Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

軽井沢のお土産いろいろ

2012-08-13 | お出かけ・国内旅行
こんにちは。
土曜日から連休に入った方も多いんでしょうね~

今日は先日軽井沢で買ってきたお土産の紹介~
軽井沢もお盆中はとても混むそうですよ


まずは、軽井沢といえば欠かせないのが浅野屋のパン!
ほんといつ行っても店内は激混み~
おいしいんだけど、高いのがちょっとね~
せっかく行ったんだから買うけどさw



軽井沢レザン 100g=¥168~

店員さんが切ってくれるので、高くなるも安く納まるも担当店員次第
「ギョエー!厚切りで高そうだ~」って思ったけど、軽いパンなのでこのボリュームでも200円に達しませんでした。
クラスト(耳)だけでもうおいしそう



このパンは毎日でも食べられます
ほんのり甘味があって、レーズンたっぷりのクラムは柔らかくておいしい~
丸買いしてもこれなら食べ切れそう



軽井沢ブルーベリー 150円

限定商品のこちら、ブルーベリーの香りがプーンと漂いおいしいです
抹茶も売ってたけど、今の季節ならブルーベリーがいいよね



メープルウォールナッツ 160円くらい

ハート型がかわいいですね
ウォールナッツもメープルシロップもたっぷりで、これもおいしかったです



全粒粉のパンにハムチーズが入っています。
ベーグルのようにモチモチしてて、すっごい噛み応えがあります
モチモチが苦手なワタスはもう買わないと思うけど、ハムチーズの味はよかったなー
値段は200円超えとちょいとお高め。



トマト&モッツアレラ 147円

こちら、一番人気のようですよー
確かに、トマト&モッツアレラなんて書いてあったら買っちゃうよねー
しかーし?



丸ごとミニトマトがそのまま2個入ってる芸のなさには少々ガックシ
ワタスは生トマトがさほど好きじゃないので、これはもう買いません
と、前回も思ったはずなのに、忘れてまた買ってしまったよー
100円台の商品が少ないから、つい買っちゃうんだよね



じゃがりこの信州Ver.は野沢菜味もありそれもなかなかおいしいんですが、今回は焼きみそ味を買ってみました。
8個入りは多いので、友達と半分こ。
葱味噌の味が強烈だわー



友達はプリンジャムを買うためだけに軽井沢に行くんですが
やたらプリン商品が増えていました。
ワタスはプリン好きなので、悩みに悩んで一番安かったこれを買ってきました
これだけ入ってて525円なら・・・ね?
う~ん・・・プリンですよぉ~



どこにでもある萩の月のパクリ商品。
プリンに釣られて買いたかったけど、箱買いは自粛。
SAでバラ売りしてたので買ってきました



おいしいけどぉ、、、180円だしてまで食べたい物じゃないかなー?
普通にプリン食べればいーじゃん。 みたいなー



グァバジャム 684円

今回の一押しはこちらっ
軽井沢で売ってるジャムはどれも試食ができるんですが、おいしすぎて即お買い上げ
グァバジュースLOVEなワタスですが、もうドストライク
出来るものなら100個くらい買いたいくらい好きです
もったいなくて未だに開封してませんが、次はいっぱい買ってこれるようにジャム貯金しよ~
グァバ好きなら絶対にお勧めです


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬です♪ かぼちゃの鶏そぼろあんかけ

2012-08-13 | うちごはん・きょうの献立
ゼハー
この家の設計をしたのは誰じゃっ サブちゃんw
人の目に触れる部分に障子とガラス戸が18枚もあって、全部に格子状等の桟があるときたもんだっ
全部掃除する訳じゃないけど、埃を拭きとったりガラスを拭いたり・・・・・恐ろしや

これから家を建てる方は、くれぐれも掃除をしやすい設計にする事を心からお勧めします
うちもいい加減建てるかぁ?

とりあえず盆棚を置くスペースは確保したので、トイレ掃除と洗面所掃除は起きてからじゃっ
あまり早く掃除してもお客さんが来る前に汚されちゃうんだから、ギリギリでいい!
ガンバレー自分w




-献立-
鯖のおろし煮
かぼちゃの鶏そぼろあんかけ
小松菜と塩麹きのこの和えもの
アジアン風冷や奴
叩ききゅうりのしょうゆ糀和え
ご飯
白桃


毎日毎日何を作ろうか悩みますが、やっぱり和食が一番好きかなー?
結果的においしいとなおさら嬉しいよね



鯖のおろし煮

この鯖が・・・めちゃめちゃめちゃめちゃおいしかったのー
残念ながらワタスが作った物ではなく温めるだけですがねw
いや、むしろ残念じゃなく大正解かー

大根おろし煮なのに、なぜか味噌煮の味がしましたが(爆)
身は柔らかいし、味はいいし、自分で作るのがバカらしくなっちゃうくらいおいしかったです
158円くらいするから普段は買わないけど、30%引きだったから手抜き用に買っておいたの
結局自分が食べちゃった



かぼちゃの鶏そぼろあんかけ

これはちゃんと作ったんだけど、かぼちゃが良かったのかねっとり甘味があり、これもすっごくおいしかったです
おいしく煮えたかぼちゃにおいしいそぼろ餡・・・べストカップルです


<材料> 2~3人分
かぼちゃ 1/4カット
水 200cc  ほんだし 少々  砂糖 大さじ1  薄口醤油 小さじ2  みりん 小さじ1

鶏ひき肉 50g  酒 小さじ1  生姜汁 小さじ1弱  ※塩、醤油少々
水溶き片栗粉 少々



<作り方>
1.かぼちゃは種とワタを除き、3~4cm角に切る ※形は好みで
  底面の皮も1~2か所削り取っておくとよい
2.鍋にかぼちゃを並べ入れ、水を入れて火にかける
  沸騰したらかぼちゃが煮崩れないように火を弱め、ほんだしと砂糖を入れて5分煮る
3.薄口醤油とみりんを加え、落とし蓋をして10分ほどコトコト煮る
  ※途中で火を消して、じっくりと味を含ませてもよい
4.かぼちゃが煮えたらかぼちゃだけをそっと取り出す
  煮汁に酒と生姜汁を加えて沸騰させ、ひき肉を入れたらそぼろ状になるようにかき混ぜる
  アクをすくい、味をみて甘すぎるようなら塩と醤油で微調整する
5.水溶き片栗粉でトロミをつけ、器に盛ったかぼちゃにかける
※時間がある場合は、かぼちゃに砂糖を振りかけて1時間くらい置いておくと、余分な水分が出ておいしくなります。
また、30分程かぼちゃを水に浸し、その水を使って煮ると煮崩れないと言われています。


先日おばちゃんに「大きいかぼちゃと小さいかぼちゃどっちがいい?」と聞かれて、小さいのをもらったとーちゃん。
坊っちゃんかぼちゃが3個転がってます・・・。
わたしゃ大きい普通のカボティーヌがよかったよぉー



小松菜と塩麹きのこの和えもの

またまた仕込んだ塩麹きのこを、小松菜と万能選手の竹輪と和えました。
味付けは、麺つゆでもポン酢でも白だしでも
何か一つでもすぐに使える食材があると、ほんと便利だわ~



アジアン風冷や奴

昔どこかで見たんですが、きゅうり揉みにスイートチリソースを混ぜて冷や奴にのせるとおいしいとな!
カニカマと合わせてマネしてみたんですが・・・なんかビミョー?
今度は木綿豆腐でやってみよ~
うまくマッチしたら、冷蔵庫の肥やしになっちゃうスイチリが減るからだよね



叩ききゅうりのしょうゆ糀和え

しょうゆ糀を買った時についてたレシピより一品。
すりこぎで叩き割ったきゅうりと白髪葱に醤油麹を絡めるだけです
写真になぜかエノキが写りこんでるけど・・・(汗)

味のイメージは、、、ずばりスティックキュウリの味噌添え~
そのまま味噌つけて食べた方が早い
しかも、ワタスは和えてから冷蔵庫で冷やしてしまったんですが、それをすると水分が出てしまうのねん~

ごちそうさまでした&今夜は何にしましょ?


もうすぐオリンピックの閉会式が始まるけど寝なきゃ~  蝉とニワトリがうるさいっ!
今回はかなりオリンピック浸けだった気がするけど、陸上競技をほとんど観てないや
室伏の試合さえ見てなーいっ メダル獲ったの!?


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ       

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます



ハスカップにすっかり魅了されてしまい、今度はこんなん買ってみましたぁ~



甘酸っぱいハスカップジャムをバタークリームと共に薄焼きクッキーでサンドし、クーベルチュール・チョコレートで縁取ったハスカップジュエリー
酸味と甘みが抜群の相性で、これもメチャうまでした
ハスカップを使ったお菓子は、ほんとどれもおいしい~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする