踊る小児科医のblog

青森県八戸市 くば小児科クリニック 感染症 予防接種 禁煙 核燃・原発

「タバコをやめてほしいのにやめてくれない。どうしたらいいでしょうか?」=小学生の疑問に答える (1)

2015年01月06日 | 禁煙・防煙
 これが一番難しい問題です。感想文では、多くの保護者の方が喫煙防止教室をきっかけに禁煙すると約束してくれたようで、素晴らしい成果だと思いました。しかし、皆さんがテストで全員100点をとることができないのと同じように、1回の授業で全員が禁煙してくれるわけではないというのが現実なのです。

 タバコを吸わない人からみたら、禁煙しようとして失敗するならわかるけど、禁煙しようという気持ちすら持てないというのは理解しがたいことかもしれませんが、それがニコチン依存症という病気の症状なのです。

 「昨日まで吸ってきて大丈夫だったから、明日も吸っても大丈夫だろう」とか「半分の人がタバコによる病気で死ぬといっても、自分は残りの半分の方に入るだろう」などといった根拠のない思いにとらわれてしまうのが、薬物依存症に共通してみられる「否認」という特徴なのです。

 ただし、口では「禁煙しない」と言っていても、内心では「そろそろ禁煙しないと」とか、「本当は禁煙したいけど自分にはできそうにない」などと感じている人が多いのです

 授業で一番最後に話したように、子ども自身の口で「お父さん、お母さんの健康が心配だからタバコをやめてほしい」ということを直接伝えることが一番のはずです。一度で聞いてくれない時には、何度でも聞いてくれるまで繰り返しましょう。お父さん、お母さんに早死にしてほしくないなら。

 その際には、授業でお伝えしたように、1)ストレス解消はウソで、実はタバコを吸うとストレスが増えることと、2)ニコチン依存症という病気なので簡単に禁煙できないのが普通であり、禁煙外来で薬を使うと楽に禁煙できるようになっているという大切な2つのポイントをもう一度伝えてみてください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。