金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

錦織公園の水鳥(大阪府富田林市)

2018年12月07日 14時10分20秒 | 野鳥

 オシドリを撮りに、錦織公園に
 何度か足を運んでいますが、ま
 だお目にかかっておりません。 
 カモ類なら待ち時間なし、もうい
 いよ、、、
状態なんですが…。
 
 知人らは、オシドリを撮影してい
 ますので、飛来しているのは間
 違いありません。私だけが、カヤ
 の外みたいです。




 黄金色に輝く水面を遊弋





 ちょっと、太りすぎたかな?




 獲物がいたいた!



 水が冷たくなってきたな。雪も
 近そうやし、年賀状作りもまだ
 やし、風邪ひかんように気を
 つけよ。
 (水浴中のセキレイのつぶやき)



 すっきりした!



 早く乾かさんと、ほんまに風邪
 ひいてしまうわ。
 寒波予報が
出ていますので、
 皆様方も、ご用心を…。

 (毛づくろい中のセキレイ)




 コゲラが姿を見せてくれました


 


  アトリも遠慮がちに、ちょこっと
  顔見せ。






 どれが甘いかな?カラス君、
 思案中。




 公園内の残り紅葉





 目の端に何かの影が、、、タカ? 
 一瞬ドキッとしましたが、
トビでした。

 いつもありがとうございます。
 
 金剛山、今シーズンの花も終わ
 り、ただいま私、重い大砲レンズ
 をかついで、野鳥の追っかけさ
 んやってます。
 花と違い、野鳥は飛びまわります
 し、見つけるのも大変。
 苦戦しています。
 そのうち、いい写真をお届けしま
 すので、また覗いて見て下さい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ、アオジなど(富田林市錦織公園で)

2017年12月21日 00時52分37秒 | 野鳥

 オシドリが来ている!
 こんな情報を貰い、見に行
 って来ました。
 結果は後ほど、ご覧いただ
 きますが、ルリビタキ、メジロ
 などが撮れましたので、まず
 はこちらから…

 ルリビタキ(ヒタキ科 冬鳥)








 アオジ(ホオジロ科 冬鳥)



  水鳥は、今年も団体で飛来!
  賑やかなこと、、、




  カワウ(ウ科)



 シロハラが隠れていますよ…
        (ヒタキ科 冬鳥)



   シロハラのアップ。



 メジロ(メジロ科 留鳥)
 熟した柿は、メジロの大好物。



  どの柿が美味しいかな?
  物色中のメジロ。



  イカル(アトリ科 留鳥)



  アトリ(アトリ科 冬鳥)



 水浴び中の
 セグロセキレイ(セキレイ科)



 肝心のオシドリですが、来てい
 ました。
 しかし池の一番奥に居て、持参
 した望遠ではボャ~とした、証
 拠写真しか撮れませんでした。
 レンズを換えて、撮り直しに…
 


  このタヌキ、よく姿を見せて
  くれるのですが、もう一つ人
  気がありません。理由は毛並
  みがあまりにも、汚すぎるから
  なんです。
  タヌキ君、本当のこといって
  ゴメンな。
  お詫びにブログにアップしと
  きます。ちゃんと見といてや。



              (2017・12・21)





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛山の野鳥

2015年12月14日 00時53分25秒 | 野鳥

    金剛山に登るため、バイクで走行中、
   日陰になっている所の野草に、
   「」が
融けずに残っていました。

   今シーズン、まだ霜風景を撮って
   いませんでしたので、少しの間
   バイクを止め、パチリ、パチリ。









霜降り野草から30㍍ほどの所、
紅葉が見頃でした。
霜の情景を見た直後でしたので、
少し違和感を感じました。




花のない冬場限定で、野鳥の追っかけさん
をやっておりますが、なかなか難しいです。
やっと見つけた小鳥にピント合わせの
途中
で飛び去られたり、枝かぶりや、目が入って
いなかったりと、思うようにはいきません。

その分、明日こそは、
今日こそはと、鳥達
に楽しい思いをさせてもらっています。
今日も鳥さんに遊んでもらってきました。


コゲラ(キツツキ科 留鳥)
木の実をついばむコゲラ。
ミヤマホオジロを撮影中、
突然、割り込んできました。




アオゲラ(キツツキ科 留鳥)
やっと見つけたアオゲラ。
この一枚だけ撮らせてくれ
て、瞬時に飛び去りました。
サービス心のないアオゲラでした。



カケス(カラス科 留鳥)
金剛山の貴公子・カケス君の姿が
今年は少ないように思うのですが。
ねえ、カケス君、
お友達はどうしちゃったの? 



カシラダカ(ホオジロ科 冬鳥)



コガラ(シジュウカラ科 留鳥)



ゴジュウカラ(ゴジュウカラ科 留鳥)



ミヤマホオジロ(ホオジロ科 冬鳥)
園地・四季の谷や、キャンプ場
付近によく姿を見せています。



草の実をついばむミヤマホオジロ。



野鳥狙いで園地周辺をうろついていると、
ツルウメモドキの赤い実が、太陽に輝いて
ました。
 この実も野鳥の餌になるのかな?



こちらは、マス釣り場のマスを狙うアオサギ。
何度も挑戦していましたが、ゲットしたところ
は、まだ見ていません。




園地のフクジュソウ、早くも芽吹き。




(2015・12・14)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日の金剛山(野鳥・花・樹氷)

2015年02月20日 21時02分00秒 | 野鳥

              金剛山で「ルリビタキ」の雄を写真にしたい…。雌は何度も撮っているのですが、

             雄はコレと言う写真が撮れていませんでした。が、きょう(20日)念仏坂を下山中、

             久しぶりに雄に遭遇、念願がかない、やっと撮らせて貰いました。

             ルリビタキ以外にも小鳥さんが撮れましたので、見て頂けますか…。

 

             ルリビタキ♂(ヒタキ科)冬鳥

 

              ミヤマホオジロ(ホオジロ科)冬鳥

              カヤクグリ(イワヒバリ科)冬鳥 

                              コゲラ(キツツキ科)留鳥

             ゴジュウカラ(ゴジュウカラ科)留鳥

                           キジバト(ハト科)留鳥

 

                         樹氷も撮ってきました!

 

 

             春も探してきました。

               フクジュソウが雪の中から、顔をのぞかせていました。

 

 

                                マンサクも開花が始まりましたよ!

                           2015年2月20日の金剛山でした。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛山の野鳥Ⅱ

2014年12月27日 00時25分36秒 | 野鳥

 

 金剛山の野鳥を追いかけ始めて、約1か月が経ちました。

撮るのも難しいですが、まず鳥さんを見つけるのが大変。

しかし今日、追いかけまわしておりました「オオマシコ

の姿を捕らえました。以下、金剛山野鳥編の第2弾です。

 

 

オオマシコ(アトリ科)冬鳥。

 何度も金剛山に足を運び、何とか写真に出来ました。それも雄・雌同時に!

30秒間ほど姿を見せてくれたオオマシコ、

「こっちを向いて」の私の願いもむなしく、

知らんふりで、繁みの中にスタスタと…。

 

ゴジュウカラ(ゴジュウカラ科)留鳥。

雪の中に顔を突っ込み、餌探し…。

ブナ林でよく見かけますが、大阪近辺では、

 金剛山が数少ない繁殖地、と言われています。

 食べ物をゲット。 やった~

 ホオジロ(ホオジロ科)留鳥。

 ヤマガラ(シジュウカラ科)留鳥。

 金剛山の常連さん。人なつっこさで、金剛山では人気者です。

 

 カケス(カラス科)留鳥。

 

 

 ウソ(アトリ科)冬鳥。

金剛山には毎年、飛来。ベテラン氏の話では、

今年は「アカウソ」(亜種)が多いそうです。

 

 今年、飛来数が多いと言われるアカウソ(上・下)

 

 コガラ(シジュウカラ科)留鳥。

全長13㌢ほどと、小さな鳥。

 

 シジュウカラ(シジュウカラ科)留鳥。

 

金剛山には こんなのもいますよ。

ハシブトガラス(カラス科)留鳥。

 カヤクグリ(イワヒバリ科)冬鳥。

秋の終わり頃には、早々と飛来します。

今年も金剛山では姿をよく見かけます。

 

 

   この「野鳥Ⅱ」をもちまして、今年の締めくくりとさせていただきます。

    ありがとうございました。年が改まりましても、よろしくお願い致します。

よいお年をお迎え下さい。   (忍者)

                         (2014・12・27)                                       

 

              ※デジブック「金剛山のテン君」を公開しております。

               こちらの方も、よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする