院内報 2011年12月・2012年1月号を掲載しました 2012年05月02日 | こども・小児科 食品の放射性物質 年齢の数字が目安か キノコとタラに注意 原発事故後のリスクコミュニケーションの失敗「直ちに…」 さようなら原発・核燃3.11青森県民集会アピール 2012年3月11日 →院内報 2011年12月・2012年1月号(PDF) « 原発事故・放射能・自然エネ... | トップ | 院内報 2012年2・3月号を掲載... »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 帯化タンポポ (めきしこ) 2012-05-06 11:14:59 こんにちは、はじめまして。めきしこともうします。八戸市上大久保乗照寺付近の道路端で帯化タンポポを発見しました。URLにブログに載せた写真があります。放射性物質が原因と決めつけるつもりはありませんが、先月奇形チューリップの報告もあったように、八戸市で起きている小さな変化を見のがさずに、積み重ねていかねばならないとおもいます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
URLにブログに載せた写真があります。
放射性物質が原因と決めつけるつもりはありませんが、先月奇形チューリップの報告もあったように、八戸市で起きている小さな変化を見のがさずに、積み重ねていかねばならないとおもいます。