Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

ステアリングギアボックスの制作

2020-09-25 21:08:44 | Golden Arrow 1929
今日は一日中雨が降った山陰です。
決して強く降る事はないのですがシトシトと言うかポツポツ降っています。
夕方には少し晴れ間が見えましたが・・・
本日は畑の作業もお休みです、昨日大根と人参は良いタイミングで種まきが出来ましたね、毎日の灌水がないだけでもとても助かりますからね。
水道代も要らないしね〜
時間の無駄もないです。

これは昨日の事・・・
夕方お店を閉める時間になったら・・・一人の友人が来られましてね。
ちょっと見てもらいたい物が有るという事でした。
彼は今は某島根トヨタの支店長さんでして・・・営業所が建て替わるタイミングでの退職を選ばれたとの事でした。
昔は27レビンに乗って皆さんでツーリングしたりミーティングをしたりしていた仲間でした。
何かな〜?と思ってお話を聞いてみますと有るお客さんにトヨタ2000GTのミニカーを貰って勤め先のトヨタのディラーに飾ってあったのだけどいよいよ自分も退職なのでこのミニカーを直して記念品にしたいと言われていました。
見ますと・・・ディアゴスティーニのミニカーを誰かが組立てられた物の様で・・・メッキはくすんで全体に埃まみれでした(失礼!)
このミニカーは建て付けが良く無いですね。
時間はかかりますよ・・・と言う事で一応お預かりしておきました。
ケースに入れてアクリルのカバーも欲しいらしいです。
まあ確かにカバーが有ればここまで傷む事は無いでしょうからね。

ウ〜ンそれにしても次から次に仕事が増えます・・・
アウディさんは昨日やっと九州にお帰りになったのですが・・・。

さてここからは今日の仕事です。
クリアー待ちと言いますと、マクラーレンの2台もクリアーの硬化剤を待っていましたね。
今日はマスキングからです。
リアウイングを外さないでクリアーを塗るには大変複雑なマスキングが必要になってきます。
細切れになったマスキングテープでグルグル巻きになっています(笑)
これで終了では有りません、まだ周囲の紙でマスキングする部分が残っています。
4/8はここで一旦止めておきまして・・・

次は4/6です
マスキングを始めました
最初はマスキングの際から遠い部分から始めるのが良いのですけどね・・・
と言うのも塗ってから最初に剥がせるでしょ!?
塗りの際の部分を最初に剥がして塗料を落ち着かせたいのですよね・・・しかしついつい際の部分を先に貼ってしまのは性格か?

MP4/6は周囲のマスキングを終えますとこんな感じでして
ノーズの部分はどこにも切れ目がないので全部塗ってしまわなければなりません。
周囲の部分は役目が終わったコピー用紙を使ってマスキングをしています
新聞紙などに比べて毛羽立ちが少ないので塗装に影響はありませんね。

4/8の方はこんな感じです
こちらはぜんぶノーズの先まで塗らなくても良さそうです。
全体として塗る面積は少なくて済みそうですね(笑)

MP4/6の方ですが時間がないので!?ちゃっちゃと塗りましたよ。
マスキングする時間に比べて塗る時間はかなり短いですね〜。

こちらはMP4/8ですよ
デカールがクリアーの下に埋まっていまして一体化していますね。

これでお客様にお渡しできますね

昨日、ウレタンクリアーを塗ったエキゾーストの部補品ですが
今日はメッキ朝の塗料を塗りました
塗ってすぐはこんな感じのダークグリーンなんですけど・・・

塗料が乾燥しますと・・・
あら不思議!!
こんなにピカピカになります
もちろんですが硬化後に指で触りますとメッキ調の塗料が剥げてしまって汚くなります。

2組のエキゾーストを塗っていますが
片方は3Dプリンターの積層痕が見えてしまっていますのでもう一度クリアーからやり直します
やり直しはクリアーの表面にペーパーをかけて均して面を整えます。
クリアーを一度塗りますと明日まで触る事が出来ませんからね〜
続きの作業は明日になりますね。



そして次はやっと本業のゴールデンアローです
今日はステアリングギアボックスを作りましょう
参考資料の一つはこちらの立体図です
多分設計図から起こされたのでしょうか??

もう一つは遠し図ですが・・・
こちらはちょっと形状的に無理がありますね

最初に作ったのはこの部品です
左右にあるコントロールアームのシャフトですね・・・
これだけではよくわからないかもしれませんね。

次は真鍮の丸棒を加工して断面が正方形になるように削っています

この部品はでファファレンシャルギアボックスと形状が良く似ています。
作ったのはこの部品ですね。

フライスを使って削っています
今日はフライスや旋盤が大活躍ですね・・・
時間は短いですけどね。

この部品はステアリングシャフトでしてこの先がステアリングホイールにつながりますね。
まだこの時点ではよくわからないかもしれませんが・・・。


明日は・・・何をしましょうか!!

ホイールの複製

2020-09-24 21:10:53 | Golden Arrow 1929
本日の山陰は曇り時々雨の天気でした
雨と言っても強く降る訳では無くポツポツ・・・道路もギリギリ濡れる位かな〜。
まあ所によっては強く降ったのかもしれませんが・・・わたしの目の前ではそんな感じでしたね。

今日は大雨なら畑はお休みにしようかと思っていましたが、出勤したらただの曇りでした。
家内は「今日は外に出ないの?」と聞いてきましたので・・・その言葉に背中を押されて出ました(笑)
当方の家族の力関係がよくわかる??(爆笑!)

最初にしたのはイチジクの収穫ですね。
今年は不出来だったのでもう残り少ないのですが・・・アリや鳥に渡してしまう訳にはゆきません。
そして大根と人参の種を蒔きます。
大根は2粒から3粒ずつ指で蒔きますが大根や人参は直播きと言いましてポット苗を作らずに畑に直接蒔くのです。
そして家内の実家にあげたレタスの苗が枯れてしまったらしく・・・
苗が残っていたらすぐに譲ってあげられるのですが、当方も既に全て定植済なので、新しく蒔いておきました。
苗になるまで少し時間はかかりますけど・・・まあ待って下さるでしょう。
ついでに高菜の種も追加して蒔いておきます、多分これも同じ時くらいの時期に定植出来ると思いますので・・・物はついでですよね。
本当は昨日刈り忘れた芝生を発見してしまったので・・・気にはなりますけど雨がポツポツ落ちてきていますので芝刈りは本日断念しました。

そして今日は早めの厨房係です。
11時位からかな〜早めにご予約のお客様がいらっしゃったのでね早めのSOSでした
それが終わるとやっと本業ですね
・・・なのですが、待っていても肝心のウレタンクリアーの硬化剤が到着しません。
朝荷物が届いたので硬化剤が来た!と思って確認しますと・・・

中を確認しますとメッキ調塗料でした。
この塗料はクリアーの後に使う予定なんで・・・明日でも良かったのに。
今までこの塗料は15mlの小さい物を買っていましたが余りにも割高なのでちょっと大きな物を買ってみました。
ちょっとふざけたようなパッケージですが今まで使ったどのメッキ調塗料よりも使い易い様に思います。
1000mlですが3万円以上します・・・高いけど15mlをチマチマ買うよりも割安ですから・・・。
これでS木さんの所から大量注文が来ても大丈夫です(笑)

そうしているうちに大阪のモデルガレージロムさんに発注したメルセデスのエンブレムのデカールが届きました。
素早い発送をして頂き有り難うございます。

早速ですが先日デカール加工したメルセデスに貼りました。
って言うか・・・加工用のデカールに何故メルセデスベンツのデカールがは入っていないのか不思議ですよね。
お客様にはスパーク純正なのか汎用なのか伺っていませんが・・・純正なら模型の方にわざわざエンブレムの膨らみまで付けているのですからデカールを準備しておくべきでしょう。
もし汎用だったとしてもね〜付けておくべきですよね。

そしてフロントウインドウの上側のデカールを貼る為に外してあったワイパーを取付けます
このワイパーは曲げる角度にも問題が有りましてブレードがフロントウインドウに沿っていなかったのです
下側は浮いていました・・・
せっかくなのでウインドウにきちんと沿う様に曲げ直して接着します

接着はオリジナルでは瞬間接着剤でしたが今回は根元の方はエポキシ系の接着剤で取り付けますが、ブレードの方はメイクアップの完成品の様にゴム系のクリアーボンドで軽く接着しています。
もちろん曲げ直しをしてきちんと収まる様にしてから接着していますよ、後で指とかが軽く触れた位で外れてもらっては困りますからね。

そして次はいよいよメインのゴールデンアローですね〜
前置きがかなり長かったですが・・・
今日はホイールの複製を行なっています
複製はシリコン型を使いますので手にシリコンが付きますから他の作業と並行して行なう事が出来ません、効率が良く無い作業ですね〜
シリコン型を真空注型装置に入れてレジンを流し込みます。
すでにレジンがシリコン型の中で硬化していますね。

取り出しますと・・・
いつも見慣れた光景ですね

こんなにいっぱい作りましたが・・・これだけ全部使う訳では有りませんよ、使うのはこの中で最良の4個だけです。

そしてシリコンを落とす為にシリコンオフの中に浸けておきましょう。
このまま一晩お風呂に浸かって頂きます。


午後3時になっても硬化剤が来ないので・・・
佐川急便のサイトで調べてみますと・・・
本日の11時57分にお届け済になっています!?
仕方が無いので地元の佐川急便の営業所に連絡をして伝票ナンバーを言ってどこに配達されたか聞いてみましたら・・・なんと自宅の方だったと言うオチでした。
ネット注文する時に自宅住所を書いてしまったらしく・・・
あ〜あ、自分のミスですね。
仕方が無いので自宅まで帰って来ました・・・
そしてS木さんに頼まれた部品にウレタンクリアーを塗りました。

全部のパーツに塗る事が出来ましたが・・・これで終わりにはならないのですよね。
むしろここからが長いでしょう、念の為S木さんに急ぐかどうか確認をしたら、急がないですよ〜って言う事だったので少し安心しましたが・・・。


明日はゴールデンアローとウレタンクリアーの続きとS木さんの仕事と・・・ウ〜ン盛り沢山だ!!

今日はダメダメでしたね〜。

2020-09-23 20:43:43 | その他
本日の山陰は曇りの天気でした。
1日中・・・パラパラと雨は降ることがありますが道路が濡れるほどではない・・・
着ている服も若干は濡れますが・・・汗で濡れるほどではないという中途半端な雨の降りかたでしたね。

午前中は先日に引き続き隣のおじさんの畑の耕運作業です
23日は雨が降らなかったらはたけを起こしますよ〜と言ってあったので本人さんはいらっしゃらなかったけど勝手に起こしました。
・・・多分大丈夫と思いますが(笑)
昨シーズン玉葱を植えて有ったらしく小さいものが土の中から出てきますが・・・
1年経っても畑を起こす事が出来ないということは随分体も弱っていらっしゃるのかもしれませんね。
畑が生き甲斐のような方なので出来る範囲で頑張ってほしいですね〜
わたsも随分教えていただきましたから・・・ここは恩返しですよね。
そんなに広い範囲ではなかったですが畝がそのままになっていましたのでその畝を均すことから始めました。
スコップやクワを使いまして均しますがこれが結構大変なのですよね〜
写真は無いですけど汗だくでハアハア言いながら作業しましたよ(笑)
その後耕運機で耕しましてね・・・綺麗になりました。
まあこの部分は今日の仕事の中では序章にしか過ぎません・・・
お昼は1時間半ほど休憩を取りまして・・・本業を進めたいところなのですけど・・・。
明日から当店は通常営業なので中庭の芝を刈っておかないと見栄えが良く無いのですよ。
ということで際刈りから始めました・・・
そして芝刈りです。
ついでにブルーベリーの枯れたものや草の一部を取り除きましてね、綺麗にしておきます。
これらの作業がなかなか終わらないのですよね。
夕方6時にまだ中庭の中央部分を刈っています。


この頃から急激に空模様が怪しくなってきましてね〜
今にも降りそうだったのですが・・・午後8時の時点でもほとんど降らずですね
明日からは100%雨の予報みたいですけどね〜
まあ台風の影響ですから仕方が無いでしょう。
夕方にはこんなメールも来ていましたね
大雨に関する注意のメールです


・・・ということで今日は全く本業が進まずでした。
明日は雨らしいのでいつも以上に本業が進むと思います、お楽しみに〜!





ちょっとだけアウディの修理を始めました

2020-09-22 21:53:19 | ミニカー修理
本日の山陰は晴れて天気が良かったですね。
本日の予定は・・・
お休みなんですけど盛り沢山でしてね
まずは朝一番で自宅の寝室の掃除・・・私が掃除機の当番なので嫌も応もなく・・・

出勤前にも
九州のお客様にご注文のアイドロン のモデルを発送しました。
そして今年7月に不幸にも亡くなってしまった厨房のK子さんのご自宅に伺いました。
親戚同然のお付き合いなのでお彼岸には手を合わせに伺うのは当たり前のことです。
そして9時ごろにはアトリエに到着、10時には広島県高野まで出掛けないとお昼には間に合わないので・・・
10時まで1時間の間は時間がありますからアトリエにて仕事をしておきましょう。
左のワイパーはアームの取り付け部分が曲がっていまして、ちょっと不自然ですね。

こんな感じで発泡スチロールのケースに入っていますので外的要因で曲がってしまうのは考えられませんから、素材の問題で曲がったのかもしれませんね。
でも、私の仕事は曲がった原因を調べることではなく
元に戻すことなんですよね(笑)

おまけに右側のワイパーはウインドウから外れるような曲がり方になっています。
なぜこんなことになってしまったのか・・・
考えなければ修理方法も浮かばない・・・のかどうなのか??

ではこの京商のミニカーが全部こんなことになっているのか・・・と思って画像を調べますと、実はそうではないみたいですね。
このミニカーではこんな感じでアームとブレードが一直線になっていますね。

ワイパーはプラスチック製なので熱を加えて曲げなおさないとね、力技ではまたすぐに元に戻ってしまう恐れがあるのです。
まあ折ってしまっても困りますからね。
ウインドウが近いので熱の影響を受けますと変色したり変形したりしますからウインドウの上側にアルミの板を挟めておいての作業になりますね。
といってもこれで十分なのかは?ですけどね。

熱をかけてプラスチックを柔らかくしてワイパーを曲げました
左右とも作業終了時の姿ですね
如何でしょう??

では熱源は何を使ったのか・・・
お彼岸なので線香を試してみましたが・・・
熱が足らなくて曲がらないのですよね。
結局使ったのはハンダゴテですね。
温調式なので必要以上に温度は上がりませんので温度が暴走するような事もなくて楽ですね。
ハンダゴテはワイパーを少し上に持ち上げておいて下側から加熱しましょう。
ハンダゴテからの熱は上に上がりますからワイパーが下にある場合には熱が伝わりにくく曲がりません。

ワイパーよりも気になったのが・・・この部分です
バンパーのモールに補修痕があるのです
モールが外れたのを瞬間接着剤で直した感じですかね。
白く見えているのは接着剤です。

モールの上下の凹みの部分に接着剤が固まっていましたので・・・刃物を使って彫りました
なかなか難しいのですが・・・接着剤があるとタッチアップも無理なんですよね。

ボディカラーがブラックなので・・・塗料の調色は簡単だろうと思われるかもしれませんが・・・
意外と合わせるのが難しいのですよね
赤系のブラックや青系のブラックがありますのでね・・・
目が疲れます(笑)

モールの上下をタッチアップしました。
これで如何でしょう?
写真ではよく見えますけどね・・・実際に見ていただかないとねわからないのです。


明日には発送しましょうかね〜。

本日はこの後に広島県まで修理品の納品に行ってきました片道が80kmほどのドライブですね。
もちろんブログを更新したのは広島から帰ってからになりますので・・・無事に行って帰ったと言う事ですね。
お客様も無事にお帰りになあられたでしょうか?

続いてデカール加工・・・雑用は終わらせてしまおう。

2020-09-21 21:34:53 | ミニカー修理
本日の山陰も大変天気が良くて・・・気持ちの良い一日でしたね。
こんな日ですから畑に苦土石灰を撒いてついでに発酵鶏糞を撒いておきましたので・・・今日は畑をおこしておきます。
その後は中庭の草刈りを始めました。
そろそろ芝刈りもしなければなりませんが明日からのお休みは予定が入っていますのでちょと難しいかな〜
明日は広島の高野まで納品ですのでついでに家内の実家の仏壇に手を合わせに行って来ようかと・・・思っています。
次の日は隣りの畑のおじさんの代わりに畑を起こします。
・・・そう言ってあったら今日はピーマンも茄子も片付けられたみたいです・・・一緒に耕耘機をかけてね〜!!って事でしょう。
徳は積む物ですから大いに頑張りましょう・・・自分の方の中庭はその後ですね。
まあ平日でも少しずつ出来ますから余りその部分は気にしちゃあいません。

さてデカールは出来る部分は貼り終えましたが・・・
まだまだ雑用がありますね。
アイドロンフォーミュラー2台のデカールを貼ります。
これもまたウレタンコートをしなければなりませんから・・・先にデカールを貼ってから乾燥させておかないとね〜。
まずはMP4/8のモナコ仕様ですね
リアウイングは今回分解せずにウレタンクリアーを塗ってみたいので・・・
途中で変更するかもしれませんがウイングは分解せずにデカールを貼ります。
まずはセンターのステーを取り外します

次にフラップの上側の追加フラップも取り外しましょう。
これが有りますと邪魔になりますし、デカールも巧く貼れないのです。

デカールを貼ってみました
追加フラップが無いと貼り易いです
例えクリアーをコーティングしなくてもこれは外すベきでしょう。
デカールの文字よりも少し大きめにニスが有りますからこれが引っ掛かってデカールの浮きの原因になるのです。

左側のマルボロを貼ります
こちらはなんの問題もないですね〜!!

右側は・・・ちょっと問題があります
なぜか・・・
オンボードカメラがついていましてデカールを貼るのに邪魔になるのです
しかもドライバーネームの部分とマルボロが透明なニスでつながれています。
ちょうどカメラの部分なんですよね。
なのでオンボードカメラを外しますけど・・・このカメラは取り付け用のピンが2本も出ています
組み立てやすさを考えてあるのですね。

右側もマルボロを貼りました。
カメラを外せば貼りこみは楽ですね

問題はフロントのマルボロですね
アンテナの後ろ側に貼られますが・・・
黒い凸が邪魔ですね。
この黒い凸はどんな部品なのか・・・
ただのエッチングを黒く塗ったものならエナメルシンナーをつけておけば・・・
簡単に外れますよね・・・
実はピン状のものでしてボディに穴が開けてあって差し込んでありますから外すのはちょっと苦労しますかね。
それでもきれいに外してデカールを貼りました。

このMP4/8は外さないといけない部品が多いですね。
外さないといけないと言うことは完成後に取り付けないといけないと言うことなので・・・結構大変になります。

次は普通の4/6ですね
ただしベルガーです
このGPは確かセナが独走していましたがゴール前でウイナーを譲った思い出深いグランプリだったはずですよね。
そのベルガー車です

デカールはことらですが・・・
デカールのウイングのフラップ用のものにカッターで切り目が入っていますね
これはなぜかと言いますと余分なニスをカットする為になります
フラップからはみ出していますと見た目が良くないのですよね。
メイクアップのデカールはニスのはみ出しがごく少量の使いやすいものですが、それでも万が一の為には細かなことですけど大事なこと・・・だと思います。

そして完成ですね
と言ってもまだクリアーは塗っていないので・・・
完全に完成ではありません。

そして次のお客様はこちらです
京商のアウディですね
どこが変でしょうか?

これを見ても全くわからないですよね〜!?


でもまあお客様にしか見えない部分もあるのです、それを解決するのが私の仕事ですね。
明日は広島に納品に行きますのでどれだけできるのか・・・わかりませんん。