本日の山陰は久々によく晴れましてカ〜ッと暑く・・・しかし風がふくと結構涼しく・・・屋外では過ごしやすかったかも知れません。
今日はオクラ・トマト・茄子を収穫してから草を刈りました。
と言うのも、このところの雨と高温で草が伸びる伸びる・・・。
この1週間で荒地なのか畑なのかわからない状態になってしまいました。
下の写真は草刈り前ですね。
草刈り後は・・・あまり変化がないような気もしますが・・・刈った草は明日は明日は枯れて茶色になっていると・・・期待していますが(笑)
家内は畑が歩きやすくなったと言ってくれています(爆笑!)
この後、いつもの様に厨房係から本業に・・・
皆さんは「染み上がり」をご存じでしょうか?
染み上がりって言うのは例えばボディカラーをキャンディカラー(シルバーベースでクリアーカラーを塗る)で塗った後、上にデカールを貼ったりラッカー塗料を塗ったりした場合に時間の経過とともに下の色が滲み出てくることを言うのです。
特に上に塗ったり貼ったりしたものがホワイトの場合には出てくることが多いのです。
今回もボディカラーの上に直接デカールを貼ってクリアーコートをした場合に後日デカールがピンク色になってくることがあるのです。
これを防止するためにキャンディカラーを塗った後に一度ウレタンクリアーを塗ります。
昨日の写真でBBRのミニカーに白い文字のデカールが貼られていましたが染み上がりは無かったのですが、検証してみますとボディカラーの上にウレタンクリアーを塗ってからデカールを貼ってあるのです。
BBRの特徴としてウレタンクリアーのコートはしてない事が多いので下に塗られたウレタンクリアーで染み上がりが防がれている可能性があると判断して居ます。
なのでウレタンクリアーを薄くコートしておきました。
一応全部のクリアーレッドを塗った部品にウレタンクリアーをコーティングしておきました。
これなら多分大丈夫かと・・・
他のクレーン車やサムライも少しずつ進めて居ますが・・・
まだご報告できるほどではないので近いうちにまとめてご報告をさせていただきましょう。
明日は少し溜まってきた(見積もりを含めて4人の方にお待ちいただいています)修理をすすめます。
この頃、毎日2〜3通の修理の相談メールを頂いています。
なるべく早くご返事はさせていただいているつもりですが・・・、少しお時間をいただく場合もございますので悪しからずご了承ください。