さて、仁淀川に向けて出発しますか・・・
しかし、距離あるねぇ~
「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。 (3108話目)
「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらもよろしくお願いします。
![]() |
最先端のアユ 友釣り秘伝 2016 (BIG1 189) |
クリエーター情報なし | |
主婦と生活社 |
さて、仁淀川に向けて出発しますか・・・
しかし、距離あるねぇ~
「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。 (3108話目)
「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらもよろしくお願いします。
![]() |
最先端のアユ 友釣り秘伝 2016 (BIG1 189) |
クリエーター情報なし | |
主婦と生活社 |
この花(↑)が終わりに近づいて、こちらの花(↓)が咲き始めました・・・
サルスベリの花は何度見ても精巧な作りで感心してしまいますね・・・
そろそろだろうなと思っていたら、昨日午前の気象庁の発表で「梅雨明けしたとみられる」だって・・・もう少しビシッと宣言できないものかね!
梅雨明けとは言うものの仕事場から見えた高崎市街地は一日中霞んでいました・・・
北側の榛名山も雲の中でまるっきり見えず、何時降ってきてもおかしくないような空模様でした。
「本当に梅雨が開けたのか?」って思っていたら帰る頃に青空になってきました!
今朝も青空に白雲の夏空が広がっています。暑くなりそうだね・・・
「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。 (3107話目)
「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。
![]() |
樹木の葉 実物スキャンで見分ける1100種類 (山溪ハンディ図鑑) |
クリエーター情報なし | |
山と渓谷社 |