1/72飛行姿勢シリーズの「ガルグレーハイビジ編」のS-3Aヴァイキングの製作の続きです。
前回、基本塗装の白を吹き終わりました。
今回は上面色のガルグレーの塗装からです。
色はミスターカラー11番のガルグレーをそのまま使います。
シャドウを僅かに残して吹き終わったところです。
綺麗です。

次はデカール貼りです。
デカールを貼る前にシルバリング予防のために全体に艶ありのクリアを吹きました。
デカールの質は良いので非常に貼り易いのですが、現用機の特徴で細かい注意書きのデカールがやたらと多くて、まるで修行のようです。
忍の一字でひたすら貼っていきます。
5時間掛かりで全てのデカールを貼り終えました。
観て下さい、この注意書きの多さ。


次は墨入れをして、弱冠のウェザリングをした後、エンジンや尾翼、細かいパーツを取り付けて全体を組み上げ、最後に半艶クリアを全体に吹いて完成となります。
次の週末には完成できるでしょう。
前回、基本塗装の白を吹き終わりました。
今回は上面色のガルグレーの塗装からです。
色はミスターカラー11番のガルグレーをそのまま使います。
シャドウを僅かに残して吹き終わったところです。
綺麗です。

次はデカール貼りです。
デカールを貼る前にシルバリング予防のために全体に艶ありのクリアを吹きました。
デカールの質は良いので非常に貼り易いのですが、現用機の特徴で細かい注意書きのデカールがやたらと多くて、まるで修行のようです。
忍の一字でひたすら貼っていきます。
5時間掛かりで全てのデカールを貼り終えました。

観て下さい、この注意書きの多さ。


次は墨入れをして、弱冠のウェザリングをした後、エンジンや尾翼、細かいパーツを取り付けて全体を組み上げ、最後に半艶クリアを全体に吹いて完成となります。
次の週末には完成できるでしょう。