Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

ストラトス1号車最終組み立てVer.10

2017-01-27 21:36:45 |  Stratos JeansChicago
The person who hopes for the English version click this, please.

今日も良い天気でしたね。
時々雲は出て雨も落ちましたが全体的に暖かで風もこの数日と違い柔らかな感じでした。
アトリエのまわりに降り積もった雪もだいぶ溶けたのではないかと思います。

さて本日は朝早出で6時30分の出勤で7時前から近所のお宅に気兼ねをしながらガレージ前の雪をかいておきました。
道路の雪を機械でかくのは良いのですが、倉庫や住まいの進入路に大きな塊の雪が寄ってしまうのもちょっと困り物ですね。
しかし、道路の除雪をして頂いているので有り難いと思い進入路の雪の塊は自分で片付けた訳です。
降ってから数日経過していますので溶けてから凍っていますので硬いことこの上有りません、樹脂製のスコップでは歯が立たず・・・アルミ製のスコップでやっと砕いて側溝の中に捨てておきました。
9時にならないうちに疲れてしまいまして・・・腰や肩が痛い事(笑)

さて製作に入りましょうか。
今日は早出だったので除雪に時間を取られても製作開始はかなり早い時間ですから何時もよりグンと製作が進むはず・・・
本日はシートベルトから作ってゆきます。
まずは肩ベルトの下側から作ってゆきます。

次は腰の部分のベルトを左右作ります。
私の場合は肩のベルトを上側になる様に配置したいので腰のベルトを先に取り付けています。

次は肩ベルトの上側を作りますがここは1枚のベルトを2回金具に通さなければなりません、ベルトの幅が金具の幅一杯ですとなかなか通し難いので角を少しカットして通しますと楽に通す事が出来ます。
この場合に大事な事はほつれ難いベルト生地を使う事です。
ほつれ易い生地を使いますと金具を通す事が途端に難しくなります。
色の違いは塗れば済む事なのですが・・・ほつれは治らないのです。

肩のベルトを取り付けました。
肩ベルトの中央の金具の下側の金具は少し曲げて取り付けてあるのは上のベルトと下のベルトの2枚重ねになっているのを表現する為です。
実際のベルトは下の金具の重さでこの様に斜めになっている事が多いのです。

左右とも取り付けました・・・
如何でしょう??

ヘッドレストを取り付けました。
洋白線で作ったヘッドレストのステーも金属リングで作ったハトメの部分も余り見えなくなってしまいましたが雰囲気はよいですね。
肩ベルトの上側の部分に3インチのシートベルトを使ってショルダーパッドを付け加えていますがこれもいつもの再現ですね。

ショルダーパッドの部分にブリタックスのデカールを貼ってみました。
アレナのキットにはブチタックスのデカールが付属していましたのでシートベルトはブリタックスだと思うのです。
使ったデカールは滲みが少なくてより質の良さそうなレーシング43の物を使用しました。

デカールが乾くまでしばらくシートは置いておきましょう。
次はウインドウの上側の方に有るスポンサーデカールですが、私のお預かりしたキットのデカールはこのデカールの部分だけ透明な二スが印刷されていないものだったのでこのまま水に浸ければ必ずバラバラになってしまいます。
なのでスキャナーでスキャンしてデータを作りそのデータをトレースしてデカールを作ります。
2種類作って感じの良い方を使いましょう。

印刷したデカールはこんな感じになります。
カットは自分の手で行う事になりますが水に浸けてバラバラになるよりは良いですね。

どちらを使ったのかと言いますと文字の幅が太い物を使いました。
細い方がシャープには見えるのですが雰囲気はこちらの方が実車に近いのです。

デカールを作っていたらかなり時間が経過しましてシートベルトのデカールも乾いた様なのでシートをボディに取り付けました。

次はワイパーとウォッシャーノズルの取り付けですね。
まあこれは何も問題無しですね・・・。

次はドアの取り付けです。
ドアの前側のクリアランスが大きめなのは構造上ここにドアの前側が入り込む様に開く為にここのクリアランスは詰められないのです。
ある程度ですがここがこのキットの一番のウィークポイントですね。
ボディのキャストの具合も有りますのでもう少し何とかなる物も有りますしもっと広く取らないとドアが開かない物も有ります。
ドアの前側のボディが薄い物ではまともに開く程ドアの入る部分を削るとホイールアーチと貫通してしまうのです。
左右で違う場合も有りますしそうでも無い物も有ります・・・ゴム型が傷んでからキャストした物はバラツキが大きいですね。

ついでにリアカウルも合わせてみます。
コチラもどこかが当たります・・・最後に仮合わせしてから付けたのがガソリンタンクですね・・・やっぱりこれが少し干渉していました。

ルーフの上側のフレッシュエアーの取り入れ口を取り付けました。
中央になる様にマスキングテープでセンターに印を付けてセンターを出しこれを目安に取り付けました。

次に取り付けたのがリトラクタブルライトを固定式にする為の金具ですね。
一見蝶番に見えるのですがこれはL型の金具でライトケースを固定しています。
全てのストラトスについている訳では無い様なのでこの部品はアレナのキットの部品を流用しています。

ライトケースの左右に1個ずつ付いているのでライトポッドの有る内側の部分はこんなに狭い所に付いています。
取り付けるだけでも一苦労ですね。

次はルーフの中央に付いているアンテナを取り付けます。
位置関係はまたマスキングテープを貼って取り付け位置を決めます。

ここでちょっと問題が・・・アンテナの形状がレーシング43のキットの物とちょっと違う様なのです。
不鮮明ながら下側がスプリング状に巻いてある様なので作り方をちょっと考えましょう。


明日はアンテナから始めましょう・・・、完成までもう少しですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。