踊る小児科医のblog

青森県八戸市 くば小児科クリニック 感染症 予防接種 禁煙 核燃・原発

7/2~7/31 十和田湖ウォーク、種差ウォーク

2006年07月31日 | SPORTS
2006.07.31 16:25 性感染症シンポジウムの前に10km 7月合計176km

30日(日)朝食後、小雨の中RUN 10km。少し調子悪いのは、朝だからか雨だからか、あるいはまだ疲れが残っているのか。10時から性感染症シンポジウム。
31日(月)月末の締めがあるが、RUN 6km。蒸し暑くなってきたが曇りで、朝夕は涼しく、まだ東北の梅雨は明けない。三社大祭前夜祭。 /7月合計176km(ウォークやエアロバイクなども含む)

2006.07.29 16:25 梅雨はまだ明けない 週42.5km

28日(金)会議あり往復8kmをRun&Walkのつもりだったが、疲れ気味でお休み。
29日(土)雨で走れず、エアロバイク60分660kcal(10km相当) /週42.5km(実際に走ったのは12.5km)

2006.07.27 16:02 トレーニング再開へ

26日(水)RUN 7km トレーニング再開。急病診療所当番にて今日は7kmまでとする。やはり足が重く、無理せずに走ったがタイムは普段通り。少し疲れた。今週は会議出席が多いので、短い距離を重ねて脚の回復を待つ。
27日(木)RUN 2.5km+Walk 2.5km(3.5km相当) 医師会で予防接種説明会。

2006.07.25 09:57 小児科医会往復をRun&Walk

25日(火)RUN 3km+Walk 3km(4km相当) 小児科医会にて往路(下り)はラン、復路はウォーク。思ったよりも足が重い。昨日の濃霧とはうってかわって天気も良く、気温も高めで汗をかく。三沢の女性殺人事件(未解決)に続いて洋野町(旧種市町)の母娘殺人事件で当市の容疑者逮捕の報あり。どうしたことか。

2006.07.24 10:15 弘前・白神まで10週間

24日(月)休養日にしようかと思ったが、来年へのスタートの意味を込めて、いつもの3.5kmコースをウォーク(1km相当)。29分(時速約 7km)、疲れや筋肉の張りもそれなりで、明日から少しずつ走るのも再開できそうだ。次の目標である10月の弘前白神アップルマラソンまで10週間を切った。どの距離にエントリーするか、早く決めないと。

2006.07.23 10:15 十和田湖ウォーク50km

23日(日)年間最大の目標である十和田湖ウォーク50km(17km相当) 朝方小雨だったがスタート前にはあがり、終日曇りで暑くもなく歩くには絶好の天候に。家族のサポートに徹し16時4分に無事全員完歩(11時間)。今回で4回目だが、速く歩こうがゆっくり歩こうが、最後の10kmのつらさは変わらない。来年はできれば15時頃にゴールできればいいのだが。。終了後、疲れや脚の痛みは相当あるが、帰りの運転で足がつることもなく、ある程度脚力はアップしているのだろう。

2006.07.22 10:10 週末にむけてセーブ 週29km

20日(木)少し膝が疼くが、一番短い3.5km
21日(金)準備などで運動できず、お休み。
22日(土)十和田湖ウォーク前泊 夕方診療終了後、十和田湖までドライブ。新郷から雨。入浴後、夕食もほぼ満足。夜はあまり眠れなかったが大体こんなもので想定内。 週29km

2006.07.19 09:08 全国で土砂崩れ被害、こちらは曇り

19日(水)RUN 10km 曇りで風も強くなく走りやすい天候。いつもの5km往復コース。脚の疲れは残って快調とは言えないが、ほぼいつも通りのタイムと走りで帰ってこれた。今のトレーニングが続けられれば10kmはほぼこなせそうだが、その先はまだまだ。全国各地で土砂崩れの被害が続出している。膝痛対策の大腿四頭筋を鍛える体操をはじめる。

2006.07.18 09:07 疲労後の運動再開がポイント

18日(火)風の道公園7往復32分(5km相当) 前日のウォークで足の筋肉は張り気味だが負担にならない範囲でアップダウンのコースで汗を流す。これまでの換算していた「2往復で1km相当」では少し足りない気がするので(時間で5分30秒くらい)、今回から5往復につき1往復追加して計算することにする。要するに、4往復は2kmとするが、6往復ではなく7往復で3kmと計算。ちょっとややこしいので書き出しておくが、実際には12往復以上は走ったことがない。
2往復 1km
4往復 2km
7往復 3km
9往復 4km
12往復 5km
14往復 6km
16往復 7km
19往復 8km
21往復 9km
24往復 10km

2006.07.17 09:06 雨上がりの種差ウォーク 21km

16日(日)RUN 3.5km 午後、急病診療所。帰宅後夕食前に「いちご煮四丁目コース」、小雨だったが途中から本降りになる。それが幸いしたのか過去最速でゴール。
17 日(月)種差ウォーク21km(片足1.5kg合計3kgのウエイト付き) 朝までに雨は上がり快晴に。市内の別コースも考えたが例年と同じ種差・蕪島コースに。6:25スタート、予定を大幅にオーバーして4時間40分で帰宅(それでも早いとは思うが)。残念ながら全員完歩ならず。おにぎり1個+ゼリー 160kcal+ホロンバイルのソフトクリーム+水+帰宅後おにぎり1個+パイロゲン。

2006.07.15 09:05 エアロバイクで距離を稼ぐ 週42km

14日(金)RUN 3.5km 休養日にしたかったが最短の「いちご煮四丁目コース」を走っておく。平日に休まず短い距離でも走れれば成果は上がるのだが。
15 日(土)エアロバイク60分695kcal(負荷18~20)10km相当 夕方、少し眠り夕立が来そうな雲行きで風もあるので走らずエアロに変更。サッカーオールスターの前半と相撲を観ながら。千代大海は勝ったのに何を言っていたのか。露鵬はその後記者に暴力をふるって出場停止になる。 週42.5km (実際に走ったのは16km)

2006.07.14 09:46 夏を走る

13日(木)RUN 7km 今日も蒸し暑い。夜、20℃前後に下がっていたのでいつものよこまちコースで走ってみたが、後半は汗びっしょりで頭がボーっとしてくる。北国とはいえ、お盆過ぎまでは時間や天候を選んで走らないと大変だ。(一番良いのは早朝だが、起きられないし仕事に差し支えそうなので無理だろう)

2006.07.12 23:44 ビートルズはみんな喫煙者

12日(水)エアロバイク70分760kcal(負荷18) 暑い一日。夕方、スポーツ番組が相撲しかなかったので、ビートルズのHELP!のビデオを観ながらエアロバイク。汗をかいてバテたが体重は減らず。スタジオのシーンではリンゴがくわえタバコでドラム。小さくなったポールは灰皿で入浴。

2006.07.11 23:29 W杯も終わって十和田湖ウォークまで2週を切る

10日(月)本来なら休養日だが、夕食後調子が悪くないので、母の命日供養をかねて(?)東霊園Run 5.5km31分。W杯決勝延長後半から観る。ジダン退場、イタリアPK全員成功。新潟のスイカ。夕食京都八起庵の鴨なんば。
11日(火)夕食でビールを飲んだあと眠ってしまいお休み。

2006.07.09 00:28 祝!マークさん宗谷岬ゴール

9日(日)ステッパー70分(5km相当) 朝、ドイツ・ポルトガル3位決定戦最後だけ観戦、午前、墓参。昼、マークさん宗谷岬到達ライブ画像。午後、札幌ハーフ野口優勝。オーストラリア国旗でオージービーフ焼肉。

2006.07.08 00:26 まだハーフを走る脚力はないと痛感 週46km

2日(日)ステッパー70分(5km相当) 雨で階上とんかつラン中止。グリーンハウスでストックなどを買う。リストウエイト(各1.5kg)を再購入したので、陸上日本選手権の福士の走りなどをみながら久しぶりにステッパー。夕食は自宅トンカツ亭。
3日(月)お休み
4日(火)RUN 5kmよこまち往復 翌日に疲れを残さないように2.5km往復にしておく
5日(水)ステッパー110分(8km相当) イタリア・ドイツ戦再放送をみながら
6日(木)ステッパー70分(5km相当) 中日・巨人戦川上10勝目
7日(金)ウォーク&Run 8km(5km相当)
8日(土)Run階上18km 1:55 行きは向かい風だったが調子悪くなかったので少しずつ伸ばし階上のよこまち9kmまで、帰り15kmすぎて足が動かず、夕食鶏肉サラダと寿司。 /週46km

ぜんそく教室(全3回)開催のお知らせ(院内報より)

2006年07月31日 | こども・小児科
 ご案内が大変遅くなりました。今年もぜんそく教室を開催します。

第1回「喘息の基礎知識」
 日時 8月19日(土)15:00~16:00 (14:30~ビデオ)
 内容 気管支喘息とは? 喘息の症状 治療の目標 発作のときの対処
    治療につかう薬の知識 発作のないときの管理

 喘息の治療のためには、患者さんやご家族が病気のことを知り、薬のことを知り、対処法を理解した上で長期にわたって取り組んでいくことが必要になります。内容は昨年までとほぼ同じですので、参加できなかった回がある方はその回だけ参加していただいても結構です。

第2回「ぜんそく児の日常生活」
 日時 9月16日(土)15:00~16:00 (14:30~ビデオ)
 内容 家庭での環境 日常生活・学校・行事 体をきたえる
    喘息のセルフ・ケア 前回の復習

 真夏は比較的落ち着いていることが多い季節ですが、お盆過ぎて涼しい風が吹きはじめると喘息の発作も散見される季節に入ります。
 第2回は環境対策を中心に、日常生活や学校生活などについてまとめてみたいと思います。喘息の治療は薬だけではありません。発作をおこしてからあわてないように、発作のないときにコツコツと貯金をためていくつもりで一緒に勉強していきましょう。

 第3回「喘息のセルフケア」は10月21日(土)の予定です。