明けましておめでとうございます
えっと思う方がいるかも知れませんね
今日からペナンや一部のアジアの国ではチャイニーズ・ニューイヤーを迎えました。
中国語で「春節」、日本語で「旧正月」と言えば、聞いた事があるんじゃないかと思います。(旧正月とは旧暦の正月です。)
日本では新暦の1月1日から正月のお祝いをしますが、アジアの一部の国(中国・台湾・・・ベトナム・シンガポール・マレーシア・・・他)では、新暦の正月よりも旧正月を盛大にお祝いします。
また、新暦の正月は毎年1月1日と決まっていますが、旧正月は毎年同じ日とは限りません。1月22日頃~2月19日頃までの間を、毎年移動します。
今年の旧正月の祝日は1月の26日・27日ですが、去年は2月の7日・8日でした。
この2日間は祝日となり、企業はもちろん、中国系のお店はほとんどが休みになります。(日本の企業などは1週間程休みになります。)
大晦日の夜、元旦の夜と、派手に一晩中花火が上がったり、爆竹を鳴らしたりします。
昨年らるむ。は1月~2月にかけて、40日間ペナンに滞在していました。
しかし、諸事情により、約20日間も慣れないペナンに1人お留守番(パソコンもありませんでした)になってしまい
、旧正月は1人淋しく迎えました。。。
唯一のローカルの友人に電話しても、旧正月で連絡取れず・・・
暇つぶしに、一番近いガーニー・プラザに買い物に行っても、ほとんどの店が開いておらず・・・
1人淋しい夜は、花火や爆竹の音でうるさくて眠れず、枕を抱いて泣いて寝た記憶があります
今年のペナンは、12月31日も旧正月も、花火などが例年より控えめだそうです。
また、ベトナムに仕事(いや、絶対に遊びだ)で行っているHからの情報だと、やはり正月を迎えたベトナムの街も、ほとんどお店が休みで、閑散としているようです。
この写真は、昨年の旧正月に撮った、ガーニー・プラザの店内です。
コンドミニアムやお店はクリスマスの飾りと一緒に、正月飾りも施されます。
昨年の2月9日、1人でプランギン・モールで食事をしていたら、突然ドラの音がし、数人の人と一緒に獅子舞が大きくなったような物体が店内に飛び込んできました。
「これは何微妙に怖いし、うるさいし毛羽だつじゃんっ
」と思いましたが、今思うと、正月名物のライオンダンスでした
「知らない1人の正月」と「知ってる1人の正月」では、ずいぶんと違ったんだろうなぁ。。。と、懐かしさ、淋しさが蘇ってきます。
さて今年の旧正月は・・・?詳細は後程。。。
こんにちは。
今日はとてもいい天気です
最近、友人Hが毎日のように、外貨情報を流してくるんですが、「今日は88円台、買いだぞ!」と・・・。
毎日のように言われていますが、らるむ。はなかなか銀行の開いてる時間に行動できず・・・
でも今日は朝からやる事がたくさんあり、ちょうど銀行の前を通りました
ふと、Hの言葉が気になり、吸い寄せられるように寄ってみる事に。。。
「今日の
のレートはいくらですか?」「手数料込み91.89円です」
「
10万円分
くらはいっ
」超即決です

ずっと92円台だったので、思わず買ってしまいました。。。
一般受付より奥の席で、手続きをします。ちょっとセレブ
な気分です
細かい額が出ないので、切りのいい額で調整をしました。
待っている間に、外貨為替相場表を見ましたが、やはり手数料の分はかなりの損失になりますね~
<参考>売(¥→$)91.89 買($→¥)85.89 外貨預金 89.89 外国送金 87.89
ペナンの両替商の方が、手数料は低いと思います。
これ以上、底値はないと思いますが、いつまでこの状態が続くんでしょうか
今日はとてもいい天気です

最近、友人Hが毎日のように、外貨情報を流してくるんですが、「今日は88円台、買いだぞ!」と・・・。
毎日のように言われていますが、らるむ。はなかなか銀行の開いてる時間に行動できず・・・

でも今日は朝からやる事がたくさんあり、ちょうど銀行の前を通りました

ふと、Hの言葉が気になり、吸い寄せられるように寄ってみる事に。。。
「今日の

「





ずっと92円台だったので、思わず買ってしまいました。。。
一般受付より奥の席で、手続きをします。ちょっとセレブ


細かい額が出ないので、切りのいい額で調整をしました。
待っている間に、外貨為替相場表を見ましたが、やはり手数料の分はかなりの損失になりますね~

<参考>売(¥→$)91.89 買($→¥)85.89 外貨預金 89.89 外国送金 87.89
ペナンの両替商の方が、手数料は低いと思います。
これ以上、底値はないと思いますが、いつまでこの状態が続くんでしょうか
