自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

初めての静岡旅行 1日目 

2020年10月28日 10時15分05秒 | 旅行記

コロナ禍でずっと控えていた旅行ですが、GoToトラベルが東京都民にも解禁されたのを機に、約11ケ月振りに行ってきました。

静岡ホビーショーと仕事の出張以外では旅行したことの無い、伊豆半島以西の静岡県への旅行です。
まだまだコロナ禍が治まったわけではないので、混雑する週末とバスツアーや新幹線を避けて、日曜日~火曜日のニ泊三日のマイカー旅行です。

日曜日の朝7:00頃に自宅を出発し、圏央道~東名高速を経由して最初の目的地「掛川城」に着いたのが10:00頃です。
東名リニューアル工事の影響による渋滞が心配でしたが、全くの杞憂でした。
途中の富士川SAから見た富士山です。
南側で日当たりが良いせいか、雪が殆ど融けています。

掛川城については私が長々と書くより、こちらを見て頂いた方が正確でまとまっています。
http://kakegawajo.com/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%9B%E5%B7%9D%E5%9F%8E
残念ながら当時物ではありませんが、木造の再現天守なので趣は十分です。
日曜日という事で多少混雑していましたが、天守への入場を制限していたので三密にはなっていませんでした。

掛川城をお昼ごろに出発し、次に向かったのが浜松城です。
ここは再現天守まで行かない「模擬天守」で、資料が残っていないために、丸岡城天守をモデルにして天守台よりも一回り小さく再現されています。(鉄筋コンクリート)
下の写真で天守台が余っているのがお判りになると思います。
野面積みの石垣は沢山見てきましたが、中でも一番ワイルドな野面積みです。
ここについても蘊蓄はこちらで。
https://www.entetsuassist-dms.com/hamamatsu-jyo/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E5%9F%8E


浜松城見学で14時半頃になってしまったので、最初の宿泊地である舘山寺温泉に向かいました。
宿泊したのは浜名湖の畔にある「サゴーロイヤルホテル」というところで、プールも付いていて、リゾート気分満点のホテルです。https://www.3535.co.jp/royal/
部屋は湖に面した7階で、ご覧の通りのオーシャンビューです。
ホテル前の湖畔(湖水を少し舐めてみましたが海水でしたので、ビーチ)からのサンセットです。

ホテルのプール(今の季節は空っぽです)からのサンセットです。

温泉(屋上展望露天と屋内大浴場、泉質は少し赤っぽい色の単純泉です)に2度浸かって、夕食です。
GoToトラベルの恩恵で、普通なら食べられないような豪勢な夕食です。
名物の鰻も鱈腹食べられました。

これで一日目が終りました。
途中、渋滞やトラブルは一切なく、とても寛いで充実した一日でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする