民家のカレージに取り付け
られた、安全確認用のミラ
ーに、キセキレイが何度も
ぶつかっていくような、奇
妙な光景を目にしました。
ぶつかるよ、、、
この子は男の子です。雄は
縄張り意識が強く、侵入者
には攻撃的だそうです。鏡
に写った自分の姿を、侵入
者と思い込み、追い出そうと
しているのではないかと、推
測するのですが??
縄張り荒らしと違うやん。鏡
に写ってるのん、君やんか!
雄・雌ほぼ同じ色ですが、雄は首
の下が黒く、雌は白くなります。
何度も何度も繰り返し、、、
セキレイ君、お疲れさん。
君が何をしょうとしていた
のかよくわからんけど、写
真撮らせてくれてありがと
う!
ジンジソウ(ユキノシタ科)
を見に、登ってきました。
例年ならこの場所のジン
ジソウは、見頃を迎えて
いるはずなのに、今年は
少し遅れているみたい。
ポツンと一輪、この子だけ
が開花してくれていました。
一輪でも見られたのはよか
った、よかった。出直します。
コウヤボウキ(キク科)
アキノタムラソウ(シソ科)
美味しそうに熟したフユイ
チゴ(バラ科)
カラスウリ果実(ウリ科)
ミコシグサ(ゲンノショウ
コ果実。フウロソウ科)
ウバユリ果実(ユリ科)
ツルリンドウ果実
(リンドウ科)
フトボナギナタコウジュ
(シソ科)
ミヤマシキミ果実
サネカズラ果実(マツブサ科)
ノササゲ果実(マメ科)
コマユミ果実(ニシキギ科)
イヌザンショ果実(ミカン科)
秋の深まりを感じさせてく
れる金剛山。きょうは上空
にうろこ雲が、かかってい
ました。
キクバヤマボクチ(キク科)
センブリ(リンドウ科)
開花を楽しみにしていたの
は、私だけではなく、虫さ
んもお待ちかねでした。
カワチブシ(キンポウゲ科)
ユキザサ果実
(クサスギカズラ科)
フシグロ(ナデシコ科)
ミカエリソウ(シソ科)
ナギナタコウジュ(シソ科)
シラネセンキュウ(セリ科)
アキノウナギツカミ(タデ科)
レイジンソウ(キンポウゲ科)
サラシナショウマ
(キンポウゲ科)
人面木、、、人の顔に見えま
せんか?赤坂古道を登って
いる途中の、腐りかけた倒
木です。杉林の薄暗い所だ
ったので、ちょっと不気味な
感じでした。
ハダカホオズキ(ナス科)
ヤマホオズキ(ナス科)
カラスウリ果実の団体さん
(ウリ科)
ツルニンジン果実
(キキョウ科)
アキノノゲシ(キク科)
エリマキツチグリ(ヒメツ
チグリ科)5年振りぐらい
の出会い。金剛山では
目にすることが少ない
キノコ。
ベニバナボロギク(キク科)
ウメモドキ(モチノキ科)
小さな蜜蜂が、大きな蜂と
戦っている所に出くわしま
した。ミサイルや攻撃ドロ
ーンではなく、蜜蜂が巣の
中から次々に出てきて、集
団で羽をふるわせ、襲って
きた蜂に立ち向かっていま
した。(河内長野市延命寺で)
アケボノシュスラン(ラン科)
ピンク色のアケボノシュス
ラン(白色は金剛山、ピン
クは岩湧山で撮影)
スズメウリ果実(ウリ科)
赤く染まって来たトキリマ
メ(マメ科)
トキリマメが弾けた状態
アオツヅラフジ
(アオツヅラフジ科)
アキギリ(シソ科)
白いキツネノマゴ
(キツネノマゴ科)