金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

遅い初詣

2024年01月31日 23時45分49秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

遅い初詣に出かけてきました。
お目当ての神社は、世界遺産
「紀
伊山地の霊場と参詣道」に
録の「丹生都比売神社」(和
歌山県伊都郡かつらぎ町上天
野230)

この神社が創建されたのは、
千七百年以上前の事で、弘法
大師直筆と伝わる「法華経」
や、鎌倉幕府が奉納した刀剣
類など、貴重な宝物が納めら
れています。

この橋は、豊臣家の淀君が奉
納したと伝
わる「輪橋」

3月12日までは、凍結のため
閉鎖中で、通行は出来ません
でした。

先日の雪が残る境内

正面の楼門は(室町時代)国指
定の重
要文化財。



室町時代建立の本殿
(国の重要文化財)

神社と高野山の結びつきは深
く、真言密教の根本道場の地
を探す、弘法大師の前に、白
と黒の神犬が現れ、弘法大師
を高野山へ導いたと言う伝説
があり、高野山に参拝する時
には、先にこの神社に参拝す
るのが、高野山開山以来のし
きたりだそうです。
伝説にちなんだ、犬みくじの
授与もされています。

私も今年の運だめしに、白・
黒2枚引きましたが、どちら
も大吉でした。今度難波に出
たら、宝くじ買っとこ。

神社から3分ほどの所に、地
元の食材が味わえる、築
150
年以上の、古民家カフェが

ると耳にし、立ち寄ってみ
まし
た。
「カフェ客殿」の門構え。


カフェ客殿はお米、タマゴ、
野菜、醤油など、食材はす
べて地元産にこだわった、
天野の里の隠れカフェ。



私は卵かけご飯を注文しまし
たが、地元の飼料米、善玉菌
で発酵させた米ヌカなど、独
自の飼料で育てた鶏が産んだ
自然の黄色い玉子を使用。


お米は標高400㍍の冷涼な気
候と、清涼な水で育てられた
天野米。天野米は高野山「金
剛峰寺」の御用達米で、さっ
ぱりとした、口当たりが特徴。
ご飯は塩おむすび、白ご飯、
卵かけご飯、茶がゆの中から
選べます。デザートも、焼き
菓子は自家製。

店内には、代々伝わる古い道
具や、骨董品が所狭しと置か
れていて、心がなごむ懐かし
い気分に、、、






今ではあまり見かけなくなっ
た神棚も。

大切に使われている品々


ガラスの向こうは、ワンちゃ
んと一緒に、お茶や食事が楽
しめるテラス席。

初詣か、ランチか、どちらが
目的だったのか「わからな
い?」遅すぎる
初詣でした。
カフェ客殿は、冬季2月はお
休み。3月から営業しますと
の事でした。もし行ってみよ
うと思われる方は、現地確
認してからお出かけ下さい。
電話0736(26)0372。
車は神社と同じ駐車場へ。
ともに無料。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うそかえ祭(道明寺天満宮)

2024年01月26日 20時21分16秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

毎年、初天神の1月25日に行
われる、道明寺天満宮の「う
そかえ祭」に参加してきまし
た。

うそかえ祭は、九州に流され
た菅原道直が、神事を行って
いる時、無数の蜂が襲来し、
人々を困らせました。そ
こに
うそ鳥が飛来し、蜂を追
っ払
ったそうで、以来「身代
わり災
難除け」の神事として、
初天神
の日に行われています。


とりかえましょう、とりかえ
ましょと、知ってる人も、知
らない人とも次々、取り替え
っこ。



袋の中には神職が、1年掛か
りで準備した、手彫りのお
り「うそ鳥」が入ってい
ます。



私は写真を撮るのに夢中で、
3人の方と取りかえただけ。
これでは御利益ないかも。

うそかえ祭に参加するには
「初穂料」500円が必要。

埴輪のおみくじ

本殿裏の梅林(800本)も見
てきましたが、気の早い梅が
ポツリ、ポツリ。本番は2月に
入ってからのよう。




ロウバイは見頃!

境内の一角では、骨董市もや
ってます。ガラクタみたいなこ
の中から、私が集めている物
を、ひとつ見つけ出しました。
それも100円と言う安さで。何
か得した気分に、、、
(御利益があったみたい!)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ、カワセミなどの野鳥!

2024年01月24日 13時37分56秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!


錦織公園、延命寺公園で出会
った、野鳥さんです。

ルリビタキ(ツグミ科)



メジロ(メジロ科)

ホオジロ(ホオジロ科)
この子、間近で撮っているの

に逃げもせず、右を向いたり、
左を見たりと、大サービス。私
を気に入ってくれたのかな。



エナガ(エナガ科)


ジョウビタキ(ツグミ科)
葉を落とした雑木の枝に、
育てをした、野
鳥の巣跡があ
りました。


モズ(モズ科)



じ~っと見つめる先には、キ
ジバト
が、、、

狙いを定め、飛び出しました
が、キジバトに逃げられてし
まい
ました。

カワセミ(カワセミ科)



































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のえべっさん参り!

2024年01月23日 15時47分01秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!


すみません、間違いました。

前回のブログで、花の名前を
間違えて、発信してしまいま
した。
(誤)ツルリンドウとあるのは、
(正)ツルギキョウの誤りです
   訂正いたします。
ご指摘頂きました皆さま、あ
りがとうございました。

いつ以来か思い出せないほど
ご無沙汰の「長野戎」に、行っ
てきました。

孫達が小さい頃には毎年、足
を運んでいたのですが、いつ
の頃からか、遠のいていまし
た。たまたま観光協会に用
事があり、前を通ると大賑わ
い。懐かしくなり「お爺ちゃん
にも福ちょうだい」と、厚かまし
く、手を合わせてきました。








金魚すくいもしたな





なにも変わってへんな。昔の
風景のままや。

綿菓子屋さんもあった。孫に
せがまれ、買ってやったのを
思い出すワ。



でも、からあげと、、、

神戸牛はなかったように思う

結局、灯りが入るまで喫茶店
などで時間をつぶし、夜の部
まで居残り。何か充実感を感
じながら、帰路につきました。

(1月9日の撮影です)



















 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルギキョウなどの果実類

2024年01月15日 17時21分17秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!


今年の初撮り
です、、、
ロウバイ(ロウバイ科)
花の少ない冬場に、花を
咲か
せてくれるので、ありがたい。
実がまだ残っているのも見か
けますが、実には毒がありま
すので、ご注意。

ツルウメモドキ(ニシキギ科)

アップ、、、

ヤマホロシ(ナス科)

アップ、、、

ジャノヒゲ(クサスギカズラ科)

ここからは、昨年12月に撮影し
ました、果実類です。暖かかっ
たせいか、12月後半に入って
も、いい状態で残っていました。


ツルギキョウ(キキョウ科)



フユイチゴ(バラ科)

ツチグリ(ツチグリ科)



サネカズラ(マツブサ科)

ウメモドキ(モチノキ科)













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする