にいがた 冬 食の陣④ 2010年02月08日 | Weblog リーゼントのお兄さんは「バーテンダー協会」の会員。いつもの2倍のスペースで店を広げておりました。カクテル1杯500円なのですが「ホットカクテル?」なるものが300円で提供されていました。 今回は頂戴しなかったのでどんなものか紹介できません。
にいがた 冬 食の陣③ 2010年02月08日 | Weblog 古町モール7(古町7番町)のステージではアマチュアバンドの演奏と歌手のステージに人が集まっておりました。 このイベントは1年を通じ随時行われているのですが地盤沈下の声が出ている「古町地区」 は実行委員会が今回は頑張ったようで大変盛り上がっておりました。 2日間オリジナル鍋を食べれれる「当日座」古町の老舗料亭「鍋茶屋」での芸妓の舞と料亭の味。イベントも豊富です。
にいがた 冬 食の陣② 2010年02月08日 | Weblog 「新潟県すし商生活衛生同業組合」の鮨ネタは日本海のネタが新鮮吟味されておいしいです。 お土産パック500円で飛ぶように売れておりました。 小生もお土産に1パック購入しました。 次男坊がぺロりと平らげ「おいしかった」と申しておりました。
にいがた 冬 食の陣 2010年02月08日 | Weblog 新潟の豊富な食材を全国に広めるべく旗揚げされた「にいがた 冬 食の陣」も今年で18回目となりました。 会場は市内4箇所。食の陣参加の旗印である「赤いのぼり」が立つ会場を訪れました。 写真は昨日「2月7日(土)」古町会場のものです。 ふるまちモール6と7(6番町と7番町)の会場は例年に増して賑わっておりました。 先月閉店した老舗書店「北光社」がシャッターを下ろしたままです。ここは寂しい。