意外と静かな日曜日。隣の隣のシンママんちが静かなせいか。前庭に散らかしっぱなしの
子供の遊び道具がなくなっているし、子供の声も犬も吠え声も聞こえて来ない。ポンコツの
バンは家の前に路駐してあるけど、何だか妙に静か。家賃は市の福祉課?が家主の大学
教授に払っているそうなので、夜逃げしてくれそうにない。まあ、こう言っちゃ実も蓋もないけ
ど、夜逃げしてくれたら近所総出で祝賀パーティをやりそうな困ったちゃん一家でも、いつも
と様子が違うとちょっと気になるなあ。
近年やたらと目にするになった「キラキラネーム」と言うあれ。子供の名づけの話だと思って
いたら、BLOGOSの記事によると、「キラキラネーム」がついたマンションもけっこうあるらし
い。(北米でもセレブが子供に奇抜な名前をつけたりするけど)キラキラネームに対応する
英語がないので、ワタシは勝手に「twinkle name」と訳している。最近は逆に古風な名前も
復活しつつあるらしく、「シワシワネーム」と呼ぶらしい。直訳すると「wrinkle name」かな。
語呂はいいけど、感じ悪いなあ・・・。
こっちでも昔からアパートやコンドミニアムには名前がついているけど、日本のマンションの
名付けはまたずいぶんと違うもんだな。(開発業者の)ブランド名+地名(+α)なるそうだ
けど、カタカナと漢字と外国語が並んでいたりして、いやに長ったらしい。ほんとに住所を書
くのがタイヘンそうだし、電話で聞かれたら説明に困りそうだな。プラスαで多いのは「レジ
デンス」、「テラス」、「ガーデン」だそうで、後者の2つはこっちだと70年代に流行った「シワ
シワネーム」。当時建てられたものには何となく植民地時代を彷彿とさせる「何とかManor
(荘園、館)」と言うのも多くて、新居探しのときは名前だけから築年数を推測することができ
たっけ。
この10年ほどは単語がひとつか2つのすっきりネームが主流になっているらしくて、私たち
の新居は「ロイヤルシティ」と呼ばれる街にふさわしく「Viceroy(総督、副王)」。買えなかっ
たバーナビー市ハイゲート地区の物件は「Emerson」だった。どちらもBosaという、不動産
屋が広告に必ず「Bosaが建てた」という形容詞を入れるくらいの、コンドミニアム開発の最
大手が建てたものだけど、住所に建物の名前を入れる習慣がないから、ブランド名は意味
がない。コンドミニアムの購買層は比較的若い世代なので、すっきりネームの方がクールな
感じで受けがいいのかもしれないな。
子供の遊び道具がなくなっているし、子供の声も犬も吠え声も聞こえて来ない。ポンコツの
バンは家の前に路駐してあるけど、何だか妙に静か。家賃は市の福祉課?が家主の大学
教授に払っているそうなので、夜逃げしてくれそうにない。まあ、こう言っちゃ実も蓋もないけ
ど、夜逃げしてくれたら近所総出で祝賀パーティをやりそうな困ったちゃん一家でも、いつも
と様子が違うとちょっと気になるなあ。
近年やたらと目にするになった「キラキラネーム」と言うあれ。子供の名づけの話だと思って
いたら、BLOGOSの記事によると、「キラキラネーム」がついたマンションもけっこうあるらし
い。(北米でもセレブが子供に奇抜な名前をつけたりするけど)キラキラネームに対応する
英語がないので、ワタシは勝手に「twinkle name」と訳している。最近は逆に古風な名前も
復活しつつあるらしく、「シワシワネーム」と呼ぶらしい。直訳すると「wrinkle name」かな。
語呂はいいけど、感じ悪いなあ・・・。
こっちでも昔からアパートやコンドミニアムには名前がついているけど、日本のマンションの
名付けはまたずいぶんと違うもんだな。(開発業者の)ブランド名+地名(+α)なるそうだ
けど、カタカナと漢字と外国語が並んでいたりして、いやに長ったらしい。ほんとに住所を書
くのがタイヘンそうだし、電話で聞かれたら説明に困りそうだな。プラスαで多いのは「レジ
デンス」、「テラス」、「ガーデン」だそうで、後者の2つはこっちだと70年代に流行った「シワ
シワネーム」。当時建てられたものには何となく植民地時代を彷彿とさせる「何とかManor
(荘園、館)」と言うのも多くて、新居探しのときは名前だけから築年数を推測することができ
たっけ。
この10年ほどは単語がひとつか2つのすっきりネームが主流になっているらしくて、私たち
の新居は「ロイヤルシティ」と呼ばれる街にふさわしく「Viceroy(総督、副王)」。買えなかっ
たバーナビー市ハイゲート地区の物件は「Emerson」だった。どちらもBosaという、不動産
屋が広告に必ず「Bosaが建てた」という形容詞を入れるくらいの、コンドミニアム開発の最
大手が建てたものだけど、住所に建物の名前を入れる習慣がないから、ブランド名は意味
がない。コンドミニアムの購買層は比較的若い世代なので、すっきりネームの方がクールな
感じで受けがいいのかもしれないな。