金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

ガガイモの旅立ち&野鳥

2016年11月26日 22時44分11秒 | 金剛山の山野草と野鳥

       先日、アップ致しましたガガイモの旅立ちに 
       立ち会ってきました。
       来年、この子たちが金剛山のどこかで花を
       咲かせ、それをまた私が撮影するかも…。 

       ガガイモ(ガガイモ科)
       私が行った時、ちょうど旅立ちの儀式が始まる瞬間でした。



       風に後押しされ、次々に飛び出して行きます。





      ちょっと感じたこと、、、
      風に乗って大空高く舞い上がり、新天地に、、、
      と想像していたのですが、ほとんどが親株の近く
      に舞い下りてしまいました(この株だけかも知れま
      せんが)
      やはり、お母さんのそばがいいのかもしれませんね。

  


      カヤクグリ(イワヒバリ科) 冬鳥



      ゴジュウカラ(ゴジュウカラ科) 留鳥。
      大阪府では金剛山が唯一の繁殖地
      だといわれています。






      コガラ(シジュウカラ科) 留鳥



      アトリ(アトリ科)冬鳥。
      アトリ君、なかなかいいポジションに
      来てくれませんでした。






      カケス(カラス科)留鳥



     サザンカ(ツバキ科)
     バス道沿いで咲いていました。






     ツチグリ(ツチグリ科)
     ユニークな形のツチグリ。胞子をたくわえる部分
     は微毛状の薄い膜に覆われ、成熟すると中心
     に穴が開き、そこから胞子を飛散させます。






      きょう(26日)モミジ谷で事故がありました。
      救助出動中のヘリコプター。




      我が家の小さな庭で、大きく育ったコウテイダリア。
      背が高く、思いっきり上を向いての撮影ですが、
      花が下を向いていてくれるので、助かります。



                                                            (2016・11・26)




















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のオオアカゲラ君!

2016年11月22日 09時47分03秒 | 金剛山の山野草と野鳥

        もうすぐ師走。この時季になると花もなくなり、例年
        通り花モードから野鳥モードに切りかえた私、
        ブナ林で野鳥探しをしているとコツ、コツと木を突
        く音が、、、
        目を凝らして見ると、オオアカゲラ(キツツキ科)
        でした。
        オオアカゲラ君、久しぶり!







     クモの巣に捕まった木の葉。





     マルバノホロシ果実(ナス科)



      ヤブミョウガ果実(ツユクサ科)



     ノイバラ果実(バラ科)



      カナムグラ(アサ科)



      熟してきたカナムグラ果実。



      春の花、ホナガタツナミ(シソ科)
      季節外れの晩秋に、まだ咲いていました。



      イヌコウジュの萼(シソ科)



     ヤブマメ(マメ科)破裂!



     ガガイモの果実(ガガイモ科)
     もう少し日にちが経つとタテに裂け、
     綿毛のついた種を弾き出します。
     (11月12日に撮影しました)




      もうそろそろかなと思い、昨日(21日)見に
      行ってきましたが、このような状態でした。
      綿毛が飛び出すまで、
      まだ3~4日かかりそうですね。




      フユイチゴ(バラ科)
      食べ頃ですね(生食OK)
      果実酒にすると癖がなく、ソフトな味になるそうです。




      サルトリイバラ果実(サルトリイバラ科)



      先日アップ致しました「西恩寺」(赤阪千早村)
      の紅葉をもう一度、見に行ってきました。
      境内一面に、落ち葉のジュウタンが敷き
      詰められていました。










                                                             (2016・11・22)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延命寺の紅葉(河内長野市神ケ丘)

2016年11月18日 22時28分33秒 | 延命寺紅葉

      自宅近くの延命寺の紅葉が、見頃を迎えています。
      江戸時代を代表する高僧・浄厳が建立したお寺。
      浄厳和尚は寛永十六年(1639年)に延命寺の地元
      で生まれ、高野山で修行。
      将軍や大名をはじめ民衆からも尊敬され、五代
      将軍・徳川綱吉に仏教の講義を行ったそうです。
      (11月18日に撮影しました)












      ボランティアのガイドさんも待機。
      延命寺のことを詳しく教えてもらえますよ。









      夕照の楓  
        弘法大師がお手植えされたと伝わっています。 
        樹齢は800~1000年だそうです。  







        内の一段高い所にある、浄厳和尚のお墓。
       東京都台東区の妙極院にもお墓があります。







                                                             (2016・11・18)

                                                    







 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛山の紅葉

2016年11月16日 20時40分02秒 | 金剛山紅葉

      金剛山へのバス道沿い、特にマス釣り場周辺
      の紅葉が、ただいま盛りを迎えています。
      (11月13日~16日に撮影しました)













      落ち葉のあと片付け中です。













      ちなみに頂上付近のブナ林に、、、



     食堂前のモミジ。数日前の面影はなし。



     帰り道、千早の集落で見かけた秋風景。








                                                      (2016・11・16)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西恩寺の紅葉(千早赤阪村小吹)

2016年11月14日 02時08分31秒 | 棚田風景

      私、金剛山にはバイクで通っておりますが、
      今年6月頃から金剛山への道を変えました。
      新ルートの途中に「西恩寺」と言う、お寺さん
      があり、そばを走ります。
      このお寺の紅葉が見頃を迎えています。
      あまり知られていないようで、紅葉をひとり占
      め出来ます。

      モミジの本数は少ないですが、ローカルな
      紅葉スポットです。
      (11月13日に撮影しました)
























      境内の大きなイチョウの木。
      ギンナンがたくさん落ちていました。




      ご参考までに交通は
      南海バス河内長野から鳩の原下車。
      徒歩15分ぐらいです。

                                                       (2016・11・14)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする