しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

町内会総会

2012年04月23日 | Weblog
昨日の町内会総会は盛会だった。
委任状出席もけっこうあったが町内の住民の大半が出席してくれた総会だった。

定刻での出席率を85%以上の出席と総会議長が発表したが、開始時間以降も参加者があり恐らく町内会会員の9割程度の世帯参加の総会だった。
高齢の世帯の参加が多かったことも嬉しい。
こんなに大勢参加者がいる総会は記憶がない。と言ってくれた高齢の会員もいた。

事前の準備が功を奏した。ひと月以上前からの総会開催日のお知らせ、総会議案書の事前配布、委任状用紙の配布、班長への出欠確認要請、当日参加者へのおこわ等軽食の準備、総会終了後引き続いての懇親会の案内(無料)。
新旧班長へのお礼の粗品(菓子)。
婦人部の味噌汁準備等の組織を動員した準備が良かった。

当町内も他の町内会同様アパート、等の世帯がけっこうある。
貧困者、単身赴任者の多いアパート等回覧物を廻せない世帯がけっこうある。
町内会費はオーナーから徴収している。オーナーへは総会案内はしていない。
それでも会員構成上の世帯数には計上している。その数でも総会成立要件をクリアー
できていた。

町内会総会議案でも「活動報告」の承認を取る。
月20回を超える事もある町内会活動の実態をお知らせしたかった。
同じ顔ぶればかりの町内会役員の現状をお知らせし、実は行政との関わりあいの
多い実態と会議参加の重要性を訴えたかった。
役員が変われば、活動の理解者が増え、理解度も深化する。班長は1年任期で役割分担
できている。この班長を含む会議の開催数を増やしていくことが町内会活動の理解を
高める重要な要件と考えている。

総会の中では出ない質問も懇親会の中でいくつか質問も出た。
従来気がつかなかった内容だった。ノミニケーションは重要だ。xmas_winebottle/}
より良い垣根の無い雰囲気の町内会活動を目指したい。

ブログランキング

人気ブログランキングへ