![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7d/e6e4b35889ff2bd11abb9acb37d099be.jpg)
冬晴・冬日和・冬うらら・冬麗
昨日は暖かい日差しに誘われて小石川後楽園を散歩してきました
開花はつわぶきと山茶花 躑躅の帰り花 花から実の季節なのに
紅葉・黄葉もまだまだの様です 園内では雪吊りの作業がはじまりました
表紙の写真はその時の物 その他は 赤塚植物園いつもの散歩コースです
オリーブ油髪の根にすり冬うらら 細見綾子
声高に内緒の話冬日和 片山浮葉
一竿は産着ばかりや冬うらら 小島千鶴
動かざる老人と亀冬日和 山口茂代
冬うららケ・セラ・セラは母の唄 太田滋子
冬晴や皇旗はためくオープンカー 武藤光晴
冬晴や立ちて八つ岳を見浅間を見 高浜虚子
冬うらら海賊船は壜の中 中村苑子
冬晴のとある駅より印度人 飯田龍太
一枚の大冬晴に橋と島 吉年虹二
冬麗や汐に漂ふ松ぼくり 鈴木真砂女
亀を見に四天王寺へ冬麗 飴山 實
赤塚植物園のシンボリツリー はんてんのき(ゆりの木)の黄葉です
サイトから一部資料・写真お借りしています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます