goo blog サービス終了のお知らせ 

自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

ニチモのポチリ その1

2013年11月01日 04時42分19秒 | プラモデルのお話

ニチモの撤退ニュースを聞いて以来、どうも気になってネットを観ていると、やはり・・・。

主だったネットショップでは売り切れ続出、中には、早くも高値を付けるショップも出現。(アコギな商売ですねぇ!)

そんな状況を観るにつけ、何となく焦る気持ちもあって、ニチモのキットをついついポチってしまいました。
まともな値段で手に入るのは、今だけだと思います。
これから先、傑作・名作とされるキットはネットオークションや中古ショップで高値取引になっていくと思います。

現在、手元に届いた2個をご紹介します。

1個目は、もう一度作りたいキットで、1/200のUボートタイプIXBです。
昔い懐かしいモーターライズキットですが、ディスプレイモデルとして十分な出来栄えです。
間もなくドイツレベルから1/72のド級キットが出ますが、それ以外でまともなキットはこれだけだと思います。
レベル1/72が手に入ったら、それを参考にしながら、この1/200の方をディテールアップしてみようと思います。
1575円でした。

1200u

2個目は、やはりもう一度作りたいキットで、1/300の南極観測船ふじです。
ハセガワ1/350の宗谷などと比べると、やや大雑把な作りで古さは否めませんが、2代目観測船ふじのこのクラスのキットは唯一これだけですし、ちょっと手を掛ければそこそこの出来栄えになると思います。
2776円でした。 はっきり言って「安い」と思います。
オレンジ色のダンボールにイラストのラベルを貼った、クラシカルな梱包です。
(ダンボ-ルの色は時期によって、青、緑などいろいろあるようです)
ハセガワ1/350の宗谷を既にストックしているので、ニチモ1/450のしらせが手に入れば南極観測船3代が揃うことになります。

13002

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする