金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

カルガモ親子その後!

2021年07月30日 01時29分06秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

連日の猛暑の中、暑さにも
負けず、石垣の上から、子
供をじっと見守るカルガモ
のお母さん。先日、紹介し
ました、ハス池で誕生しま
した親子です。

普通なら早い時期に、食べ
物が豊富な池や川に、親子
で引っ越しをするのですが
このハス池、周りを高い石
垣が取り巻き、脱出が難し
そう。

親の呼びかけに、途中まで
登るのですが、岩が忍び返
しのようになっていて、そ
こで池にぽちゃん、、、
(子供は親鳥の下方で、休
憩しています)

岩場のへこみで一休み。

親鳥は盛んに「登っておい
で」と、誘います。

子供たちも、登ろうとする
気持ちはあるようなのです
が、足を滑らせて池に逆戻
り。高いのも、問題かな。

池に落ち、親鳥に何か訴え
ているような、子カルガモ。

身体は大きくなりましたが
高い石垣を越えるには、羽
がもう少し育たないと、脱
出は無理なように思います
もう少し、お付き合いしま
す。がんばれ、カルガモ!

ハスの名は「まだらはす」
8月上旬まで楽しめるそう
です。




 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバナノショウキラン他

2021年07月25日 22時01分00秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

猛暑日が続きますね。その
上にマスクの装着と、二重
苦。こんな暑さの中でも、
花は次々に開花、私を休
ませてくれません?!

金剛山本道入口付近を流れ
る川で、水遊びに大はしゃ
ぎの子供さん。

キバナノショウキラン(ラン科)



ゲンノショウコ(フウロソウ科)

フシグロセンノウ
(ナデシコ科)

アカバナ(アカバナ科)

コケオトギリ(オトギリソウ科)

エビガライチゴ(バラ科)

ダイコンソウ(バラ科)

ふ化中のセミ

5㍍ほど離れた所で、また
ふ化中のセミが、目に入り
ました。今がふ化の最盛期
なんですね?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワタバコ、ヤマジノホトトギスなど

2021年07月21日 22時33分34秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

金剛山夏の人気花・イワタ
バコ(イワタバコ科)の開
花が始まりました。群生地
を3カ所ほど回ってきまし
たが、どこもまだぽつり、ポ
ツリで、本格的になるのは
もう少し先になりそう。





ヤマジノホトトギス
(ユリ科)

キツリフネ
(ツリフネソウ科)

ウスキツリフネ
(ツリフネソウ科)

アクシバ(ツツジ科)

ハグロソウ
(キツネノマゴ科)

キハギ(マメ科)

トチバニンジン果実
(ウコギ科)

ムラサキニガナ(キク科







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホドイモ、モミジカラスウリ、ミズタマソウなど

2021年07月19日 00時01分41秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

林道を歩いていて、ホドイ
モに出会いました。面白い
形の花を咲かせます。名に
イモ(芋)と付きますが、マ
メ科です。地中に芋がある
からで、食用になります。

ホドイモ(マメ科)
ツル性の多年草。



モミジカラスウリ(ウリ科)




ノカンゾウ(ススキノキ科)

イガホオズキ果実(ナス科)

キキョウ(キキョウ科)

ミズタマソウ(アカバナ科)



ミズタマソウの果実

ナツノタムラソウ(シソ科)
(この花は大和葛城山で撮
影しました)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマユリ、オニユリ、ウバユリなど

2021年07月16日 14時38分33秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!


ヤマユリ(ユリ科)が、濃厚
な芳香を放ち始めました。






オニユリ(ユリ科)

ウバユリ(ユリ科)

ふたごのツユクサ
(ツユクサ科)

ミソハギ(ミソハギ科)

ミゾカクシ(キキョウ科)

フシグロセンノウ
(ナデシコ科)




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする