金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

カタクリの開花が始まりましたよ!(園地で)

2017年04月13日 21時23分12秒 | 金剛山の山野草

  お待たせしました。園地の
  カタクリの開花が始まりまし
  たよ!
  今、一番咲いているのは
  「四季の谷」です。
  まだまだ蕾がたくさんあり、
  これから本番を迎えます。
  
  頂上付近のカタクリは花芽が
  出始めたばかりで、こちらは
  もう少し日時が必要ですが、
  間もなく金剛山でカタクリ嬢
  の大合唱が始まります。
  
  カタクリ(ユリ科)









   同じく園地の
   キクザキイチリンソウ
     (キンポウゲ科)






   キケマン(ケシ科)



   シュンラン(ラン科)



  ニリンソウ(キンポウゲ科)
  この2株だけが開花寸前!




  ヤワゲフウロ(フウロソウ科)



    ニッコウネコノメソウ
    (ユキノシタ科)




   アザミ(キク科)



   ユキザサ(ユリ科)



   キランソウ(シソ科)



  これはミソサザイの巣です。
  ミソサザイの雄は、苔を使っ
  て2~3つ巣を作り、雌を誘
  います。雌が気に入った巣
  が繁殖に使われます。

  ただ巣の外側は雄が作りま
  すが、内部は雌が仕上げま
  す。一夫多妻。



   巣作り用の苔を集める
   ミソサザイ。




   ミソサザイ(ミソサザイ科)
   全長11㌢ほどで、日本最小の
   鳥の一つ。



  これもミソサザイの巣。
  多くは岩陰や木の根元などに
  巣を作りますが、木の枝など
  に巣を掛けることもあります。




   これは何鳥の巣かな?



  杉に大きな穴が。ゲラ系の巣
    だと思いますが、、、

  しばらく観察してみます。



   久し振りにアオゲラに出会え
   ました。
   残念ながらポジションが悪
   く、もうひとつでした。




  ヤマザクラ満開!(バス道で)



              (2017・4・13)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマウグイスカグラ

2017年04月09日 21時50分58秒 | 金剛山の山野草

 うっとうしい天候が続きますね。
 お花さんたちも咲こうか、もう少
 し待っとこか、と迷っているので
 はないでしょうか…。


 ヤマウグイスカグラ
 (スイカズラ科)
 高さ2㍍前後になる落葉低木。
 花期は4~5月。日本固有種。





   ウグイスカグラとの違いは…
   ヤマウグイスカグラには葉や
  花 に毛がありますが、
   ウグイスカグラには、全体に
  毛 がありません。




  トウゴクサバノオ
  (キンポウゲ科)




  ミヤマカタバミ(カタバミ科)



   キンポウゲ(キンポウゲ科)



  ハルジオン(キク科)



   コスミレ(スミレ科)



   ムラサキサギゴケ
   (ハエドクソウ科)


  ヤマネコノメソウ
  (ユキノシタ科)
  早くも裂開した果実。






   クサイチゴ(バラ科)



   カキドオシ(シソ科)



  コクラン(ラン科)
  コクランの成育状態を見に行っ
  てきました。
  順調な様子で、昨年撮った花
  の殻が残っていました。




  イチリンソウ(キンポウゲ科)
  花芽が目立ってきました。




   ヒャ~ッ、ツクシの大軍団!
   これだけ揃うとちょっと不気味




  こんなん撮りました!
  体長は1ミリほど。
  図鑑で調べてみますと
  「カベアナタカラダニ」
  ではないかと思うのですが?
  
  よくご覧下さい。人の顔の
  ように見える部分があるの
  ですが…




             (2017・4・9)



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロバナネコノメソウ開花!

2017年04月05日 18時42分14秒 | 金剛山の山野草

   カタクリの花芽が顔を出し、
   シロバナネコノメソウやショ
   ウジョウバカマ等の開花が
   始まりました。
   
   金剛山は徐々に春モード
   になってきましたよ♪
   (4月3日~5日の状況です)

   カタクリの花芽が出ました。





   シロバナネコノメソウ



   フサザクラ



   ショウジョウバカマ(白花)





   ヒメウズ





   ミヤマカタバミ



   エイザンスミレ



   カラスノエンドウ



   フラサバソウ





   キケマン



   バイケイソウ





   タチツボスミレ



  ニオイスミレ。香水の原料に
  なるスミレだそうで、一株咲
  いているだけで辺り一面、
  香りに包まれ、ニオイスミレ
  だと直ぐに分かります。






               (2017・4・5)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛山春の雪

2017年04月02日 22時29分00秒 | 金剛山の山野草

 きょうは花芽が出てきたと言う
 カタクリの様子を見に登りまし
 たが、昨日の雪が残り、ご覧
 のようなありさま。

 春の淡雪、すぐに融けてしまう
 と考えていましたが、甘かった
 ようです。
 頂上付近で20㌢、アイゼンが
 必要と言う状態でした。

 カタクリは雪の中




   この雪の下にカタクリが…
   (園地四季の谷で)



   フクジュソウがもう少しいい
   状態の時に、雪が積もれば
   よかったのですが、、、






   イチヤクソウ





 岩湧山も雪化粧(金剛山から)



   マンサク



   ヤワゲフウロ



   金剛山への途中、
      見かけた風景。






          (2017・4・2)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする