金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

28日の金剛山です

2016年01月29日 09時57分49秒 | 金剛山冬景色

     今日(29日)は雨、明日も雨予報。猛烈寒波を狙って
    24~28日まで、金剛山に連続出勤しましたので、本日
    は恵み休足日。
    たまった写真の整理をしながら、28日の金剛山をまとめ
    てみました。

 
    寺谷への登り口付近、まだこのような状態。

 

    大きな土砂崩れ跡を越え、少し登った
    岩場付近もカチカチ、、、。
    例年、この辺りはよく凍り、要注意地帯
    ですよね。








    耐寒登山中の生徒さん。









    サルトリイバラの実



    フクジュソウを偵察に行きましたが、雪が残っていて?
    Sさん、こんな状態でしたのでよく分かりませんでした。

 

    園地周辺をうろうろしていましたら
    カシラダカや、、、




    ミソサザイ君が、出てきてくれました。



    そして雪だるま君も。



      中ノ瀬コース入り口の滝。
    この雨で各コースの凍結は融けてしまうと思わ
    れますが、その後の泥濘が難儀ですよね。



    私のブログ、今年のトップを飾ってくれました
    マンリョウと、、、




    センリョウも、白い帽子をかぶっていました。



    ※簡単ですが、28日の金剛山でした。
                                                   (2016・1・29)





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジオ谷の「氷瀑」

2016年01月25日 22時04分07秒 | 金剛山冬景色

     ツツジオ谷の「氷瀑」を、見に行ってきました。
    前日24日にも行ったのですが、凍ってはいた
    ものの、完全凍結ではありませんでした。

    完全凍結した滝を是非見たい、の思いに駆られ
    登りましたが、猛烈寒波のおかげで、完全に凍っ
    た姿を見ることが出来ました。

 

     氷瀑を見るため、多くの登山者が
   滝を目指します。

 



    滝までの途中、様々な氷の芸術作品が、、、。







    これが完全凍結したツツジオ谷の滝。

















    登山道から見た滝。



    PM1・00頃の気温。






     マンサク、もうすぐ開花。




(番外編)我が家の小さな庭にも「メジロ」が
      姿を見せてくれました。
      例年はもっと早くに来てくれるので
      すが、今年は大分遅めでした。




                                (2016・1・25)



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛山、今冬一番の寒波

2016年01月24日 22時51分01秒 | 金剛山冬景色

 

   日本列島北から南まで強烈な寒波に見舞われた24日、
   金剛山も今冬一番の冷え込み。
   雪も5㌢ほど積もり、日曜日と言うこともあり、子供さん
   の姿も多く、楽しそうな歓声が絶えませんでした。

    駐車場付近。
   いつもバイクを利用している私、今日は凍結が怖くて
   バスを使いました。



   中ノ瀬コース入り口の滝、この寒さで凍結。











   AM11・00頃の気温。
   手足の先が痛くなるほど冷たく、今冬初
   めてカイロを、ポケットに忍ばせました。













   最近、鳥達に見放されている私ですが、何を思ったのか
   このカケス君、手が届きそうな所まで寄ってくれました。
   しかも5分近くも、、、。
   ゆっくり撮らせてもらいましたよカケス君。ありがとう!




   大賑わいの神社裏、小鳥の餌場。



   大和葛城山も、薄っすら雪化粧。







   園地ピクニック広場。



   子供さんの楽しそうな歓声が、あちらこちらから、、、。



   下山途中で、こんなのにも出会いました。
   (自衛隊の車両)




   雪の帽子をかぶったカラスウリの果実。
   (上赤阪で)




    25日も引き続き寒波予報。
    PM11・00現在、頂上の気温はマイナス12度。
    今日も登ってきます。楽しみ!

                                               (2016・1・24)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛山にもやっと冬が!

2016年01月21日 01時04分02秒 | 金剛山の山野草と野鳥

    金剛山にもやっと冬がやってきたようです。
   全国的に冷え込んだ昨日(19日)今日(20日)
   共にマイナス7度(AM7・00現在)。
   登山道はカチカチに凍り、沢筋では飛沫氷が
   ぶら下がっていました。

   この寒波、しばらく居座るようですので
   皆さんお待ちかね、ツツジオ谷の
   氷瀑、見られるかも知れませんよ。

    昨日、私が頂上に着いたAM10・00頃の気温です。

 







    遅まきながら「かまくら」作りが、始まりました。
   雪不足で、まだ未完成ですが、、、。
 











   ここからは草木の果実です。

   ヤブコウジ(ヤブコウジ科)


   
   ミヤマシキミ(ミカン科)


   
   ツルリンドウ(リンドウ科)


   
   フユイチゴ(バラ科)


   
   ムロウテンナンショウ(サトイモ科)
   もう朽ち果てているかな、と思いながらも見に
   行きますと、何とか残っていてくれました。



   
ここからは金剛山の野鳥です。
   カケス(カラス科) 留鳥




   
   ウソ(アトリ科) 冬鳥


   
   シジュウカラ(シジュウカラ科) 留鳥


   
   カヤクグリ(イワヒバリ科) 冬鳥



   金剛山のお隣のお山・大和葛城山。



   金剛山、只今凍結しております。登られます時は、
   「アイゼン」を、お忘れのないように。

                                           (2016・1・21)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、何月ですか?

2016年01月17日 00時48分56秒 | 金剛山の山野草

 

    次の写真をご覧下さい。
   以前に撮影した写真を並べたと、思われますよね。
   実はこれ1月13~16日に、撮影したものなんです。
   季節の違うものが、ほぼ同じ時に見られたのです。
   暖冬、暖冬と言われておりますが、これもその影響
   なんでしょうね。

   思わず、いま何月なんですか?
   と問いかけたくなりました。
   さぞ
かし、植物さん達も戸惑って
   いるのではないでしょうか。


   金剛山への途中で見かけた紅葉の名残?


   ノアザミ

   ツツジ

   ヤブツバキ

   ナノハナ

   ニワトコも、芽吹きが始まっていました。


   もしかしてと、ユキワリイチゲの群生地も覗いて
   見ますと、こちらもご覧のような状態でした。





   自宅近くにあります「花の文化園」で、早くも「セツブンソウが
   咲いているよ」と、連絡を貰い、さっそく出かけました。
   例年は2月に入ってからの開花ですが、数は少ないですが、
   確かに開花していました。






   ロウバイ

   ウメ



   シナヒイラギの実。モチノキの仲間です。


   金剛山は、14日に2㌢ほど雪が積もりましたが、
   後が続きませんでした。
   今シーズン、本格的な積雪は未だなし。
   
   今週の中頃に大きな寒波の予報がなされていますの
   で、今度こそ白銀の世界を期待しているのですが…。



   食堂前のこの行列はなに?

   耐寒登山の太子中学校の皆さん。お昼はカップラーメン
   だそうで、総勢160人の長い列が出来ました。







   頂上広場で昼食中の、太子中学校の生徒さん。


   私のブログ用写真撮影に乗っていただき、
   ありがとうございました。
   ブログ、見てくれたかな~

                                                 (2016・1・17)


























































コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする