訪問いただきありがとうございます☆
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。
おはようございます
どんなに暑い日でも、具合が悪い時でも毎日ほどほどに料理はしてるけど、昨日は2品仕上げて写真を撮るまでの工程がすっごくしんどかったです
まだ病んでるのか、曇ってたけど湿度の高い暑さにやられたのか、大したもん作ってないのにゼーハー
お昼作って洗い物して、夕飯の準備も同時にしてたから、手数は多かったんだけどね
(愚痴なので適当にスルーしてね。スマホだと文字が大きいまま読めちゃうのでスクロールスクロールw)
しっかし、病気の度に毎度毎度、男って奴ぁほんと気が利かないよね!
ヨーグルトやスポエネを早々に買いに行ってくれる知恵はついたけど、何故ついでにご飯も買ってこない
普段食べないヨーグルトを欲する病人がご飯を作れると思うのか
口だけで動かなかったくせに、作り終わった後の「買いに行ったのに」発言には本気で殺意が沸きました
風邪にはポンジュース(100%オレンジジュースでも可)と風邪薬だと何十回も言ってるのに、ポンジュースがセブンにないからとオレンジジュースさえ買ってこないし!
年老いた親を悪く言いたくはないけど、本当に気が利かん!

今回、レシピブログさんからモニターさせていただいたのはこちら。
「ぬれても破れない!」が売りのクッキングペーパーです
我が家はキッチンペーパーを大量に使うので期待

ぬれても破れない!「クックアップ」でラクラク♪絞る!つけ込む!蒸す!でひろがる我が家のごはん

ボックス入りのキッチンペーパーは某メーカーにあるけど、開け口がワニ口タイプは珍しですよね
取り出しやすいかもね?

ペーパーはやや厚めですが、某メーカーよりは薄いです。
紙と布の中間くらいな質感かなぁ?
ここまでは昨日のコピペです
昨日は更新時間が遅かったので、焼き茄子のレシピを見てない方は少しだけ過去に戻ってみよう

きゅうりの生姜酢和え
ポテサラなどを作る時に、野菜の水気をしぼる事が多々ありますが、イラッとするのがしぼる作業ですよね
手だけだと水切りが不十分だし、キッチンペーパーを使ってもペーパーにくっついてしまう事があるし
布巾は布巾でいろいろと厄介だし
ベタですが、よく水気をしぼる野菜代表として胡瓜の塩揉みでクックアップを試してみました
さすが濡れても破れないと言うだけあって、親の仇ほどギューーーッと搾っても破れませんでしたよ
これなら、ポテサラを作るのも苦じゃないかもね

さてさて、三杯酢の配合ジプシーなあたしなので、まだこれだ!という酢の物のマイベストレシピはないんですが、夏仕様の生姜酢Ver.は完成したかもしれません
生姜の風味がさっぱりとしてて、なかなか美味しかったですよ
今回は焼きホタテ風味という練り物を使ってますが、カニカマなどでもOKです
きゅうりの生姜酢和え
[材料] 3~4人分
きゅうり 2本
塩 小さじ1弱
焼きホタテ風味(カニカマ等) 1袋
クックアップクッキングペーパー 1枚
■生姜酢
酢 大さじ2
砂糖 大さじ1
水 大さじ1
和風顆粒だし 少々
薄口醤油 小さじ1
塩 ひとつまみ
生姜の千切り 小1/2~1片分
[作り方]
1.きゅうりは薄くスライスし、塩揉みにする
しんなりしたら流水で塩を洗い流す

2.きゅうりをクッキングペーパーで包んで水気をしぼる

3.焼きホタテ風味(カニカマ)は食べやすい大きさにほぐしておく

4.ボウルに生姜酢を作る

5.生姜酢にきゅうりとホタテ風味を入れてよく和え、冷蔵庫で冷やす

ごちそうさまでした。
<今日のニャンコ>

昼間は玄関側か車の下で寝てるミーさん
夕方、あたしがキッチンでご飯を作り始めると玄関の網戸前に移動し、開けろー!と網戸をガシガシします
不器用なくせに妙に頭がいいミーさんは悪い事をするので嫌いよっ
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
7月24日の報告 
つくれぽありがとう
お弁当に♪ 海苔塩かぼちゃ by らるむ。
夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。
スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,163人 おいしそう!:9,136件 お気に入り:7,401件
レシピブログ内"くらしのアンテナ"のコーナー
「おつまみにもお弁当にも!巻くだけカンタン「野菜のベーコン巻き」」で
お弁当にお勧め♪ ブロッコリーの茎のチーズベーコン巻きが紹介されています
いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。
おはようございます

どんなに暑い日でも、具合が悪い時でも毎日ほどほどに料理はしてるけど、昨日は2品仕上げて写真を撮るまでの工程がすっごくしんどかったです

まだ病んでるのか、曇ってたけど湿度の高い暑さにやられたのか、大したもん作ってないのにゼーハー

お昼作って洗い物して、夕飯の準備も同時にしてたから、手数は多かったんだけどね

(愚痴なので適当にスルーしてね。スマホだと文字が大きいまま読めちゃうのでスクロールスクロールw)
しっかし、病気の度に毎度毎度、男って奴ぁほんと気が利かないよね!

ヨーグルトやスポエネを早々に買いに行ってくれる知恵はついたけど、何故ついでにご飯も買ってこない

普段食べないヨーグルトを欲する病人がご飯を作れると思うのか

口だけで動かなかったくせに、作り終わった後の「買いに行ったのに」発言には本気で殺意が沸きました

風邪にはポンジュース(100%オレンジジュースでも可)と風邪薬だと何十回も言ってるのに、ポンジュースがセブンにないからとオレンジジュースさえ買ってこないし!
年老いた親を悪く言いたくはないけど、本当に気が利かん!


今回、レシピブログさんからモニターさせていただいたのはこちら。
「ぬれても破れない!」が売りのクッキングペーパーです

我が家はキッチンペーパーを大量に使うので期待

ぬれても破れない!「クックアップ」でラクラク♪絞る!つけ込む!蒸す!でひろがる我が家のごはん

ボックス入りのキッチンペーパーは某メーカーにあるけど、開け口がワニ口タイプは珍しですよね

取り出しやすいかもね?

ペーパーはやや厚めですが、某メーカーよりは薄いです。
紙と布の中間くらいな質感かなぁ?

ここまでは昨日のコピペです

昨日は更新時間が遅かったので、焼き茄子のレシピを見てない方は少しだけ過去に戻ってみよう


きゅうりの生姜酢和え
ポテサラなどを作る時に、野菜の水気をしぼる事が多々ありますが、イラッとするのがしぼる作業ですよね

手だけだと水切りが不十分だし、キッチンペーパーを使ってもペーパーにくっついてしまう事があるし

布巾は布巾でいろいろと厄介だし

ベタですが、よく水気をしぼる野菜代表として胡瓜の塩揉みでクックアップを試してみました

さすが濡れても破れないと言うだけあって、親の仇ほどギューーーッと搾っても破れませんでしたよ

これなら、ポテサラを作るのも苦じゃないかもね


さてさて、三杯酢の配合ジプシーなあたしなので、まだこれだ!という酢の物のマイベストレシピはないんですが、夏仕様の生姜酢Ver.は完成したかもしれません

生姜の風味がさっぱりとしてて、なかなか美味しかったですよ

今回は焼きホタテ風味という練り物を使ってますが、カニカマなどでもOKです


[材料] 3~4人分
きゅうり 2本
塩 小さじ1弱
焼きホタテ風味(カニカマ等) 1袋
クックアップクッキングペーパー 1枚
■生姜酢
酢 大さじ2
砂糖 大さじ1
水 大さじ1
和風顆粒だし 少々
薄口醤油 小さじ1
塩 ひとつまみ
生姜の千切り 小1/2~1片分
[作り方]
1.きゅうりは薄くスライスし、塩揉みにする
しんなりしたら流水で塩を洗い流す

2.きゅうりをクッキングペーパーで包んで水気をしぼる

3.焼きホタテ風味(カニカマ)は食べやすい大きさにほぐしておく

4.ボウルに生姜酢を作る

5.生姜酢にきゅうりとホタテ風味を入れてよく和え、冷蔵庫で冷やす

ごちそうさまでした。
<今日のニャンコ>


夕方、あたしがキッチンでご飯を作り始めると玄関の網戸前に移動し、開けろー!と網戸をガシガシします

不器用なくせに妙に頭がいいミーさんは悪い事をするので嫌いよっ

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます










フォロワー: 3,163人 おいしそう!:9,136件 お気に入り:7,401件
レシピブログ内"くらしのアンテナ"のコーナー
「おつまみにもお弁当にも!巻くだけカンタン「野菜のベーコン巻き」」で
お弁当にお勧め♪ ブロッコリーの茎のチーズベーコン巻きが紹介されています

いつもコメントをありがとうございます

コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)