![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
すごい雨になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
丸の内線は激コミ。
でも、西武線の改札口はガラガラ。
不思議な雨の朝でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
さてさて
電子カルテの続きを書こうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tora.gif)
壊れたノートブックは『ソニー・バイオ』
デザインはいいけど、よく壊れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c0/eb81e4ba7fd32609144d36c8ec1498fb.jpg)
ビックカメラで¥5000の保証金を請求され、上限3万で修理を頼みました。
それ以上かかるようなら、新しいPC買うしかないかも。。。
今の所、GCからレンタル用のノートを使っています。
1月のレンタル料は ¥3000
1年で ¥36000
3年後は ¥108000
どう考えても、買ったほうが安い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bomb.gif)
次の課題は、PCとプリンターを有線でつなぐか、無線にするか?
『ブルーウェイ』でしたっけ
最近流行りの無線方式。
買ったばかりのプリンターには、ブルーウェイの受信機は内臓されています。
発信機事態は、安いらしいんです。
アッ、これは患者さんから聞きました。
無線に使用と思えば出きるんですが、レセプトソフトの業者は賛成しません。
不安定だって言うんですけど。
わかるけど、そんなに不安定ですかね~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
あと、領収証用紙の大きさは A6
今は、A4を四つに切って使っています。
ちっちゃい紙の束を買うより、切って使ったほうが在庫も楽みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
電子カルテ用に、診療用グローブも『パウダーなし』にしました。
粉が付いていると、PCまで粉だらけになるし。
そう言えば、口腔内用カメラは真っ白でした。
精密機械なのに、いいのかな~って思いながら使っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
う~~~~ん
実際に可動してはいるものの
まだまだ、課題は残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_full_m.gif)
ブルートゥースの使う2.4GHz帯の電波は、電子レンジ、アマチュア無線、医療用メスなんかに利用されるそうです。干渉しあってしまうと動作不安定になる事があるので、その辺りを業者さんは言ってるんではないでしょーか。
そろそろ歯の検診ですよねー。
どうか虫歯がありませんように。
『ブルートゥース』ですね。
『ブルーなんとか』って記憶にあったんですが。。。
なるほどね~~、勉強になりました。
ありがとうございます。
検診、おましております。
その時、一言お声を掛けて下さい。