goo blog サービス終了のお知らせ 

かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

川見 & お写ん歩・・・

2019年07月19日 | 自然観察

昨日は膝と腰のメンテ・・・通院の道すがら川見とお写ん歩! 

(↑)九十九川沿いではヤブカンゾウが満開! この辺りでは一重咲きのノカンゾウはほとんど見られないなぁ・・・

アユが釣れないのだから川見しても仕方ないと思いながらも川を覗き込んでしまう・・・碓氷川は相変わらず水位が高いね。 早く梅雨明けして欲しい!


中瀬大橋の上流で河川内の樹木伐採工事が始まった・・・釣り人が多ければ文句が出るのが必至だけど誰も居ないから大手を振って出来るね!


橋の欄干の隙間からど根性アカバナユウゲショウが生えていた・・・この生命力が鮎にも欲しい!

 

「あまぬま」も釣り人は皆無・・・純白の漁師だけが川を見つめていた!


川沿いの市道脇や河岸段丘斜面で植物観察&撮影・・・草刈りで矮性化したヤマホタルブクロが咲いていた!


ヤマユリも最近は少なくなったなぁ~サルやイノシシが球根を食べちゃうんだ!


オカトラノオの花も下の方が咲き終わって花穂が長くなり、終わりに近づいてきたね・・・


アカメガシワの雌株・・・少し果実が膨らみ始めた! 


アカメガシワの雄花には虫がいっぱい来るのに雌花は殆ど訪れない・・・この花の受粉システムはやっぱり風媒花なのかな? 


二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (4295話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
   

 

野に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑)
門田裕一,畔上能力,平野隆久
山と渓谷社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする