金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

花に蜜腺のないソクズ

2024年07月28日 22時09分10秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!


ソクズ(ガマズミ科)白い小さ
な花(直径4ミリ)を、びっしり
咲かせます
が、花には蜜腺
がありません。
花の所々に直
径3ミリほど
の、黄色の丸い壺
(腺体)があり、
ここに蜜をため
虫さん
をおびき寄せます。ニ
ワトコ
に似ていますので、別名
クサ
ニワトコ。高さは2㍍ほど。
花期・7~9月


この黄色い壺(腺体)に、蜜
をため込んでいます

撮影中、虫よりも蟻がたくさ
ん、寄ってきていました

花びらが5枚あるように見え
ますが、合弁花で根元でつ
ながっています。薬用として

中国から入ってきたのが、野
生化したと思われています

ノギラン(キンコウカ科)



ツルニガクサ(シソ科)

エビガライチゴ果実(バラ科)

ガンクビソウ(キク科)

トチバニンジン果実(ウコギ科)

ヤブミョウガ(ツユクサ科)

ヤブガラシ(ブドウ科)

ムラサキニガナ(キク科)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しげに咲くイワタバコ

2024年07月23日 13時13分26秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

猛暑日が続き、外出をためら
っている私ですが、金剛山だ
けは別。きょうは渓流沿いに
咲く、イワタバコを見に行き、
ちょっぴり、清涼感を味わっ
てきました

イワタバコ(イワタバコ科)

水しぶきを浴び、涼しげに咲
くイワタバコ。私もほてった体
に、しぶきが心地よし!



岩肌にビッシリ張りついたイ
タバコ

蕾みもいっぱい、まだまだ楽
しめます

別の場所のイワタバコ


変わった花姿のホドイモ
(マメ科)





アクシバ(ツツジ科)

アメリカタカサブロウ(キク科)
北アメリカ原産の帰化種

オトギリソウ(オトギリソウ科)

ヤマシャクヤク果実(ボタン科)

クガイソウ(オオバコ科)

ヤハズアジサイ(アジサイ科)

アカショウマ(ユキノシタ科)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマユリ、オニユリ、ウバユリ他

2024年07月17日 23時14分10秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

夕方の天気予報で「今日、明
日にも梅雨が明ける」と、予報
士の話。今でも猛暑でヘロヘ
ロなのに、梅雨が明けると、夏
本番。今年の夏は、どこまで気
温が上昇するのか?皆様、熱
中症などには、ご注意を。
私は金剛山歩きは、午前中で
切り上げようと、思っています
が、さて、踏ん切りが付けられ
るかな?

濃厚な香りを振りまくヤマユリ
(ユリ科






オニユリ(ユリ科)



ウバユリ(ユリ科)



センニンソウ(キンポウゲ科)

ウマノスズクサ
(ウマノスズクサ科)


マタタビ果実(マタタビ科)

ヘクソカズラ(アカネ科)

ハナイカダ果実(ハナイカダ科)

ナツノタムラソウ(シソ科)
(大和葛城山で)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハスの花、ミズタマソウ他

2024年07月12日 20時15分35秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

久しぶりに盛松寺(河内長野
市楠町西)のハスの花を、見
に行ってきました。今年もご
住職が3月に、愛情を込めて
植え替えられたハスが、見事
咲き揃い、訪れた人々の心
を、和ませてくれています。
いくつかのメディアにも取
上げられ、ご住職は「多
くの
方々とのご縁が出来ま
したこ
と、ありがたく思っ
ております」
との、お話で
した。









背景の山は金剛山



ミズタマソウ(アカバナ科)



フウラン(ラン科)咲き始め。
行くのが少し早かったよう。
蕾みをたくさん付けているの

でこれから(赤阪・東阪で)


ナツフジ(マメ科)

カリガネソウ(シソ科)

マネキグサ(シソ科)





























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コクランは今年も虫の被害、キヌガサタケ他

2024年07月07日 16時10分36秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

コクラン(ラン科)が開花する
季節になると、今年は大丈夫
かな?と気になるのが、コク
ンの花枝を食い荒らす虫害。

毎年、私は泣かされています
ので、少し早めに足を運びま
したが、また意地悪虫に、先を
越され
てしまいました

虫にやられたコクランの花芽

ここのコクランも、花軸をか
じられアウト。
こもこんな
状態


なんとか残っていた花

年寄りの楽しみを邪魔するの
は、どんな虫や?

今年もキヌガサタケを見てき
ました。最初の頃はたまらな
かった、キヌガサタケが発す
る異臭も、今では何も感じな
くなりました。慣れか、それ
とも私が歳をとり、臭覚がマ
ヒしてしまったのか、、、




出番は「いつでも0Kよ」の、キ
ヌガサタケのタマゴ。明日の朝
にはドレス姿に変身


毎年、こんな急な斜面にも
本か出ますが、もう少し開

てくると、頭の重さに耐え

れず、折れて落下してしま

います

斜面から落下したキヌガサタ
ケ。毎年
目にする光景です
ギンバイソウ(アジサイ科)



ジャコウソウ(シソ科)

クサアジサイ(アジサイ科)


タニジャコウソウ(シソ科)

ハエドクソウ
(ハエドクソウ科)

ヤブカンゾウ
(ススキノキ科)

ハキバメギク(キク科)北アメ
リカ原産の帰化種















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする