おはようございます。
超腹ヘリータな土曜の朝~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
今日は朝からうっすらアチーです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_uchiwa.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/52/20b17bf2c11305fec44423edc3c843b1.jpg)
だんだん締め切りが近付いてきて焦り気味ですが、5‐2回目のスパイス通信は「あらびきブラックペパー」を紹介します。
黒胡椒の主産地はインド、インドネシア、マレーシア、ブラジルなどが有名ですが、ちょうど先日「GABANの工場がペナンにあるよ!」と現地から情報をいただきましたょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![スパイシーおつまみの料理レシピ](http://www.recipe-blog.jp/sp/mbimg/r130603a)
スパイシーおつまみの料理レシピ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ea/c62cb46d29a7b3de0e56c43da3cc2222.jpg)
鮭とレタスのチャーハン
自分が子供の頃は父がメインで料理をしていたので白コショーばかり使っていましたが(昭和だったしね)、最近はブラックペパーばかりを使っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
チャーハンに野菜炒め、その他ありとあらゆる料理に使えるブラックペパーは欠かせない調味料の一つですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/80/adcc27402ce8d89bae750a7d60acfeb4.jpg)
カルボナーラ
特にブラックペパーを使った代表的な料理はカルボナーラですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/spaghetti.gif)
振りかけたブラックペパーが炭に見えることから「炭焼のパスタ(炭焼職人風)」と言われるほど、カルボナーラにはブラックペパーが欠かせない!
ブラックペパー(ブラックペッパー)や黒胡椒で過去記事を検索すると拾いきれないほど出てきますが、ブラックペパーがメインの料理はたぶんなかったと思うので、いつものピックアップはできません~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
有名どころの牛肉の黒胡椒炒めを作ってみたいけど、今は材料がなく作れないので、締め切りまでに間に合えば作ってみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/42/6d82832eba4089f035baeea1e79edcc2.jpg)
スパイシーなチーズクッキー
ずっと前に作ったチーズクッキーがワインに合う味だったので、きっとブラックペパーを入れても合うはず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
ちょうどテーマもビールに合うおつまみレシピなので、COOKPADで超人気のレシピを参考にして作ってみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
スパイシーなチーズクッキー
[材料] 20枚前後
無塩バター 40g
チーズ(とろけるピザ用) 40g
砂糖 20g
GABAN あらびきブラックペパー 10振り
薄力粉 95g
※元レシピより砂糖と薄力粉を減らしました
あまり甘くしない方がお酒に合うと思います
[作り方]
1.耐熱容器にバターを入れ、ラップをかけて電子レンジで溶かす(500w/1分半程度)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b3/6827d0f3c5e877a0fc8c7815d06e824b.jpg)
2.バターが熱いうちにチーズを入れて、泡だて器ですばやくしっかり混ぜる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7b/e40be0d5c7e60f633a85ad17bda8a5cb.jpg)
3.砂糖を入れ、滑らかなクリーム状になるように混ぜる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fc/398ba83d3c8897828af8be9e7a433f5e.jpg)
4.ブラックペパーを入れて混ぜる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bd/140fc9c0d5ad101e4a57b489a4f6785b.jpg)
5.薄力粉を味噌こしでザッとふるいながら入れ、ゴムべらで切るように混ぜ合わせる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/63/6f33f2c2863fab8f824a66abb2ad67a4.jpg)
6.一塊になったら棒状に整えてラップで包み、冷凍庫で30分以上寝かせる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/67853e814d8f81f4a2addbf1a4563c58.jpg)
7.5mm程度の厚みにカットする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b1/7fa0e76070a5a43342829bebe841f669.jpg)
8.クッキングペーパーを敷いた天板に並べ、170℃に余熱したオーブンで13分ほど焼く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/94/16de13c05dea87f0ea1f8ce1d45b67f1.jpg)
(様子を見ながら焦がさないように)
9.焼きあがったらケーキクーラーの上に並べて冷ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7e/ee37c42a78ef02be2815ba0bce98a5f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/28/d1f2d3d8c24d2da2fb38ea9908c35166.jpg)
開封したてのブラックペパーを使ったので、一際スパイシー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
チーズの風味と相まって、お酒に凄く合う味になりましたよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
砂糖をもっと減らして薄く焼けば、お酒に合うお菓子・グリコのCheezaみたいになるかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1a/5715f20c188e8035c81ca0633c39805b.jpg)
▲チーズハンター登場![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
このクッキーは、とにかく簡単に作れるのが魅力です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
しかも美味しいんだから、面倒臭がりには最高![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
誰でも作れる簡単さなので、おやつにおつまみにと、ぜひ作ってみてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0051.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m03/br_banner_cookies.gif)
(CTRLキーを押しながら押すと楽ナノダ)
いつもありがとうございます
超腹ヘリータな土曜の朝~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
今日は朝からうっすらアチーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_uchiwa.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/52/20b17bf2c11305fec44423edc3c843b1.jpg)
だんだん締め切りが近付いてきて焦り気味ですが、5‐2回目のスパイス通信は「あらびきブラックペパー」を紹介します。
黒胡椒の主産地はインド、インドネシア、マレーシア、ブラジルなどが有名ですが、ちょうど先日「GABANの工場がペナンにあるよ!」と現地から情報をいただきましたょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
スパイシーおつまみの料理レシピ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ea/c62cb46d29a7b3de0e56c43da3cc2222.jpg)
自分が子供の頃は父がメインで料理をしていたので白コショーばかり使っていましたが(昭和だったしね)、最近はブラックペパーばかりを使っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
チャーハンに野菜炒め、その他ありとあらゆる料理に使えるブラックペパーは欠かせない調味料の一つですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/80/adcc27402ce8d89bae750a7d60acfeb4.jpg)
特にブラックペパーを使った代表的な料理はカルボナーラですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/spaghetti.gif)
振りかけたブラックペパーが炭に見えることから「炭焼のパスタ(炭焼職人風)」と言われるほど、カルボナーラにはブラックペパーが欠かせない!
ブラックペパー(ブラックペッパー)や黒胡椒で過去記事を検索すると拾いきれないほど出てきますが、ブラックペパーがメインの料理はたぶんなかったと思うので、いつものピックアップはできません~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
有名どころの牛肉の黒胡椒炒めを作ってみたいけど、今は材料がなく作れないので、締め切りまでに間に合えば作ってみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/42/6d82832eba4089f035baeea1e79edcc2.jpg)
ずっと前に作ったチーズクッキーがワインに合う味だったので、きっとブラックペパーを入れても合うはず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
ちょうどテーマもビールに合うおつまみレシピなので、COOKPADで超人気のレシピを参考にして作ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e6/cc27804b5363ecfefcc41d38a378a3b7.png)
[材料] 20枚前後
無塩バター 40g
チーズ(とろけるピザ用) 40g
砂糖 20g
GABAN あらびきブラックペパー 10振り
薄力粉 95g
※元レシピより砂糖と薄力粉を減らしました
あまり甘くしない方がお酒に合うと思います
![]() ギャバン あらびきブラックペパー(GABAN)★税込1980円以上で送料無料★ |
[作り方]
1.耐熱容器にバターを入れ、ラップをかけて電子レンジで溶かす(500w/1分半程度)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b3/6827d0f3c5e877a0fc8c7815d06e824b.jpg)
2.バターが熱いうちにチーズを入れて、泡だて器ですばやくしっかり混ぜる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7b/e40be0d5c7e60f633a85ad17bda8a5cb.jpg)
3.砂糖を入れ、滑らかなクリーム状になるように混ぜる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fc/398ba83d3c8897828af8be9e7a433f5e.jpg)
4.ブラックペパーを入れて混ぜる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bd/140fc9c0d5ad101e4a57b489a4f6785b.jpg)
5.薄力粉を味噌こしでザッとふるいながら入れ、ゴムべらで切るように混ぜ合わせる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/63/6f33f2c2863fab8f824a66abb2ad67a4.jpg)
6.一塊になったら棒状に整えてラップで包み、冷凍庫で30分以上寝かせる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/67853e814d8f81f4a2addbf1a4563c58.jpg)
7.5mm程度の厚みにカットする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b1/7fa0e76070a5a43342829bebe841f669.jpg)
8.クッキングペーパーを敷いた天板に並べ、170℃に余熱したオーブンで13分ほど焼く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/94/16de13c05dea87f0ea1f8ce1d45b67f1.jpg)
(様子を見ながら焦がさないように)
9.焼きあがったらケーキクーラーの上に並べて冷ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7e/ee37c42a78ef02be2815ba0bce98a5f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/28/d1f2d3d8c24d2da2fb38ea9908c35166.jpg)
開封したてのブラックペパーを使ったので、一際スパイシー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
チーズの風味と相まって、お酒に凄く合う味になりましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
砂糖をもっと減らして薄く焼けば、お酒に合うお菓子・グリコのCheezaみたいになるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1a/5715f20c188e8035c81ca0633c39805b.jpg)
▲チーズハンター登場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
このクッキーは、とにかく簡単に作れるのが魅力です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
しかも美味しいんだから、面倒臭がりには最高
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
誰でも作れる簡単さなので、おやつにおつまみにと、ぜひ作ってみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0051.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/91/aa772a10f98dfae6e3d45f719d2e595d.jpg)
![](https://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m03/br_banner_cookies.gif)
(CTRLキーを押しながら押すと楽ナノダ)
いつもありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)