自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

F-8Eクルセイダー 製作記 その3

2016年02月29日 05時27分26秒 | プラモデル製作記(空)
アカデミー1/72のF-8Eクルセイダーを飛行姿勢で作る・・・の続きです。

前回までで胴体と主翼の組み立てが完了しましたので、基本塗装に取り掛かります。
まず全体にサフを吹きます。
クレオスの1500番のグレーサフをかなり薄めて全体に薄く吹きます。
私の場合、サフの目的は塗装の食い付きと発色を良くするためなので、薄っすらで良いのです。


いつも通りパネルラインに沿ってシャドウを吹きます。


基本塗装開始です。
まず下面と動翼をグランプリホワイトで塗ります。
その後、白部分をマスキングして上面のガルグレーを塗ります。
写真はガルグレーを吹いているところです。


基本塗装がほぼ終わった状態です。
主翼下の爆弾用パイロンは強度確保のため、基本塗装前に取り付けておきました。
レドームと防眩用の黒は塗り終っていますが、エンジンエグゾースト廻りの焼鉄色がまだ塗れていません。


キャノピー前半部分のフレームはキット付属のデカールで黒に黄色の縁取りのフレームが見事に決まりましたが、
後半部分はマスキングが簡単なので、塗装にチャレンジしました。
まずガルグレーと黄色の部分を残してマスキングし、フレーム全体にガルグレーを吹きました。
その後、黄色部分を残して、ガルグレー部分にマスキングをしてから黄色を吹きました。


出来上がりです。
デカールを使った前半部分と比べて遜色ありませんよね。
上手く行きました。


後に残ると面倒くさくなってしまうミサイルと爆弾の塗装も終わりました。
サイドワインダーの黄色と黒の帯はデカールです。



基本塗装が完了し、乾燥したのでデカール貼りを開始します。
このキットのデカールは水に付けると直ぐに台紙から浮いてくれるのはいいのですが、ちょっとクセがあります。
マークソフターが効きにくく、筋彫りになかなか馴染まない特製です。


ちょっと中途半端ですが、今日はここまでです。
次回はデカール貼りの続きです。




1/72F-8E クルーセイダー
クリエーター情報なし
ハセガワ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする