが有り・・・


探してみるとルリチュウレンジ(ハバチ)の幼虫が葉をモリモリ食べていました。このような芋虫類を狩って幼虫の餌にしているのですね・・・


ところでルリチュウレンジなんて意味の解らない名前なのですが漢字で書くと「瑠璃鐫花娘子」なのだそうで、瑠璃はルリ色、鐫は穴をあける、花は花だよね、娘子は女の人なのだそうです。何となく分かったような、そうでないような・・・

昨日も雨の中葉の裏のトックリを覗いてみたのですが、かなり強い雨でも葉裏は全然濡れないのですね。


それにしても羽化までどのくらいかかるのだろう? 既に20日経過しているのですが・・・


にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。  (3091話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 


「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらもよろしくお願いします。

自然観察 ブログランキング  鮎釣り ブログランキングへ 

 

着るだけで虫除け。 インセクトシールド(insect shield) 虫よけメッシュパーカー (ネイビー, LL)
クリエーター情報なし
メーカー情報なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする