金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

奈良 大安寺竹供養・夏祭り‼

2019年06月25日 00時02分19秒 | 奈良の寺院

 奈良大安寺で「竹供養・夏祭り」が、
 営まれました。境内は終日、参拝
 者で大賑わい。



 竹供養とは、
 古くから竹の皮や葉で、餅やお
 にぎりなどを包むなど、防腐作
 用があると、生活に密着してき
 た竹の徳をたたえ、その霊を慰
 める法要。

 お参りを済ませた後のお楽しみ
 は、涼しげな浴衣姿の笹娘に、
 青竹に注いでもらう「ささ酒」。

 おかわりもOKですが、
 ほどほどに、、、
 (拝観料・笹酒500円)





 笹娘は専門学校(奈良市)の学生
 や留学生さん。
 テレビ取材にも、笑顔で対応。






 足元には「日本の夏」が、、、?







 奈良県警のマスコットもひと役。



 境内には食べ物の露店も立ち
 並び、こんなお土産物も、、、
 一つ500円だそうです。






 こちらは、境内に咲く本物の
 アジサイ。




 大安寺のおみくじ。



 子供がお酒を、、、いえいえ、
 これはお酒の飲めない人や
 車で参拝の人のために用意
 された「ささ水」。
 いくら飲んでも、酔いません。



 お昼から「いのちの小径」で、竹供養
 が営まれました。
 初夏の爽やかな涼風が吹き抜け
 る中、虚無僧の尺八演奏、竹の植樹
 などが行われました。





 植樹は、今の時季に竹を植える
 と、よく育つと言う、中国の故事
 にちなんだもの。




 この美しい女性はどなた?
 この方、私が大好きな南北朝時代
 の武将・楠木正成の子孫の方なん
 です。
 私が住みます河内長野市では、
 楠公さんのNHK大河ドラマを
 実現させようと、署名活動実施中
 なのです。
 もちろん、私も署名しましたよ!



 私の自宅近くにある「楠公通学橋」
 軍学者・大江時親に学ぶため、こ
 の場所に架かっていた橋を渡って
 大江邸に通ったそうです。

 今は川はなく、橋の下を南海電車
 が走っています。




 通学橋の近くにある多聞丸(楠木
 正成の幼名)が、大江時親から学
 問を学ぶ姿の石像です。




 後日、楠公さん(楠木正成)を取り
 上げたいと、思っています。色々と
 お話も聞いておりますので、、、

 NHKさん、大河ドラマに是非、
 お願いします。












 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオゲラにジガバチソウ、オニノヤガラなど!

2019年06月19日 20時21分06秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

 アオゲラの子育てに、出会いまし
 た。まだ抱卵中で、今日も5時間
 ほど待ちましたが、2回姿を見せ
 てくれただけ。それも時間にして
 1分足らず。
 アオゲラが巣を放棄しないように、
 静かに見守ります。
 アオゲラ君、子育て気張りや。








 下の方の穴で、抱卵中



 ササユリ(ユリ科)







 ジガバチソウ(ラン科)







 ムラサキシキブ(シソ科)



 オカトラノオ(サクラソウ科)



 クモキリソウ(ラン科)






 ウリノキ(ミズキ科)



 オニノヤガラ(ラン科)



 別場所のオニノヤガラ



 アメリカイヌホオズキ(ナス科)



 イガホオズキ(ナス科)



 ウメガサソウ(イチヤクソウ科)



 白化した、マタタビの葉
        (マタタビ科)
 花期になると、葉の表面が白く
 なります。
 これは花が葉陰で咲き、目立ち
 にくいため「ここに美味しい蜜が
 ありますよ!」と、虫さんを呼び
 寄せるためだそうです。
 花が終わると、緑色に戻ります。




 マタタビの花



 果実になりかけのマタタビ



 ヒメコウゾ(クワ科)果実



 ササユリの後は、ヤマユリ(ユリ科)
 今はこんな状態。




 イナモリソウ(アカネ科)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ、ササユリ、ヤブムラサキなど!

2019年06月12日 16時35分30秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

 本日は、今が見頃のアジサイを
 ご覧頂きますか、、、
 撮影地は、自宅から近い、
 河内長野市の「長野公園」です。 



 アメリカやヨーロッパなどでも、
 たくさんの品種が作り出されて
 いますが、原産国は日本です。
 野生種のガクアジサイを母体
 にし、現在の園芸品種が生まれ
 ました。
 外国にはこの野生種はなく、日本
 固有の植物です。



 万葉集にも詠まれていますので、
 奈良時代以前から、親しまれて
 いたと思われます。
 ヨーロッパには、江戸時代後期に
 シーボルトらが持ち帰り、品種改
 良され、現在ではセイヨウアジサ
 イとして、出回っています。



 アジサイは有毒植物です。
 葉や根などを食すると、吐き気、
 嘔吐、めまいを起こし、死に至る
 ケースも。
 実際に大阪や茨城の飲食店で
 料理に添えられたアジサイの葉
 を食べ、中毒を起こす事件があり
 ました。
 いずれも店員が、自宅などのアジ
 サイの葉を持ち込み、料理に添え
 た結果だそうです。ご注意を。





 雨傘とアジサイのコラボ
 (アジサイ園入り口付近で)









 アジサイは、これでおしまいです。
 ここからは、金剛山です、、、

 五条林道を下ってくると、木陰に
 チラッと白いものが?
 正体はササユリでした。





 蕾もありましたのでもう一度、足
 を運ぼうかと思っています。





 南海バス、ロープウエイ前バス停
 付近のササユリは、こんな状況。
 あと3~4日ぐらいで開花かな?





 ヤブムラサキ(シソ科)







 ナガバモミジイチゴ(バラ科)



 オオナルコユリ(キジカクシ科)



 マタタビ(マタタビ科)



 オオバアサガラ(エゴノキ科)



 本日の撮影中のお客様は、
 ヒキガエル君です。
 オオバアサガラを撮るため、三脚
 をセット中、足元に現われ一瞬、
 ドッキリでした。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イナモリソウ、ミズタビラコ、サイハイラン、ホタルブクロなど!

2019年06月06日 23時19分27秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

  初夏を彩る、可愛いイナモリソウ
 を見に行ってきました。
 金剛山には何個所か、イナモリ
 ソウの群生地がありますが、なぜ
 か土砂が崩れ落ちそうな所が多
 いように思うのですが、、、

 イナモリソウはこういった場所
 が、お好きなんですね。
 日本の固有種。多年草。





 名の由来ですが、江戸時代に三重
 県の稲森山で見つかったので、こ
 の名が付けられたそうですよ。



 イナモリソウと生息地がお隣同
 士のミズタビラコ(ムラサキ科)
 の様子も、覗いてきました。








 ミズタビラコの種子



 ヒメレンゲ(ベンケイソウ科)
 ヒメレンゲの群生地、昨年の台風
 で流されてしまい、助かったのは
 2~3株ぐらいかな。
 早く元通りに、回復してくれます
 ように、、、



 ツルアリドオシ(アカネ科)





 ヤマトグサ
     (アカネ科)




 スイカズラ(スイカズラ科)



 サイハイラン(ラン科)



 キキョウソウ(キキョウ科)



 シモツケ(バラ科)



 ホタルブクロ(キキョウ科)





 ヤブウツギ(スイカズラ科)



 ニワトコ果実(レンプクソウ科)



 前回、シライトソウの小群生を見
 つけたことを、紹介しましたが、
 ブログを見てくれた知人から「名
 前は知らなかったが、いっぱい
 咲いている所を、知ってるよ」と、
 電話を頂きました。
 
 さっそく案内してもらうと、、、
 なんじゃこれ。数えきれないほど
 一面、シライトソウだらけ。
 金剛山でないのが、残念ですが。
       (写真はごく一部です)






 ウツボグサ(シソ科)



 撮影中のお客様、アゲハチョウ
         (アゲハチョウ科)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下赤阪の棚田、田植え始まりました!

2019年06月01日 23時21分57秒 | 棚田風景


 下赤阪の棚田(日本棚田百選)の
 田植えが始まりました。
       (撮影日は6月1日です)
















 正面の建物は
 「村立赤阪中学校」校舎。



 昨年まで、夕景の好ポイント
 だったこの棚田。休耕田に
 変わり果てました。






 用水路のそばに、美味しそうな
 びわの実が、、、




 棚田撮影後、周辺をぶらぶらと
 散策。
 奉献塔のササユリ






 アジサイ



 にがらべ花菖蒲園で、、、





 菖蒲園のそばに立つ金剛山への
 「道しるべ」
 頂上まで「六拾六町」だそうです。
 




 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする