自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

今年の模型のテーマが決定

2025年01月21日 09時02分00秒 | プラモデルのお話

私は現在2つの模型サークルに所属しています。
ひとつは地元の「ノンストック」、もうひとつは首都圏在住のメンバーで構成された「昭和ワンダバ模型倶楽部」です。

昭和ワンダバ模型倶楽部の今年のテーマは「アキバ・ヒコーキ倶楽部WWⅡ」(第二次大戦で飛び交った飛行機を集結する)という事で早々に決っていますが、ノンストックの方は昨年末に一旦決りましたが、その後、若干の異論が出たため年明けの例会で再確認の結果、昨年末の決定通り、
 メインテーマ:マイテーマ
 サブテーマ :昭和、ビッグキット
ということになりました。

「マイテーマ」というのは、会員個々人が自分のテーマを決めて作品を製作して展示するという事です。
私の場合は現在大詰になっている「昭和の冒険飛行家」ということになります。
現在製作に取り掛かっているウィニー・メイ号2機(3月か4月には完成見込み)でこのテーマは完結するので、残りの期間は早くも決っている昭和ワンダバ模型倶楽部の来年のテーマは「衝角・ラム艦首」と「試作機・計画機」に向けたキットを作ろうかと思っています。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025年 どんと焼き | トップ | ウィニー・メイ号 2機同時... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hajime)
2025-01-21 20:46:57
テーマが本決まりになったのですね。
今年はクラキンさんを見習って、ちゃんと計画的に作っていこうと思います😅
クラキンさんは飛行機がメインになりそうですね。
私は相変わらずというか、やっぱりAFVがメインになりそうです(笑)。
返信する
Re:Unknown (クラキン)
2025-01-22 09:07:22
hajimeさん、いらっしゃいませ。
私もサークルに入る前は気の向くまま、行き当たりばったりで作っていましたが、2つのサークルに入ると、それぞれに年毎にテーマ(要するに展示会のテーマです)が決るので、ある程度計画的に作って行かざるを得ません。
他のメンバーの作品と合わせてどんな展示になるのかを想像するのも楽しみのひとつですし、やり甲斐にもなります。
今年の前半は飛行機メイン、後半は船が入ってきます。
返信する

コメントを投稿

プラモデルのお話」カテゴリの最新記事